2004年6月6日(日)                     HPアクセスカウンター
野間岳  有村・長友・松下・井上・伊尻・稲葉・町・斉藤(加)・永田・丸田・小浜・津曲・坂元・池田(14名)野間岳山頂にて


 本日天気予報曇り、8時15分中央駅西口出発一路次の合流地点加世田市役所へ、メンバー確認後、野間神社へ向かう途中合流の地元メンバーに誘導され,近道で野間神社到着。皆で野間神社参拝、今日の安全登山を祈願、恒例の自己紹介、初心者会はじめてのメンバー二人、しかし登山はキャリアがありそうだ。10時15分登頂開始、曇りのためさほど暑くもなく、メンバーのピッチが上がるため、歩を緩め時間調整、地元メンバーが藪のなかの展望石を教えてくれる。メンバー全員で展望を楽しむ、左から、開聞岳、リアス式海岸、洋上の宇治群島が見え、絶景である。歩行時間が短いせいかメンバーの顔も緩みっぱなしである。擬木で整備してある階段を頂上へ向けてのんびり上る。今日は、何の話かおしゃべりしながらの山行である10時45分展望所で少休止、名版に方角と山名が刻んである。ひとときの間、物知り博士が誕生する。いかほど記憶に留めたかは、定かでないが、、、、程なくして片浦方面の登山道合流地点、頂上は目先である。11時到着

頂上よりの展望は最高である360度パノラマ、風車のある野間岬、金峰山、甑島、ここより見える甑島はものすごく長い、海の青さ、雲と青空のコントラス、メンバーの喜ぶ顔、本日のメンバー12人はじめての野間岳とのこと、こちらも嬉しくなる。三角点広場でゆっくりの昼食おとなの遠足である。日焼けを気にする人、おかずのお裾分け、コーヒータイムの人、思い思いの時を過ごし、片浦側へ下山40分で林道出会い登山口へ花の勉強、樹木の勉強をしながら野間神社13時30分到着。

登山口の野間神社にて


ここで解散、温泉は、笠沙恵比寿、沸かし湯ながら海の見えるグーなお風呂である。(300円、ボディソープ,シャンプーあり)帰路夕飯のおかずに、さかなの買出し、大浦道の駅でお土産購入タイム、楽しい大人の遠足山行であった。

ようやく全員揃う


野間岳半循環 池ちゃん2号  投稿日: 6月 6日(日)22時02分41秒

急に申し込み参加しました。初心者会と侮る無かれ!野間岳の上半分を2時間位で半循環しました。たとえ2,3時間でも、皆さんと、ダベリながら歩くと日頃の緊張感から解放されリフレッシュされます。プロ並みの漫談家あり、カメラマンあり、花博士あり、コック長あり、私のようなナニモ船長あり、いろいろな刺激があります。ただ、余り小さな花の名前はなかなか覚えられませんネ〜。山陰にひそやかに花を咲かし・咲く自然の力には感心しますが、これを好きなように改良してしまう人間の英知にも感心します。今日も楽しい山歩きでした。皆さんありがとうございました。


野間岳、楽しかった〜o(^-^)o KURO  投稿日: 6月 6日(日)18時52分53秒

野間岳の遠足にご参加のみなさま、お疲れさまでした・・・疲れてないか(笑)たまには時間を気にせずの、のんびり歩きも楽しいものです。Aリーダーは、どうやって時間をつぶそうかと思案していましたが(爆)今日の写真は、↓↓ここにアップしました。なお、KUROの掲示板3975を読んでから見ること(;^_^A アセアセ大きいサイズが欲しい人は、メールしてください。http://www.kurousagi.net/


ありがとうございました。
井上  投稿日: 6月 7日(月)11時16分35秒

野間岳もはじめてでしたが、感激しました。頂上からの360度のパノラマ、風車が10基そびえる異国情緒の野間岬。行程はゆっくりで皆さんと楽しくいろいろ教えて頂き、頂上ではコーヒー、フルーツ付下山後はショッピング、お風呂といたれりつくせりでした。さらに今朝はもう写真集ができているという早業にまた感激しました。今後とも都合のつく限り参加させて頂きたいと思います。ほんとにありがとうございました。

野間岳
【九州百名山】
野間神社登山口ー野間岳頂上ー道路出会登山口 14名 (男性6名/女性8名)
@鹿児島中央駅西口 8時15分(相乗り)
★長友・松下・井上・伊尻・稲葉
A鹿児島中央駅西口 8時15分(車有り)
★有村・町
B加世田市役所駐車場 9時15分
★斉藤(加)・永田・丸田・小浜・津曲
・坂元・池田
6月6日(日)
有村リーダー
薩摩半島の南端東支那海のリアス式海岸と風車の見える岬の展望が絶景
のんびりムードのハイキング
初心者コース
(歩行2時間)
笠沙町
鹿児島市18時着 会費1,500円 (現地集合の方は1,000円)


HPに戻るには