福岡会ロゴ

2019年01月06日(日)
くじゅう中岳(福岡会)
石田 平山 今泉 大力 藤井(さ) 佐藤(達) 木下(み) 中村(篤) 山田 末安 黒木 合計11人(男性:6人女性:5人 堀内D



Photo by Ishida

くじゅう中岳  投稿者:HAL 2019年 1月 7日(月)10時57分7秒
今年も宜しくお願いします。
毎年冬に登る中岳ですが、今回は雪や海老の尻尾は無かったけれど、御池のスケートリンクは健在で、今年初めての氷上歩きの運試し。
心の中ではトリプルアクセルをやったつもり、無事氷も割れずに今年も良い年でありますよう。
しかし中岳山頂の強風、寒ったですねー。眼鏡についた吐く息が凍っていました。
年末年始の暴飲暴食で体重も2Kgオーバーでの参加でしたが、無事下山出来ました。

最近体力の衰えを感じ、何とか省エネ歩行を習得したいと、昨年山の歩き方講習を受講しました。
その後2ヶ月ほど省エネ歩行の練習を単独山行で続けていました。
たまには他流試合で試してみようと、今回申し込みをしましたが、練習の成果を感じることが出来ました。
もしかすると申し込みを見合わせていた中級コースも夢では無いかもしれません。

両リーダーはじめ参加の皆さん、安全運転の堀内さん、御世話になり有難うございました。



Photo by Ishida


Photo by Ishida

くじゅう中岳  投稿者:(さ) 2019年 1月 7日(月)12時38分24秒
雪道の登山道に期待していましたが、まだ雪には少し早かったようでした。
でも御池にはスケートリンクが!
前回参加の時はアイゼンをつけての歩行でしたが、今回はなしで。
スケートが苦手な私でも歩くことができて大興奮。
ランチではMシェルターという、被って座るだけのツエルトを使ってみましたが、
風を遮るだけで全く違い、想像以上に快適に食事ができました。見た目は寒そうだったそうですが。
中岳は低温と強風で集合写真を撮ってもらってサッサと下山。体感温度は何度だったのか。
準備を怠ると瞬殺でしょう。
そのあと、行きはよいよい、帰りは泥道にはまいりました。
またバスを汚してしまいました。堀内ドライバー申し訳ありませんでした。。
石田リーダー、平山リーダーお世話になりました。そしてお疲れさまでした。
参加者の皆さん、また、山でお会いしましょう。



Photo by Ishida



Photo by Ishida



Photo by Ishida



Photo by Ishida



Photo by Ishida

企画概要
初級コースくじゅう中岳
山行年月日2019年01月06日(日)
リーダー石田・平山
定 員20名
案内文くじゅう連山への登山ルートでは一番ポピュラーなメインルートを歩き、くじゅう連山最高峰の中岳を目指します。 この季節の楽しみはなんといっても凍りついた御池(みいけ)。果たして今年も凍っているでしょうか? 山頂からの360度の眺望や、この季節でなければ見ることの出来ない景観を楽しみましょう♪
帰着予定福岡市19時
山の名前くじゅう中岳(1971m)
地理院地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート牧ノ戸峠〜30分〜水掛山〜45分〜扇ケ鼻分岐〜30分〜久住分かれ〜30分〜御池〜30分〜中岳〜30分〜御池〜30分〜久住分かれ〜30分〜扇ケ鼻分岐〜45分〜水掛山〜30分〜牧ノ戸峠
ランク
標高差★★☆☆☆上り:460m 下り:460m
歩行時間★★★☆☆5.5時間
歩行距離★★☆☆☆10.0q
危険度★★☆☆☆積雪・凍結時は滑りやすい箇所あり
温泉ほっけいん温泉別館 花山酔(@¥500)
注意事項※アイゼンは必ず携行してください。
※アイゼンの使用は、リーダーの指示に従ってください。
経費
会費300円
保険代会の保険はありません。山岳保険には個人で加入してください。
交通費など★四季山遊会バスの利用料金(実費とバス維持費協力金)
  福岡から乗車:3,600円 、長者原から乗車:500円
※バス利用者8名未満の場合、若干割増になります。
※牧ノ戸峠付近は凍結の可能性があるため、長者原〜牧の戸は会のバスで移動します。
集合場所一覧
◆天神集合の方は、夕方の交通渋滞を避けるため、帰りは博多駅降車をお願いします。
受付済み参加者:11人(男性:6人女性:5人
博多駅 06:30 今泉 大力 藤井(さ) 佐藤(達) 木下(み) 中村(篤) 山田
天神(行きのみ) 06:40 石田 末安
基山PA(下り) 07:10 平山
現地:長者原 09:20 黒木