鹿児島会ロゴ

2017年06月18日(日)
稲尾岳(鹿児島会)
自然の宝庫、照葉樹の森を歩こう!

小倉 橋野 福永(玲) 吉田(慶) 浅井 大河原 栗原(文) 弟子丸(法) 北山 合計9人(男性:2人女性:7人



山頂、稲尾神社です!
Photo by Ogura

稲尾岳  投稿者:himesayuri 2017年 6月19日(月)14時28分1秒
桜島から登る眩しい太陽。今日も快晴。梅雨はどこへ?鴨池港からフェリーに乗り込み、いつもの
肉そばの朝食で腹ごしらえ。垂水港から走ること1時間半。ビジターセンターに到着。
西口コースで、出発。小さな沢のせせらぎ。展望岩からの素晴らしい照葉樹の森の眺め。はあ、頂上は、まだまだだ。12時ジャスト、頂上着。初めて、頂上の鳥居を観た時は、私は衝撃だったよ。今日、初めて稲尾岳に来た人は、どんな感じだったかな?帰りも同じコースで。でも、展望岩でまったり。ここで泊ってもいいよお。下りついて、ビジターセンターで、稲尾岳の清水で入れたコーヒーをご馳走に。ただのネスカフェなのに、とってもおいしい。やはり、水ですよ。
ねっぴー館で入浴して、フェリーで夕陽を眺めて、本日も楽しい一日でした。皆様、お世話になりました。



スタート前。登山道入り口にて、まだまだ元気!
Photo by Ogura

稲尾岳、極上の休日  投稿者:りこ 2017年 6月19日(月)14時55分47秒
予報では午後から少し崩れるかな〜って感じでしたが、一日いいお天気でした。沢の流れの心地よい音(水のきれいなこときれいなこと!)、木々の間から差し込むやさしい木漏れ日、そして今回も運よく出逢えたサンショウウオの幼生、自然石展望台から見下ろす緑深い森(何時間でもぼおーッとできそう)、歩きながら摘んでは口に放り込んだ甘酸っぱい木イチゴ、ビジターセンターでいただいた湧水のコーヒー、まさに極上の休日でした。
ランチタイムに出るわ出るわ、皆さんの差し入れ。そして楽しいおしゃべり。いつものことながらごちそうさまでした。またどこかの山でご一緒しましょう!
小倉・橋野リーダー、今回もお世話になりました、感謝ですm(__)m



行きも帰りも立ち寄った自然石展望台 気持ちよかったですね(^^)
Photo by Riko

初の稲尾岳  投稿者:みぽりん 2017年 6月19日(月)19時16分18秒
参加の皆様、遠路はるばる大隅半島へお疲れさまでした。

今回は、地元実家から車で30分の「稲尾岳」現地で合流しました。参加者の方から、「何回目ですか?」と聞かれて、初めてです。と恥ずかしながら答えました。キャンプ場は貸切で利用したことがありましたが・・・・

今日は、お天気にも恵まれました。出発前にサンショウウオに出会えたらいいね・・・と思いながら・・登山口から両サイドに木イチゴロード皆出発時点からイチゴ食べ放題でしたね。イチゴに夢中になり遅れを取る人も(´;ω;`)ウゥゥ 早くみんなに追いつこうよ(^^♪

沢沿いを時々吹く風はとっても心地よく絶好の登山日和でした。
頂上に着いたとき最初に目に飛び込んできたのは、「ミニ鳥居」???えー(*_*;こんなに小さいの〜鳥居をみんなで囲むようにランチタイムにはいりました。頂上での展望はなかったですが、みかえり草の緑のじゅうたんに囲まれて色んな差し入れありがとうございました。とっても美味しかったです。

来た道を帰り沢でサンショウウオをみつけたときは感激でした。これはハゼ?オタマジャクシ?・・いやサンショウウオだよ・・
今日はラッキーでした。ビジターセンターでいただいたコーヒーも特別に美味しいものになりました。
帰りは、皆さんと別れて又、実家へ帰ることでした。楽しい一日をありがとうございました。



