企画概要 |
初級コース | 釈迦岳・御前岳 |
山行年月日 | 2022年6月5日(日) |
リーダー | 古賀 |
定 員 | 10名 |
案内文 | 福岡県八女市の旧矢部村には八女八山(釈迦岳、御前岳、三国山、猿駆山、城山、前門岳、文字岳、高取山)があります。全八山を踏破して頂上にあるスタンプを押して矢部支所に提出するとオリジナルバンダナがもらえます。バンダナを目指してを第一回目釈迦岳・御前岳、第二回目三国山・猿駆山・高取山、第三回目城山・前門岳・文字岳と三回に分けて登りたいと思います。
今回は 第一回目として釈迦岳・御前岳を企画しました。 釈迦岳・御前岳は福岡県の最高峰と第二の高峰です。杣の里登山口より沢沿いに数回徒渉を繰り返し林道に出て林道少し歩き急登を終えると御前岳山頂に出ます。東へ急降下し気持ちの良い縦走路を取りロープの岩場を登ると一等三角点の釈迦岳に着きます。下山は矢部越へ降り林道を数回横断し途中滝を眺めて杣の里登山口までアスファルトの林道を歩きます。
*最高点(1231m)がある大分県側のレーダードームがある普賢岳も立ち寄りたいと思います。
*下山口へ車を回送出来れば約一時間短縮ができます。 |
下山予定 | 杣の里登山口 16:00 |
山の名前 | 御前岳(権現岳)1209m・釈迦岳(本釈迦)1229.5m |
地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) |
ルート | 杣の里登山口ー60ー林道ー60ー御前岳ー50ー釈迦岳ー50ー矢部越(普賢岳往復20)ー80ー杣の里登山口
|
ランク |
標高差 | ★★★☆☆ | 上り:850m 下り:850m |
歩行時間 | ★★☆☆☆ | 約5時間 |
歩行距離 | ★★☆☆☆ | 約7.5q |
危険度 | ★★☆☆☆ | 徒渉、ロープ場 |
|
温泉 | 今回は予定していません |
注意事項 | ・マスクの着用をお願いします(山行中の着用はリーダーの指示に従ってください) ・当日発熱などで体調の悪い方は参加をご遠慮ください |
---|