HPアクセスカウンター
2005年9月18日(日) 宝満山 829.6m  参加者:◎坂井・住吉・緒方(良)・池辺・竹下・上田・中西・内田(幸)・中田・日浅・緒方(悦)・内田(慶)・松山・松浦・渡辺・川口 16名(男性 9名:女性 7名)  キャンプ場での集合写真 (Photo Sakai)


滝での集合写真  (Photo Sakai)


宝満山頂上集合写真   (Photo Sakai)

宝満山頂上は小雨   sakabon  投稿日: 9月18日(日)17時32分20秒
何と今日も雨に降られました。最近はよく雨にやられます。だんだんと良くなっているので、次回あたりはばっちりでしょう。今回の宝満山では、表登山道とは全く違った様子だったと思います。山にはこんな道もあるんだと思ってください。また、帰りは大谷尾根道を降りてきました。これまた登りの猫谷新道に比べて楽な道だったと思います。ちょうど比べるにはいいでしょう。四季山遊会でこれだけはしご、くさり、ロープを使う道は滅多にないです。次回 宝満山は来年の1/20頃で、昭和の森から難所ヶ滝経由になります。今日の道の反対側を登ります。もし行かれる予定の方は、アイゼンを早めに準備してください。気が早いって。でもあっという間に季節は来ますよ。


朝の風景    (Photo Sakai)


宝満山 hiasa  投稿日: 9月19日(月)16時26分34秒
宝満山参加の皆様お疲れさまでした。前回の雨天中止のリベンジっと思い登って行きましたが、山頂到着と同時に雨が降り出し山頂からの景色を拝む事ができませんでした。これはまた登りにこいって言っているんでしょう。また登りに行きたいと思います。坂井リーダーをはじめ皆様お世話になりました。etoさん車ボランティアありがとうございました。


はしご+ロープ                         最後のクサリ場 (以上Photo Sakai)
    

おつかれさまでした。 neitian  投稿日: 9月19日(月)16時21分23秒
宝満山登山の皆様、坂井リーダーお疲れ様でした。久しぶりに山行は正直きつかったです。でも、沢沿いから吹く風の涼しさ、数多くの滝、ロープ、はしごと山登りを楽しめるコースでした。ただ、高所恐怖症の私は岩に登って景色を眺めることができませんでした〜。山頂での雨には参りましたが、天然のマイナスイオンのシャワーに清めてもらった?と思ってます。珍しい植物(やまあけび)など見ることができたし、雨上がりの空の表情が皆さんと同様にさわやかで、疲れも忘れさせてくれました。今日は筋肉痛というお土産もいただいて、日頃の運動不足を実感しております。また、次の山行で皆さんとお会いできるのを楽しみしてます。


昼の風景   (Photo Sakai)


宝満山   中西  投稿日: 9月19日(月)15時44分40秒
久々の登山で登れるどうかかなり心配だったのですが、往きは沢山の休憩をいれてもらったので個人的にはかなり幸せでした。お昼時にはたくさんの方からいろいろな差し入れありがとうございました。皆様の優しさに感謝です。初めてのルートの宝満山楽しかったです。ただ、自分だけではとても登れなさそうなのでいつかまた企画してください。今回の筋肉痛は足だけでなく腕にもきております。どうか明日痛みが増しませんように・・・ 竹下さま 住吉さま 車ボランティアありがとうございました。

釣舟岩の上で休憩   (Photo Sakai)


宝満山 お世話になりました  Uchi  投稿日: 9月19日(月)10時19分28秒
坂井リーダーをはじめ みなさま お世話になりました。あの猫谷川新道の急坂を ぐんぐん登るスピードに 苦労しながら ついていきました。リーダーのコース設定も良く、スズメバチにも遭わず 楽しい山行ができました。雨の中での食事も楽しかったです。ゼリー?などいろいろ頂き 有難うございまた。みかさの湯でゆったりして 帰途につきました。次回 宝満山は 昭和の森から ですか。楽しみにしています。私は、体がポキポキ音をたてています。転倒せず よかったです。

今日も雨かよ昼   (Photo Sakai)