展望台から見下ろす照葉樹林の森
Photo by Riko



樹林帯の急坂を行きます
Photo by Ogura


気持ち良い渓流沿いを行きます
Photo by Ogura

稲尾岳  投稿者:あんこ 2017年 6月20日(火)00時55分23秒
参加の皆様、お疲れさまでした。
天気は上々、今日も元気よく、ビジターセンターを出発しました。林道ではキイチゴがいっぱい!味見もそこそこに、登山口へ向います。
渓流沿いの登山路は、瀬音を聞きながら気持ち良い山歩きを楽しめました。自然石展望台では、ここでは照葉樹の樹林帯を上から眺める展望を楽しめました。帰りにも寄りましたが、もっとここでのんびり過ごしたい感じでしたね。山頂ではかわいい神社の鳥居がお出迎え、安全を祈願しました。

下山後キイチゴの収穫や、ビジターセンターのサービスに甘えてゆっくりしすぎ、温泉に行く時間が遅くなりました。遠方からの方は温泉をパスすることに・・・つい、のんびりし過ぎて申し訳ありませんでした。

私にとって稲尾岳は四季山遊会初参加の思い出の山、今日も皆さんと楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。



稲尾岳ビジターセンターで、下山後ゆっくり休憩できました。
センターの方にシャッターを押していただきました。ありがとうございました。
Photo by Ogura

リベンジ?稲尾岳  投稿者:あさい 2017年 6月20日(火)12時15分56秒
稲尾岳参加の皆様、お疲れ様でした。

1ヶ月前の辛い記憶を払拭すべく参加させて頂きました。
私自身、初心者のため、同じ山に登るという経験がなく…また2度目ということもあって余裕をもって楽しむことができました。

途中、渓流のせせらぎや新緑からの木漏れ日に癒されつつ、またりこさんのお手柄で山椒魚にも出会えました。
足がピョコっと出た瞬間・・・かわいかったですね。

そして昼食時にはいろいろな差し入れを頂き、ありがとうごさいました。
またどこかでご一緒できればいいですね〜



自然石展望台にて
Photo by Ogura


自然石展望台にて(2)
Photo by Ogura



標高差100mでも、アップダウンの連続。 延べ標高差330でしたっけ?? 頑張りました!
Photo by Riko

企画概要
初級コース稲尾岳
山行年月日2017年06月18日(日)
リーダー小倉・橋野
定 員15名
案内文大隅半島南部にある、稲尾岳に登ります。この地域は西日本でも最大規模の照葉樹林帯で多くの植物が見事な垂直分布をなしており、植物の宝庫とも言われ、国の「天然記念物」「自然環境保全地域」「森林生態系保護地域」にも指定されています。
県の施設の「稲尾岳ビジターセンー」近くの西口登山口から、最高点の枯木岳(959m)を経由して、稲尾神社のある山頂を目指します。帰りは往路を戻る稲尾岳登山の標準的なコースです。
渓流沿いの気持ちよい登山路は、ミニ屋久島を思わせます。自然をいっぱい身に浴びる山歩きを楽しみましょう。
帰着予定鹿児島市18時
山の名前稲尾岳(いなおだけ)(930m)
地理院地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート稲尾岳ビジターセンター〜10分〜西口登山口〜90分〜北登山口分岐点〜40分〜稲尾岳山頂(稲尾神社)〜40分 〜分岐点〜80分〜登山口〜10分〜ビジターセンター
ランク
標高差★★☆☆☆上り:400m 下り:400m
歩行時間★★☆☆☆4.5時間
歩行距離★★☆☆☆7.0km
危険度★☆☆☆☆特に危険箇所はなし
温泉根占温泉ネッピー(予定)
経費
会費400円(家族2人目からは300円)
保険代会の保険利用は300円
交通費など★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。
集合場所一覧
・鴨池港7:10発のフェリーに乗ります。
・鹿児島中央駅西口はボランティア車がある時のみ同乗可能です。
・鴨池港の駐車場に車を置かれる方は駐車券をお持ち下さい。垂水港で確認をもらえば駐車料金は無料になります。また、ボランティア車に同乗予定の 方は乗船券は買わずにお乗り下さい。
・鹿児島県旧警察学校前広場の運転ボランティア車は空席があれば中央駅を経由してから鴨池港へ向かいます。
受付済み参加者:9人(男性:2人女性:7人
鹿児島県旧警察学校前広場(車停め置き可) 06:10 小倉(2~3)
鹿児島中央駅西口 06:30  
鴨池港 フェリー乗り場待合室 07:00 福永 吉田(慶) 浅井 大河原 栗原(文)(4) 弟子丸(法)(5) 北山
垂水港 一般車乗降場 07:50  
現地:稲尾岳ビジターセンター 09:20 橋野