福岡会ロゴ

2014年05月25日(日)
阿蘇高岳・中岳(福岡会)
ダイナミックな阿蘇の景観とミヤマキリシマ鑑賞♪

上田 石塚(道) 石塚(守) 今泉 石田 目原 手嶋 市川 和田 藤井(智) 村山 長谷川 橋本 栗原 福永 合計15人(男性:7人女性:8人



阿蘇高岳にて
Photo by Ueda

阿蘇高岳  投稿者:福り 2014年 5月25日(日)20時33分9秒
昨年のリベンジでしたが、実にいい一日でした。
雨なし(熊本の明日は大雨です。)風よし、ペースよし、といったところでしょうか。
山のミヤマキリシマはもう僅かしか残っていませんでしたが、草千里側の山肌にはまだ見頃の所があり、今年も何とか見ることができました。
樹木がなく、普段の登山とは景色が全く違う阿蘇の山々を楽しみました。
上田リーダー、参加の皆さん、田中さん、、ありがとうございました。
PS:高岳でバッタリ中嶋さんと会いました、平治岳でまたお会いしましょう!



ここは宇宙 砂千里 全員ハイ、右向け!!
Photo by Fukunaga


全員、今度は左向け〜!
Photo by Fukunaga

阿蘇高岳  投稿者:栗原 2014年 5月25日(日)20時44分15秒
 ホントの阿蘇、見せていただきました!!!
阿蘇には、今まで数回訪れたことはありましたが、今日見た姿が THE 阿蘇 なんですね!
まるで火星のようでした。(火星に行ったことはありませんが・・・。)
ミヤマキリシマを期待していた方々も多かったようですが、僕としては超満足の山行であり
再行したいコースでした。
 昨年末降雪時に登ったコースも、今日はとても歩きやすかったし、日差しも適度で風も気持ちよく、行程途中でバスも待っていてくれるという殿様山行でしたね!(虫さえいなければ・・。)この時期の山行も良いと初めて知りました。
 良いとこ取りで楽しませていただきましたが、このコースを楽に歩くためには、田中さんのお力添え無しには語れません! いつも影のように、そーーっと見守っていていただいている感じがします。



全員、万歳!!!
Photo by Fukunaga

阿蘇高岳  投稿者:和田 2014年 5月25日(日)22時16分27秒
参加の皆様お疲れ様でした。

火星探検すごかったですね〜、

なんて、言うくらい以前Hさん情報通り阿蘇はすごかったです!
進めば進むほど、ここはどこ?火星?海外?みたいなかんじで雄大さハンパなかったです、大きな噴火口を上からみることも出来て、お天気も良く、風も気持ち良く、最高の状態で阿蘇を感じることができたのではないでしょうか?

朝から私的にバタバタの今回でしたが高岳、中岳も登ってミヤマキリシマも少し見れたし楽しい1日でした。
上田リーダーはじめ参加者皆様、運転手の田中さん、お世話になりました
ありがとうございました。



阿蘇中岳にて
Photo by Ueda

阿蘇高岳  投稿者:TE 2014年 5月25日(日)23時12分14秒
とても良かったです!

灼熱の"馬鹿尾根"を覚悟していましたが、
うす曇の中、時折涼しい風が吹いてくれました。
ミヤマキリシマは・・・、
帰りのバスからピンクのじゅうたんが見えたので良しとしましょう。
まあ、個人的には、岩と砂の阿蘇高岳・中岳を満喫できたので、大満足です。
参加の皆さん、楽しい一日をありがとうございました。
沢山の差し入れ、ご馳走様でした。
ドライバーの田中さん、安全運転ありがとうございます。

追伸:福り様
砂千里と火口の写真、アップありがとうございます。
特に砂千里のは、日本じゃないみたいでいいですね!



Photo by Ueda

阿蘇高岳  投稿者:今泉 2014年 5月26日(月)00時25分7秒
すばらしい火星探検でしたね!
登っても登っても続く馬鹿尾根も嫌いじゃないです。
面白くて好きになりました。

一緒に登る仲間と天候にも恵まれ本当に楽しい山行でした。
思いっきり無邪気になれるのはそこが山だからでしょうか。
阿蘇駅で見たななつぼしでの豪華旅行もいいけれど、生きてるでっかい大地を砂まみれの登山靴で歩くのもとても贅沢なことだと思いました。

美味しい差し入れ、愉快なセクハラ談議、食べて笑ってごちそうさまでした。
上田リーダー、田中さん、そして皆さん素敵な時間をありがとうございました。



山!!
Photo by Wada


火星(!?)月面(!??)を歩く… 砂千里ヶ浜にて
Photo by Wada

阿蘇高岳中岳  投稿者:藤井さとる 2014年 5月26日(月)20時38分50秒
小学校?中学校?の頃に遠足で行った阿蘇山見学で阿蘇山を知ってるつもりでしたが、50歳にして新発見の山行きでした。あの頃、阿蘇登山のゴールだったところが今回の下山場所だったとは・・・。天気も良く、雄大に広がる自然のパノラマ。こんな景色が九州にあるなんて、うれしい経験でした。確かに惑星を意識させる場所ですね。帰宅後の馬刺しで一杯、これもまた最高でした。まだ歩き方が下手で、バタバタしてしまいますが、いつかは皆さんのようにリズミカルに歩けるよう努力していきたいと思います。リーダーの上田さん、同行の皆さん、お世話になりました。田中さん運転お疲れ様でした。