良き疲れです。 eto  投稿日: 9月19日(月)09時09分23秒
宝満山メンバーの皆様お疲れ様でした。久しぶりの登山で本日は体がミシミシ音をたてています。心地よい筋肉痛です。山頂は雨で視界は悪かったですが、ガスがかかるのも神秘的でよいですね。今回の登りは沢沿いに涼しく、岩場やらはしごやら面白かった!!階段嫌いの私としては毎回こちらから登りたい気分です。(たぶん道に迷うけど・・・)sakabon様、蜂さんから助けていただきありがとうございました。みごとなタオルさばき、男前でした。うえだ様軍手ありがとうございました。帰りの雨後はぬかるんでいていろんなところにつかまりつかまり真っ黒になってしまいました。次回新しいものをお返しします。ごめんなさい(T_T)そのほかにもお昼時敷物の無い私を一緒に座らせていただいたり、たくさんおやつを分けていただいたり、やっぱり山遊会の皆様は親切で心優しい方ばかり、いつも感謝しております。久しぶりに参加してまたまた山熱あがってきました。次はどこに参加しようかな。楽しみです。


宝満山 うえだ  投稿日: 9月19日(月)05時12分0秒
参加の皆様、お疲れ様でした。何故か晴天のはずだったのに、山頂、昼食時に雨に見舞われ美味しい処をもっていかれました。沢山の美女の方々に囲まれ団欒のはずが・・・行き道は険しい?登山道に宝満の別の顔の楽しみかたもわかって満足でした。sakabonさん、wataさん 朝からありがとうございました。例の件もよろしく 御協力のほどを・・・。

お疲れさまでした! おがえつ  投稿日: 9月18日(日)22時16分28秒
メンバーの皆さまお疲れ様でした。今日は私にとってハードなコースでした。途中のくさりやロープでは「もうここまでかも」と思う程。なんとか無事に登ることが出来ましたが腕がプルプル。日頃使ってないことを実感しました。(筋トレしなきゃ…)汗びっしょりでしんどかったですが、今日も一日楽しかったです。かわいい『つりぶね草』にも会えました。坂井リーダーをはじめ皆さまお世話になりました。ありがとうございました。


再再度挑戦の宝満山 川健  投稿日: 9月18日(日)22時05分2秒
宝満山は個人的には何度か登ったことはありますが、山遊会としては初めてでした。初回は、雨で中止でした。今回は頂上で霧と小雨で下界を見せてくれませんでした。次の機会はどうでしょうか?山遊会には、宝満山の全容をなかなか見せてくれません。宝満山は、新たな企画をして挑戦して下さいといっているのかも知れません。ところで、山歩きの鉄則・教訓として時には後ろを振り返りましょう。見返り美人に会えるかも知れません。(私の後ろには美人ばかりでしたけど)登り始めると同時に下山する経路も把握して行く必要があります。特に、下山時においては三又分技など一つ間違えるととんでもない方向に進んで行くことがあります。宝満山は、比較的枝分かれする経路が多いところです。間違えたことを気付いた時には、心理的に不安になったり、間違えた場所が判らなくなったり、時間との戦いとなったりします。お互いに十分注意しましょう。登りについては、山の一般方向を間違えなければそれなりに頂上にたどりつくことが出来ます。又時間もあるという事で心理的不安も軽減できます。私も、この点に注意しながら、後ろを振り返り、美人を見るようにします。PS: 下記↓の昭和の森から難所ヶ滝を登る際は、アイゼンと同様スティツクも必要となってきます。(転倒防止の為)また、何処かの山行きでお会いしましょう。楽しみしています。

雨女は私? プレゼント  投稿日: 9月18日(日)21時58分37秒
坂井リーダー、運転ボランティアそれに参加者の皆様、お疲れ様でした。宝満山も何度か登っておりますが、表階段、他それに沿う山道しか登ったことのない私は、猫谷新道は初めてでした。鎖やはしごと変化が有り、しかも沢沿いとあって楽しい登山道でした。さすがリーダーの下見等しての企画に感謝いたします。がしかし、楽しみながら登っていく時はまさか雨になろうとは予想もしなかったのに、頂上へ着いたとたんに雨になり残念でした。濡れながらの昼食だが、皆さんの楽しそうな笑顔でお弁当を食べている姿は、晴れ晴れしていたのは、何でしょう!きっとこんな天気でも登山の醍醐味を体一杯に感じておられるからでしょうネ!すぐにも下山となりましたが、下山道は尾根道だったので楽に下ることが出来、駐車場へ着いた時には晴れた空に! 無事下山でき皆さんの温泉ですっきりした顔をみていると又皆さんにお会いして、次回の山行へ・・・と心はやる思いです。本当にお疲れ様でした。私単独山行でも雨に合うこの頃、やっぱり私が 雨女?/(><)\ごめんなさ〜ィ

