福岡会ロゴ

2014年05月18日(日)
古処縦走(福岡会)
古処〜屏山〜馬見山〜小石原

武藤 寺井 内藤 橋本 藤川 金澤 藤井(智) 和田 石原 鶴田 中富 上原 日高 石塚(道) 篠原 木下(悟) 佐伯 三好(理) 平山 松添 黒木 福永 栗原 合計23人(男性:14人女性:9人



古処山頂にて
Photo by Muto

古処馬見  投稿者:栗原 2014年 5月18日(日)20時26分0秒
 お天気が山遊会の味方になってきましたね! あまりカンカンになられても困っちゃいますけど・・。
 頭上の木々が途切れれば、かなり強い日差しも覗かせて、夏の雰囲気を出し始めてきたようですが、まだまだ吹く風は気持ちよく我々の味方を指定くれているようでした。 小さく目立たないながらも可憐に咲く花(名前は忘れた!)、ちっとも綺麗ではないでのですが、皆さんの気持ちを奪っていたようですね。Hさんもその花の写真を懸命に撮っていたのをみて二度ビックリ!山は人の心を変えてしまうんですね・・・・。
 まだまだ感想はありますが、ビールが待っているのでこれくらいにして・・・。
 また次回以降もよろしくお願いします。



のぼります
Photo by Kinosita


わたります
Photo by Kinosita

古処馬見  投稿者:福り 2014年 5月18日(日)22時28分47秒
参加の皆さん、お疲れ様でした。
Tさん、Kさん、無事に高速バスには乗れましたでしょうか?
久々の縦走で、思ったよりもアップダウンが多く、滑る落ち葉にも疲れました。
古処山のつやつやの葉のツゲの群生、小川沿いの人字草、あちこちにカンアオイや銀竜草、そして新緑と心地よい風、いい一日でした。
まだまだ感想はありますが、「まっこり」を持っているのでこれくらいにして・・・
なおリーダー、てらいリーダー、内藤リーダー、田中運転手さん、ありがとうございました。では、また次の山でお会いしましょう!

お疲れさまでした  投稿者:木下さ 2014年 5月18日(日)23時27分29秒
心地よい風と木立の中を、よく歩き、満足しました
以前、別々にやっていた古処、馬見を縦走できましたし
その際に馬見の頂上を間違っていたのにも気づけました
上り坂で歌も歌えてよかったです

しかし、暑かったですね。水、2リットルも飲みました
先導の寺井さん、しんがりの内藤さん、花を教えてくれた武藤リーダー、運転してくれた田中さん
そして、ご同行いただいた皆さん、ありがとうございました



屏山頂にて
Photo by Terai

古処馬見  投稿者:くろき 2014年 5月19日(月)00時15分23秒
初めての古処馬見縦走!「へ〜」を連発する縦走路でした。
爽やかな初夏を感じる天気に恵まれ、吹く風がとても気持ち良かった。
縦走路からは福智山系、英彦山、犬が岳などの山々も望めた。
沢沿いの苔と縦走路の落ち葉で転ばないよう足元にかなり気を遣った。
小さいけどきらきら星みたいな黄色い花がかわいい。
笹に花がありしかも60年に一度咲くと教えてもらった。
などなど「へ〜」な一日でした。
K原さん、大変お世話になりました。無事に高速バスに乗れました。ありがとうございました。
なおリーダー、てらいリーダー、内藤リーダー、田中さん、ありがとうございました。
参加のみなさん、おつかれさまでした。またご一緒させて下さいね〜



屏山へ
Photo by Kinosita


馬見山へ
Photo by Kinosita

古処馬見  投稿者:和田 2014年 5月19日(月)08時01分57秒
参加の皆様お疲れ様でした。

三郡縦走のときに縦走キツイし、もう無理!って思っていましたが三郡より時間も標高差も低いからと参加を決めての昨日でした。そして今日、足はやっぱり筋肉痛ですが三郡のときよりは軽い感じであの時よりは少しは成長したのかなーっとなんとなく嬉しい感じです。それにしても古処山、?山、馬見山はとっても趣きのある素敵な山でしたね、沢沿いを歩いていく感じも良くて、こんな綺麗な所が福岡県にあるんだーっと感動しました、落ち葉には泣かされましたが天気も良く馬見山に登る途中から古処山、?山も綺麗にみえて、みんな「へー」と連呼してましたが(笑)、小さな花々にもあえて見たことないギンリュウソウにも会えて楽しい山登りでした、卑弥呼の湯もぬるぬるで気持ちよかったですねー、サイコーでした。
来週の阿蘇高岳はHさん情報によるとあそこは地球上じゃない、宇宙のどっかだ!とのことなので「ん?火星かどこかかな?」と、想像を膨らませつつ楽しみにしたいと思います〜。

武藤リーダー、寺井リーダー、内藤リーダーお世話になりました、運転手の田中さんもありがとうございました。参加の皆様もお世話になりました、ありがとうございました、また次の山登り楽しみましょう。

楽しい縦走  投稿者:数寄屋橋、はし次郎 2014年 5月19日(月)19時47分47秒
実は昨日まで、古処・屏山をちょっと見くびっていました。

以前、山頂まで1時間足らずで登ったことがあったので、恐るに足らずと思っていたのです。

ところが歩き始めてから、どうも様子が違う。

40分歩いてようやく理由がわかりました。
僕が前に登ったのは5合目駐車場からだったのです。

いやぁ、一つの面だけ見て、全部わかったように考えることがどれほど愚かなことか、
再認識しました。


先週に続いて、景色のきれいな楽しい縦走でした。
先週に続いての先導役のFさん、ご苦労さま。

それに多少のトラブルはあったものの...