中岳 火口をバックに 「今も花」の女子組
Photo by Fukunaga

阿蘇高岳  投稿者:はせ 2014年 5月26日(月)22時33分4秒
火星探検に参加の皆様、お疲れさまでした。
仙酔尾根は何度か登ったことがありますが、やっと初めて砂千里ヶ浜を歩くことができました。
「雄大」としか言えない風景でしたね〜!
ミヤマキリシマは残念でしたが、そんなこともすぐに忘れてしまうほど迫力ある風景に、何度も何度も足を止めて見入ってしまいました。
企画してくださった上田リーダーと、良いとこ取りのコースを歩くために欠かせない田中運転手さんに大感謝です。
そして、同じ感動を分かち合った同行の皆様、大変お世話になりました。
またお会いしましょう。



若い子大好き 男子組
Photo by Fukunaga

阿蘇高岳中岳  投稿者:むらやま 2014年 5月26日(月)23時00分25秒
阿蘇最高〜!高岳中岳最高〜〜でした☆
パノラマコースを歩きながら雄大な景観に圧倒され感動しまくりでした。
砂千里に入るとほんとに、ここはどこ?ひよっとして今火星?月面?と思えるほど
不思議な場所でし火口も見れました。
とにかく全てが大満足な1日でした。
また来年も参加希望です。

リーダーの上田さん、運転手の田中さん、最高の1日を有難うございました。

阿蘇高岳  投稿者:うえだ 2014年 5月27日(火)06時44分53秒
阿蘇高岳・中岳参加の皆さまお疲れ様でした。

心配されましたお天気もまずまずで昨年の同企画からは想像もできない程
の山行でした。
昨年のリベンジの方本当に良かった・・・・

宮之浦に続き本当に良い山行でした・・・
やっぱり阿蘇に相性が好く無い有る女性がいらっしゃらなかったかな?

ミヤマキリシマは大変残念でしたが、雄大に広がる大自然のパノラマや
地球の息吹が感じられる景観に圧倒された方も多かったのではないでしょうか・・・
阿蘇に行っても中々同コースを歩かれる方は少ないですから・・
特に初めて参加された方はちょっと酔仙尾根がシンドイですが、「また行ってみたい」一つのコースですね。

私は途中で何十年振りに偶然バッタリいとこに会ったり、友人に会ったりとちょっと思い出に成るところも有りました。

今回の企画も「良いとこどり」はバスが有ってからですね。
やっぱりバスと田中運転手に感謝です。

また参加の皆さま私の企画にいらして下さい。

企画概要
初級コース阿蘇高岳・中岳
山行年月日2014年05月25日(日)
リーダー上田
定 員15名
案内文阿蘇山の最高峰である高岳を目指します。駐車場左の花酔橋を渡り、仙酔尾根を登ります。別名「仙酔バカ登り」と言われ、樹木は一切なく大小岩場の連続する苦しい登りが長々と続きます。しかし、左手には常に多くのクライマーの命を奪った「鷲ヶ峰・虎が峰」と言われる岩の尖峰が目の前に展開する素晴らしい景観です。一方、休息の時、振り返ればどこまでもグリーンの阿蘇の裾野とその奥の雄大そのものの外輪山、岩稜の世界です。外輪山の向こうには久住の山並みが展開し、カルデラの中には沃野が広がります。きれいな景色を見ながら登ると尾根道に出ます。南の窪地は大鍋と呼ばれる火口で中央南側には月見小屋という避難小屋があります。稜の東は高岳東峰、西が本峰で稜線を伝っていくとケルンのある高岳最高点です。さらに西へ行くと中岳に出ます。中岳から左に道を下っていきます。しばらく行くと月の砂漠を思わせる風景に出会います。砂千里をまっすぐに進んで中岳火口の西端に出ます。遊歩道を下るとロープウェイ阿蘇山上駅に着きます。酔仙峡のミヤマキリシマは見頃を過ぎていますが高岳山頂はこれから見頃を迎える絶好のタイミング?です。
帰着予定福岡市 20時
山の名前中岳(なかだけ1506m)、高岳(たかだけ1592m)
地理院地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート仙酔峡登山口〜仙酔尾根 1時間40分〜仙酔尾根分岐〜天狗の舞台15分〜高岳東峰〜15分〜高岳西峰〜40分〜中岳〜25分〜砂千里ヶ浜〜30分〜ロープウェイ阿蘇山上駅
ランク
標高差★★★☆☆上り:767m 下り:520m
歩行時間★★☆☆☆4.0時間
歩行距離★★☆☆☆8.0q
危険度★★☆☆☆岩場があります
温泉阿蘇坊中温泉夢の湯(@400)
注意事項スタートと到着場所が違いますので、車での現地集合はありません。
経費
会費400円(家族2人目からは300円)
保険代会の保険利用は300円
交通費など★四季山遊会バスの利用料金(実費とバス維持費協力金)
福岡より乗車:2,900円、道の駅「阿蘇」より乗車:500円
※バス利用者8名未満の場合、若干割増になります。
★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。
集合場所一覧
◆天神集合の方は、夕方の交通渋滞を避けるため、帰りは博多駅降車をお願いします。
受付済み参加者:15人(男性:7人女性:8人
桂川第一駐車場 05:00 上田
博多駅 06:00 石塚(道) 石塚(守) 今泉
天神(行きのみ) 06:15 石田 目原 手嶋 市川
基山PA(下り) 06:40 和田 藤井(智) 村山 長谷川 橋本
広川SA(下り) 07:00  
現地:道の駅阿蘇 09:00 栗原 福永