2004年1月31日(土)              HPアクセスカウンター
竜ガ峰 542m
参加者:岩瀬・原野・池田(幸)・吉澤・福永(り)・斉藤(加)・永田・原田(要)・原田(綾)・竹口・田中(小)・二木・山口・田中(小)・原田(15名)

2時間半でようやく頂上
頂上
 
 7:15西駅西口で15人が集合しました。ヤング原田が店員を務めるシオンパンの販売は、今朝も大盛況でした。 登山口までは、高速で八代ICを利用。途中吉松SCで田中さんが合流しました。インターを下りたら松橋方面へ左折し川田町東バス停で右折します。案内板がありますので、矢印に従って川沿の道を右折、左折し熊野神社境内に駐車。神社横にある広場で出発前の打ち合わせと自己紹介の後9:40に出発しました。神社集会場の裏手にある急坂道を登ると中腹広場に出ますが、あまりの急な坂に息を切らす参加者もいました。 25分後広場に到着、陽射しの暖かい草の上で汗を拭きました。山頂へ向かう入口には「山頂まで820m」の道標があります。ここからも急坂で、偽木階段を登りましたが、参加者の様子から小休止を数回入れ、息を整えました。登山道は、興善寺道出合やらくらくコース出合と合流し、ベンチのある分岐(らくらくコース)につきます。ここで左に向かい、竜峰山頂を西に巻き竜峰山から竜ガ峰へ向かう縦走路に出ました。 11:05稜線歩きへ出発、石灰岩の露頭(竜の岩屋など)を乗り越え、幾つかのピークの上り下りで参加者の足が乱れました。30分後辻峠に到着、ここから鞍ガ峰へまではひと登りです。途中西斜面の伐採跡地で八代平野・雲仙普賢岳を見ながら小休止しました。このあとすぐに鞍ガ峰です。ここを越え、植林の間の急坂を下った後、電波反射板の横を登り返しました。振り返ると、今まで歩いてきた竜峰山へのびる稜線が見えます。
 稜線を更に行き12時に竜ガ峰頂上に着きました。眼下に高速宮原SA、その先に三角半島がのび、その向こうに雲仙普賢岳・平成新山が見えました。予定を変え、昼食をここで摂ることとしました。陽射しを浴びながらの昼寝もいれた60分の休憩。休んだおかげで、参加者の体力も回復し、一度の休息だけで竜峰山頂広場に到着しました(約60分)。竜峰山三角点を確認したあと、展望台に登りました。ここから各方向にある山々の名前を同定しようとしましたが、さすがに九州脊梁は山が多くよくわかりませんでした。下山は、階段を下り、中腹広場を経て熊野神社に戻りました。
温泉は、パトリア千丁に向かうが、改装工事中で入れませんでした。原田さんの案内でヘルシーパル八代で汗を流しました。温泉:ヘルシーパル八代(\500→400)建物も新しく、温泉もきれいでした。


熊野神社登山口
登山口

竜が峰ハイキング 池ちゃん2号  投稿日: 1月31日(土)22時54分23秒
1月31日(土)、竜が峰トレッキングに参加しました。天気はもったいないほどの好天気で、できることなら明日の韓国岳コル登山のために少し残しあげたいほどでした。竜が峰は、八代市街の裏山的な感じで、高さは500mそこそこということですが、カシミヤ(山羊?)のような石灰岩は古びてゴツゴツしており、臈長けて高山のような風格がありました。山頂は稜線が長く、結構歩きがいがあり、いい運動になりました。春霞の上に浮かんでいる普賢岳も神々しいものがありました。昼食は北に八代平野を、南に仰烏帽子など南肥後の山々を眺めながら、日向ぼっこをして、ゆったりと1時間くつろぐことができました。リーダー或いは総合調整役兼運転手の岩瀬さん、原田さんには申し訳ありませんでしたが、今日は、運転もせずダベッてばかりで、お陰様で、日頃のストレスが吹き飛び、今頭の中は全くの空っぽです(正常に戻っただけかも…?)。それにしても、メンバーは、汗臭い山男山女というより紳士淑女がそろっていますね!ミーティングで「1週間に1回、土曜日か日曜日は山歩きをしたい」というコメントがありましたが、本当に毎日が土、日であればと思います。お陰様で楽しい1日でした。皆さんに感謝!

竜ヶ岳、お疲れ様・ありがとう! よっちん  投稿日: 1月31日(土)21時09分4秒
 皆さん、お疲れ様でした。特に運転まで担当の原田さん・岩瀬さん、お疲れのことと思いますが最後まで笑顔で皆を送り届けてくださりありがとうございます。 竜ヶ岳は高さこそそんなに無いですが、登りは殆ど直登で岩場もありかなりの山でした。天気に恵まれ眺望は抜群。八代平野の碁盤の目に区画整理された田んぼの美しさ・霞(?)の上に頭を出してる普賢岳・九州山地の山々、楽しい一日でした。頂上の藪陰に雪が少し残っていました。500メートル余りの山でも雪がまだ残っているなんて驚きでした。

竜峰岳♪ 原田真人  投稿日: 1月31日(土)13時49分10秒
竜ガ峰の頂上で、普げん岳など大展望を眺め、ゆっくり1時間ランチをしました。その後、二つ目の竜峰岳に向かっています。けっこう登りごたえのある素晴らしい山の縦走です。

田中さん、お疲れさまでした 桜ヶ丘  投稿日: 2月 5日(木)10時06分23秒
当日、標高差は竜峰山の方があると言いましたが、道のある登山と道を作りながらの登山では、疲労度が違います。他にも天候や体調等々の要素を考える必要があります。くれぐれも標高差だけで、登山難易度を判断しないで下さい。特に雪が有るときは、参加者が交互にラッセル役をする覚悟(お客ではいけません)も必要です。

初心者会(岩瀬リーダー) 高速道で八代へ−熊野神社−竜峰山(517m)−鞍ガ峰−頂上−下山は往路 15名(男性5名/女性10名)
@西鹿児島駅西口7時15分(相乗り)
★原野・池田(幸)・吉澤・福永(り)・斉藤(加)・永田・原田(要)・原田(綾)・竹口・田中(小)・二木・山口
A西鹿児島駅西口7時15分(車有り)
★岩瀬8・原田8
C吉松空港高速バス停(上り線)8時
★田中(小)
1月31日(土) ★初心者会ですので、ペースはゆっくり、景観を楽しみながら登ります。

彦一話に登場する天狗が住んでいた山です。頂からは、球磨川の流れる八代平野、その向こうには天草や雲仙を望むことができます。
竜ガ峰
542m
初心者コース
八代市・歩行2時間
鹿児島市17時着 会費4,000円(現地集合1,000円)

HPに戻るには HP