福岡会ロゴ

2014年06月07日(土)
平治岳(福岡会)
山肌をピンクに染める平治岳へ♪

武藤 内藤 冨永 日高 古賀(泰) 石原 村山 芳野 篠原 栗原 田口 市川 大力 中富 石田 鶴田 中嶋(信) 福永 黒木 西(信) 合計20人(男性:13人女性:7人



平治岳南斜面、ピンクの絨毯をバックに
Photo by Muto

平治岳  投稿者:なお 2014年 6月 8日(日)07時56分48秒
昨日の平治岳は、人・人・人。。。で、人の多さにシャクトリムシもビックリ!だったでしょうね。普段は静かな吉部から北尾根ルートもずいぶん登山者が増えました。少し遅めのスタートだったので、少しの渋滞でよかったです。
シャクトリムシの被害が多く伝えられる中、平治岳のミヤマキリシマは・・・というと、昔を知る人にとってはまだまだこんなもんじゃなかった・・・でしょうが、平治岳南斜面はピンクの絨毯を敷いたようできれいでした。人の多さもまんざらでもなく、山頂の岩場からカメラを向けると、メンバーに交じってピースサインをする若者もいて、仲間意識が芽生えたりしました。
下山途中、坊がつるでパラパラ降り始めた雨、皆さん身支度が早くて感心しました。
平治岳もミヤマキリシマも坊がつるも、雨も、初めてのメンバーにとってはよい思い出と経験になったのではないかと思います。

参加の皆さん、お疲れ様でした。運転ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。

梅雨に入り、しばらくは天気を心配する週末が続きます。6月の企画がどれだけ実施できるかわかりませんが、またお会いしましょう。



平治の尾にて
Photo by Naito

平治岳  投稿者:N24 2014/06/08(日) 11:28
参加の皆さん、お疲れ様でした。
朝早く、家を出発しましたので、登りは疲れましたが、疲れを吹き飛ばす、自然との出会いが有りました。

 

Photo by Taguchi

平治岳  投稿者:なかとみ 2014年 6月 8日(日)20時42分59秒
ご一緒くださったみなさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

毎年、この時期になると、山肌をピンクに染めるみやまきりしまのことで心が浮き立ちます。
今年も出会えて嬉しかったです。昔に比べると花数は減りましたが、でもやっぱり、毎年同じ感動を
覚えます。加えて、ウグイスの声、深まる緑、カラフルな坊がつるのテント群などにも・・・・。

坊がつるで雨の歓迎を受けましたが、直接身体に感じる雨の感触もなかなかいいものですね。
とても癒された一日でした。

数々の冷たくておいしい差し入れ、ありがとうございました。生き返った心地がしました。

ボランテァ車を出してくださった皆さん、ありがとうございました。感謝です。



山一面のミヤマキリシマ
Photo by N24

平治岳  投稿者:日高 2014年 6月 8日(日)21時53分14秒
ずっと行きたいなと思っていたミヤマキリシマの季節に、素敵な景色を見られて満足です。写真でみるばかりのピンクに染まった山肌を目にして、疲れが吹き飛びました。
山で雨にあった場合の対処方や準備すべきものを教えてもらって、坊がつるで降った雨にも感謝です。次に山に行くときに、また生かせればいいな。
武藤リーダー、長距離の運転とお気遣いありがとうございました。足はだいぶ良くなりました。自分のペースを守ることを心掛けて、また楽しい山登りができればと思います。



平治岳山頂にて
Photo by Taguchi

平治岳  投稿者:むらやま 2014年 6月 8日(日)23時07分19秒
皆様お世話になりました。
ミヤマキリシマのピンク色と所々の緑のコントラストがとても綺麗で感動でした。満開のミヤマキリシマを見たのは初めて。それと山にこんなに多くの人が集まっている光景も初めてでした。ほんとにびっくり。
あと、しゃくとり虫の動きをまじまじ見れたのも(笑)
坊がつるから雨が降ってきましたが、満開のミヤマキリシマを見終えた満足感に雨も心地よく感じながらの下山でした。
武藤リーダー、内藤リーダー、車に乗せて頂きました冨永さん、ありがとうございました。

 

Photo by Taguchi

平治岳  投稿者:なか 2014年 6月 8日(日)23時44分23秒
平治岳のミヤマキリシマの絨毯を見られて最高でした。
これだけたくさんの人が登られるのもわかりますね。
武藤リーダー、内藤リーダーお世話になりました。
参加されたみなさんありがとうございました。
次の機会にも宜しくお願いします。



平治岳南峰にて
Photo by Muto

平治岳  投稿者:栗原 2014年 6月 9日(月)00時03分1秒
 花に感動を覚える人間ではないのですが、あの斜面を見たら、やはりため息ものですね!
 しかし山渋滞もかなりのもので、土曜日遅めとはいうものの、立派な渋滞です。 富士山のご来光とまではいかないものの、クリビツテンギョウ・イタオドロ(ビックリ仰天、驚いた!)
 山遊会の山行で(福智の雪を除いて)初めてレインを着用しました。雨天だと中止ばかりだったので、山遊会の山行では「レインウェアーは必要なし。」かと、思っていましたが、使えて良かったです。 ザックカバーも・・・。