寺井リーダー、楽しい山行、ありがとうございました。



馬見山頂にて
Photo by Terai

古処馬見  投稿者:rika 2014年 5月20日(火)06時25分53秒
NHK日本百名山の甲斐駒ヶ岳で見てから、ずっと恋い焦がれたキンリョウソウ。
その可憐な姿に、ここで会えるとは!
感激もつかのま、「宝満のうさぎ道にもたくさんあるわよ」と教えて頂く。
また、九州の山にもたくさんあるとか(-"-)

馬見ー民芸村は、行ったことがなかったですたが、
なだらかで、緑におおわれたいい道でした。
念願の縦走が出き、ありがとうございました。

なおさん、寺井さん、田中さん、
ご一緒させて頂きました皆さん、ありがとうございました。



暑いね〜
Photo by Kinosita


馬見山の展望所
Photo by Kinosita

古処馬見縦走  投稿者:なお 2014年 5月20日(火)06時56分36秒
参加のみなさん、お疲れ様でした。緑鮮やか、風心地よく、展望よく、縦走日和の古処山系でした。ずいぶん汗もかきましたが、気持ちの良い汗でした。昨年7月の教訓がいかせたようで、水が不足する方もなくよかったです。これから夏に向けて右記「夏山登山の注意点」をしっかり復習しておきましょう。
反省点もありました。朝の時間は貴重です。特に縦走となるとなおさらです。集合場所、集合時間は間違えないように前日しっかり確認するようにしましょう。全員完歩、無事下山でき、予定の電車やバスに乗車できたようです。皆さんのご協力に感謝します。ありがとうございました。



馬見山展望所にて
Photo by Terai

古処馬見縦走  投稿者:藤井さとる 2014年 5月20日(火)12時46分25秒
天気もよくて暑かったのですが、木々が強い日差しを柔らかな木漏れ日に変えてくれたり、時折吹く風がさわやかで、気持ちのいい縦走でした。小鳥や蝶々に癒されたし、花のような茸も見られて良かったです。(花じゃなかったのですね)個人でこのような縦走は交通手段を考えると難しいのですが、山遊会では企画からバスでの送迎、温泉付きと新参者の私にとってうれしい限りです。リーダーの武藤さん、寺井さん、内藤さん。同行の皆さん、お世話になりました。運転手の田中さんお疲れ様でした。

お申し込みの前に
※縦走のため、マイカーでの現地集合はできません。四季山遊会バスをご利用ください。
企画概要
中級コース古処縦走
山行年月日2014年5月18日(日)
リーダー武藤・寺井・内藤
定 員23名
案内文古処山系は、甘木、嘉穂の境界にそびえる三山で、馬見山(うまみやま)を主峰として西に屏山(へいざん)、古処山(こしょさん)と続く。秋月キャンプ場から三山を経て、嘉麻峠(旧小石原民芸館)へ下る縦走コース。
全体的にフラットで整備された縦走路はほとんど危険箇所はなく歩きやすいコースですが、歩行距離・累計標高差は中級程度です。
帰着予定福岡市19時
山の名前古処山(859.5m)、屏山(926.6m)、馬見山(977.8m)
地理院地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート秋月キャンプ場〜90分〜古処山〜50分〜屏山〜80分〜馬見山〜130分〜嘉麻峠(旧小石原民芸館)
ランク
標高差★★★☆☆上り:1000m 下り:1100m
歩行時間★★★☆☆6.0時間
歩行距離★★★☆☆14.0q
危険度★☆☆☆☆特に危険個所なし
温泉卑弥呼ロマンの湯(@400)
経費
会費400円(家族2人目からは300円)
保険代会の保険利用は300円
交通費など★四季山遊会バスの利用料金(実費とバス維持費協力金)
北九州から3,300円、古賀SAから2,800円、福岡地区から2,300円
★バス希望者が8人未満の時は若干割高となります。
★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。
集合場所一覧
◆登山口は秋月キャンプ場の駐車場、下山は嘉麻峠(旧小石原民芸館)になります。
※縦走のため、マイカーでの参加はできません。四季山遊会バスをご利用ください。
◆天神集合の方は、夕方の交通渋滞を避けるため、帰りは博多駅降車をお願いします。
受付済み参加者:23人(男性:14人女性:9人
小倉駅北口 06:00 橋本 藤川 金澤
高速引野口 06:25 武藤 藤井(智) 和田
古賀PA(下り) 06:50 石原
博多駅 07:15 鶴田 中富 上原 日高 石塚(道)
天神(行きのみ) 07:30 篠原 木下(悟) 佐伯 三好(理)
西鉄二日市東口 08:00 寺井 内藤 平山 松添 黒木 福永 栗原