ひさしぶりの山登りでした。 なかた  投稿日: 9月18日(日)20時14分55秒
ツームシ、三股と天気に天候に恵まれず中止になったため、本当に久しぶりの山登りでした。3回分を1回で登ったような、登り甲斐のあるコースでした。沢山の滝を見て、巨岩の上に登り、そこから見た景色の良かったこと。つちあけびにも始めてお目にかかったし、ツリフネ草も見られたし、楽しく過ごせました。頂上で急に雨が降り出したのは立花山を引き継いだ方がいたから?  でもあれくらい汗をかいていたら少しくらいの雨は気にならず、おいしくお昼を頂きました。下りの早かったこと、あっと言う間にバス停についていました。ひとりでは絶対に登ることのないコースを楽しめました。ありがとうございました。温泉も大宰府にこんなところがあったのかと思うような良いところでした。露天風呂ではつい長湯をしてしまい、少し湯あたり気味だったので洗うのもそこそこにあがりました。また、次の機会を楽しみにしています。ありがとうございました。

宝満山お疲れ様でした こーりん  投稿日: 9月20日(火)00時26分10秒
宝満山に参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。リーダーの坂井さん色々とお世話になりました。頂上付近でまさか雨に見舞われるとは思っても見ませんでした。登山暦は4年ほどですが、初めて登山中にレインコートを着用しました。買ってて良かったぁ〜。沢の近くを登るというルートでしたがとても楽しんで登る事が出来ました。筋肉痛はまだまだ・・・という感じです。同日に開催していた屋久島にも今後参加したいと思っています。久々にお会いした皆さん、また初めてお会いした皆さん、それぞれ優しい方々ばっかりで「福岡の人ってエエひとばっかりやぁ」と思っていました。JR二日市まで往復していただいた住吉さん、本当に有難うございます。また参加したいと思っています。素敵な方々に出会えて本当に”ついてる”と思っている今日この頃です。有難うございました。

9月18日(日)坂井リーダー 宝満山登山口バス停(8:40集合) 9:00出発→猫谷川新道→庭石荘(9:50)→釣舟岩(10:30)→仏頂山山頂→宝満山(12:00〜13:00昼食)→釣舟岩→庭石荘→大谷尾根道→宝満山登山口バス停(15:30) 19名申込み (男性 9名:女性 10名)

【福岡市】
JR二日市駅 出発時間8:00 ★◎住吉・緒方(良)・池辺
西鉄二日市 出発時間8:10 ★◎竹下・◎上田・瀬戸山・井手・中西・内田(幸)

【現地集合】
宝満山登山口バス停 8:40集合 ★坂井・中田・日浅・緒方(悦)・星(武)・星(香)・内田(慶)・松山・松浦・渡辺
猫谷川コース 宝満山登山口バス停(宝満山頂上からは南になります。)の右側から登山道に入ります。15分ほどでシラハケ尾根道との分岐点に着きます。このすぐ先で林道を横断し、200m位杉の植林帯を進んで猫谷川を渡ります。これから庭石荘まで大小の滝が続く猫谷川沿いのコースです。落差2mの扇ノ滝、100m先には猫の顔に見える猫岩の巨岩、続いて夫婦滝、養老の滝、爆音の滝等数m〜10m程度の美しい滝が続きます。庭石荘という標識で休憩後、尾根道の急登になり、40分で釣舟岩(大舟を吊り上げたような形をしている)、剣ノ窟という巨岩があり、展望が素晴らしいところです。金の水を経て頂上へとモミの巨木を主体としたところを抜けて頂上へと向かいます。竈神社からの道とは全く違った夏向きのコースです。途中に はしごがあります。

温泉は国民年金健康保養センター太宰府 みかさの湯 500円
http://www.dazaifu-nhc.or.jp/
宝満山 829.6m
初級コース
歩行5時間
福岡市18-19時着 会費  1,000円
★相乗りの山行参加はガソリン代等の実費を割勘

HPに戻るには