 

Photo by Taguchi

平治岳  投稿者:大力 2014年 6月 9日(月)00時18分45秒
平治岳に参加された皆さま、お世話になりました。
体調が思わしくない中、中富さんをはじめたくさんの方々のサポートのおかげで、
無事、咲き誇るミヤマキリシマを見ることができました。ありがとうございました。
可憐に咲くピンクの花たちも一服の良薬となり、下山まで元気に頑張れたようです(^^♪

ボランティア車の栗原さん、乗車させていただきありがとうございました。
心地良い運転でとてもリラックスできました。
(高速道路でUターンが出来ることを初めて知り、勉強にもなりました。)

次回の登山は、体調万全で臨みたいと思います。

 

坊がつるにて
Photo by Muto

平治岳  投稿者:くろき 2014年 6月 9日(月)00時30分2秒
みなさま、おつかれさまでした

山頂までは暑さや睡眠不足でバテバテでしたが、山肌を染めたミヤマキリシマのピンクに疲れも吹き飛びました。冷たい果物の差し入れをいただきありがとうございました。

下山途中の離合で偶然手につかんだ木の幹でしたが、前にいた方からどえらい悲鳴が・・・
足が生えた謎のにゅるにゅる生物・・・ヤマヒル?足生えてないはず・・・なんだろこれ・・・
私側からは数匹見えただけでしたが反対側にかなり密集していてキモかったですねぇ

今日は番外編で由布岳のお鉢廻り、平治岳には及びませんがミヤマキリシマがきれいでした。
雨にも降られず無事下山し帰宅しました

武藤リーダー、内藤リーダー、みなさん、ありがとうございました!!

 

Photo by Taguchi

御礼  投稿者:たぐち@さいたま(違) 2014年 6月 9日(月)23時43分5秒
お礼が遅くなり大変申し訳ございません。
武藤リーダー、内藤リーダー、栗原ボランティアさん、福りさん、皆様、どうもありがとうございました。
筋トレは継続してきたけれども1年近く山を歩いていなかったため、汗まみれになりましたが、特にへばることもなく山行を楽しめました。
多謝!!
お腹。。。ではなく足にお守りを付けて体力劣化を最小限に止めようとはいたしましたが。やはり有酸素運動は別。期せずして大汗かきました。(笑)
「顔が丸くなった」とお褒め(爆)いただきましたが、次回はもうちょっと脱メタボで参加させていただきたく存じます。
いや〜、ホント、お久しぶりにお会いできて楽しかったです。山よりもお久しぶりの皆様にお会いできたのが楽しかった鴨。(笑)



平治岳から南峰、大戸越まで、渋滞中!
Photo by Muto



暮雨の滝にて
Photo by Muto


暮雨の滝にて
Photo by Muto

企画概要
初級コース平治岳
山行年月日2014年6月7日(土)
リーダー武藤・内藤
定 員20名
案内文鳴子川沿いの吉部から北尾根を辿り平治岳山頂を目指します。
山頂で昼食の後、坊がつるに下り、行きとは反対側の鳴子川左岸を花鑑賞しながら下ります。途中、暮雨の滝で一息入れましょう。ミヤマキリシマ以外にもたくさんの花に出逢えると思います。
帰着予定福岡市19時
山の名前平治岳(ひいじだけ)(1642.8m)
ウォッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート吉部登山口〜60分〜平治岳北尾根入口〜45分〜平治の尾〜40分〜平治岳〜10分〜平治岳南峰〜10分〜大戸越〜50分〜坊がつる〜50分〜暮雨の滝〜30分〜吉部
ランク
標高差★★★☆☆上り:780m 下り:780m
歩行時間★★☆☆☆5.0時間
歩行距離★★☆☆☆10.0q
危険度★★☆☆☆梯子・ロープ場、急な下りあり
温泉やまなみ牧場「まきばの温泉館」
経費
会費400円(家族2人目からは300円)
保険代会の保険利用は300円
交通費など★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。
集合場所一覧
※会のバスは運行しませんので、ボランティア車が確保できない場合は申し込みをお断りする場合があります。ボランティア車のご協力お願いします。
受付済み参加者:20人(男性:13人女性:7人
北九州方面から
小倉駅北口 05:00  
高速引野 06:00 武藤(6) 冨永(6) 日高
古賀PA(下り) 06:25 古賀(泰) 石原
基山PA(下り) 07:00 村山 芳野 篠原
福岡方面から(ボランティア車が確保できない場合は最寄りの駅まで電車利用となります)
博多駅 06:30  
JR原田駅 06:50 栗原(6) 田口 市川 大力 中富
西鉄筑紫駅 07:00 石田 鶴田
現地:吉部登山口 09:00 内藤 中嶋(信) 福永 黒木 西(信)