HPアクセスカウンター
 2005年5月5日
(祝)オオノガラ岳 1,236m◎稻葉・福永・松下・斉藤・大河原・新納・大迫・丸尾  8名 (男性 2名:女性 6名)
12:34 大篦柄岳制覇組  (Photo Inaba)
33.1KB

今日の写真   いなば  投稿日: 5月 5日(木)21時51分27秒
GWシリーズ第4段、大篦柄岳楽しんでいただけたでしょうか?それにしても笑いの絶えない山行でした。今日の写真、アップしています。今日は人数もそれほど多くなかったので、少しですが地図の勉強もしてみました。困ったときは地図とコンパスが重要ですが、使えなければ意味がありません。野生の感は簡単には取得できないし・・・(^_^;)http://kg.kurousagi.net/

8:09 フェリー到着  (Photo Inaba)
23.1KB

楽しかったオオノガラ岳  福り  投稿日: 5月 5日(木)20時15分24秒
晴れ男・晴れ女の集まった今日は下山後に雨が降りはじめ、ラッキーでした。初めての大隈半島の山、ガスの切れ間にサアーと広がる周りの山々、桜島、眼下の町・・・お天気のいい日にまた登りたいと思いました。そして今日は楽しい会話で笑い皺が増えてしまいました。GWのフェリーのため車を出してくれたリーダー、Sさんが1時間待ちで乗船でした。ほんとに申し訳なく思っています。車、労力の上に、時間まで余計に取らせてしまい、本当にすみませんでした。リーダーはハードスケジュールのようで・・・お体に気をつけてください。ご一緒できた皆さん、ありがとうございました。

初めての高隈  投稿者: yosi  投稿日: 5月 5日(木)22時05分57秒
念願がかないやっと、おおのがらに登れました。花は少しアケボノつつじが残っていてくれ、もう咲いてないだろうとあきらめていただけに嬉しいでした。全体が眺められ、次の登山の確認をしました。とても楽しい登山でしたが、車を出してくださったリーダー、Sさん、最後まで御苦労さまでした。船に乗るのにあんなに待たされるとは予想しませんでした。先に帰って申し訳ありません。コーヒーも思いがけず冷えた体には有難いでした。ウエイトレスさんも、上手になりました。

銀竜草の撮影会  (Photo Saito)


オオノガラ岳楽しかった〜   大迫  投稿日: 5月 6日(金)09時17分16秒
初めての高隈山系でした。フェリー乗り場の駐車場も初めての利用、前日電話で問い合わせをしていたのにウロウロ・・・早めに家を出たので大丈夫!船の揺れを心配していたのに・・・7時20分発なのに気づいたら7時35分「なんでこんなに遅れているの?」「え〜っもうとっくに出航してるじゃない」(爆笑)というドジな発言をする私。登山口まではリーダーの車に乗せて頂き、地図での説明を受け、結構急登なんだと確認はしていたのにきつかった!ずーっと山の中 パーツと眺望が開け、ここでまだ5合目。頂上でもいいような景色。が、頂上はやはり格別。あけぼのつつじも3カ所くらいピンクに染まっているし、ガスがかかって何にも見えなくなったりパーッときれて絶景が望めたり、みんなで昼食、ちょっと期待してコーヒーカップ持参で行き、寒い中のコーヒーすごくおいしいでした。リーダーありがとうございました。Sさんのウェートレス慣れてますネ。下山中9合目の札を横目に見つつ、はっと携帯がないのに気付き、後を歩いているOさんに「私の携帯にTELしてみて」とお願いするもコールなし、頂上で使ったので忘れて来た・・・・どうしょうみんなに迷惑掛けるし、もう無くしてもいいかと思いつつ忘れて来たみたいと話すとリーダーが行くとおっしゃる。じゃ私も悪いから行きます。というとかえって足手まといになるから、若くて元気なFさんに行って貰おうと数秒の間にまとまりFさんも何のとまどいもなくリュックを投げ捨て行こうとされた時、もう1回ド○モの同機種でかけてみたらの提案・・・・・リュックの中で受信コールのメロディが・・・・ありがとう皆さん気持ち良い協力を。とてもうれしいでした。リーダー、Sさん、帰りのフェリー待ち時間が長くて大変でしたネ。私達は予定便より1便早い5時に間に合いました。明日又、参加させて頂きます。今度はドジのないように気を付けます。

9:27 ギンリョウソウがお出迎え  (Photo Inaba)
44.0KB

オオノガラ岳初登頂バンザイ  チビマルオ  投稿日: 5月 6日(金)23時33分4秒
オオノガラ岳初登頂できて頂上からの眺めに感激しました。最近まで高隈山は1つの山であると信じていましたが、7つの山を合わせて高隈山と呼んでいるんですね、なるほどその中で1番高い山がオオノガラ岳ですね。頂上で稲葉リーダーの地図とコンパス使い方講座は勉強になりました。コンパスの針が指す北と、地図の北とは少しずれている事を初めて知りました。どうしてずれているのか?地図の北は北極点を上にしているが、コンパスの針は磁北を指す為にずれているのですね。今参考書を読んで理解できました。磁北偏差ですね。また次回もためになる講座お願いします。

9:54 ホウチャクソウ。「ホ」を「オ」と発音しないように!(ーー;)  (Photo Inaba)
28.2KB

10:22 ミツバツツジに見送られて、もうすぐ5合目  (Photo Inaba)
51.3KB

10:31 高隈の横岳・平岳などがよく見える。  (Photo Inaba)
24.6KB

10:35 さぁ、頂上目指して頑張ろう(^o^)/  (Photo Inaba)
46.1KB

11:37 山頂到着〜!  (Photo Inaba)
29.0KB

13:32 5合目はまだ絶景  (Photo Inaba)
42.7KB

5合目からの最高の眺望  (Photo Saito)


13:34 桜島も少しはっきり見えてきた  (Photo Inaba)
14.2KB

15:23 ちょっと足を延ばして高峠のツツジ散策にきました  (Photo Inaba)
36.3KB

5月5日(祝)稻葉リーダー 垂桜登山口−林道−頂上(往復) 8名申込み (男性 2名:女性 6名)

【集合場所】
鴨池港 7:20発フェリー ★稻葉・福永・松下・斉藤・大河原・新納・大迫
垂水港 8:00
 ★丸尾
オオノガラ岳
前回は冬でしたが、春のオオノガラ岳です。新緑とアケボノツツジが出迎えてくれるかもしれません。 コースは前回と同じ、垂桜から山頂を目指します。
1,236m
初級コース/歩行4時間
垂水市/18時予定 会費 1,000円 ★相乗りの山行参加はガソリン代等の実費を割勘

HPに戻るには