福岡会ロゴ

2013年11月17日(日)
競秀峰と古羅漢・羅漢寺巡り
紅葉に染まる耶馬溪〜競秀峰と古羅漢・羅漢寺巡り

上田 鶴田 宇加治 市川 池辺 石塚(道) 石塚(守) 末安 手嶋 目原 村木 野上 寺井 竹下 長谷川 平山 福永 栗原 壱岐村 合計20人(男性:11人女性:9人


 
Photo by Ikimura

耶馬溪競秀峰  投稿者:TE 2013年11月17日(日)23時48分32秒
朝の集合時の福岡市は雨が降っていましたが、
幸い耶馬溪では雨に降られることも無く、快適な山行きでした。
低山を登ったり降りたり、岩あり、窟あり、と変化に富んだコースで、
とても楽しめました。
個人的には、最後に寄った羅漢寺の石段の登りが今日一番きつかったです。
さすがに修行の地。リフトがあるのも納得でした。

上田リーダー、寺井リーダーをはじめ、参加の皆さん、
楽しい一日をありがとうございました。
運転手の田中さん、安全運転ありがとうございました。


 
Photo by Terai

耶馬溪競秀峰  投稿者:ほり 2013年11月18日(月)06時26分59秒
今にも泣きだしそうでしたが耐えてくれて、最後には秋の日射しに浴させてくれたお天気さん、ありがとう。
オムニバス形式とでもいいますか、趣の異なった山行を企画していただきありがとうございました。
競秀峰の意味が分かったような気がします。
また参加させていただきたいと思います。



馬背から昼食時を望む
Photo by Terai

久しぶりの参加  投稿者:isao 2013年11月18日(月)09時11分55秒
昨日は久しぶりでイベントに参加させていただき楽しい一日でした。
耶馬溪には何度も行っていましたが競秀峰を歩くのは初めてでした。
低い山ながら奇岩の連続で楽しく歩けました。
歩くのが超遅い私についていただいた寺井リーダーありがとうございます。
とりあえず競秀峰の動画を関係ないBGMとともにアップしたので是非見て下さい。

追伸:苦労して私のカメラで撮った集合写真を昨日事務局に送りましたがエラーになっていたので先刻武藤リーダーの個人アドレスに送りました。
http://www.youtube.com/watch?v=9d73gQKO9T0&feature=youtu.be


 
Photo by Terai



羅漢寺旧参道
Photo by Hasegawa


羅漢寺仁王門
Photo by Hasegawa

故郷は晴れた(*^^)v  投稿者:プレゼント 2013年11月18日(月)11時06分39秒
何十年ぶりに訪れた耶馬渓は、すっかり様変わりしていた。(>_<)
静かな山間のあの渓谷の風情は全くなくなって、今では観光地のメッカと化していた。
紅葉のきれいなあの山国川、あの青の洞門も観光地用に拡げられトンネルに整備。(*_*;
当時の面影は皆無、禅海和尚さんも驚いているでしょう!
しかし大きな銀杏の素晴らしい黄色や赤いもみじの色は、当時の自然のままでホッとした。

私たち山遊会は、そんな観光者を横目に青の同門の上の山競秀峰を縦走。
鎖場の崖っぷち有り、山国川を眼下にしながら奇岩を望んで歩いた。
そんな鎖場巡りの上田リーダーの案内は、スリルと風景に癒されながら羅漢寺へ。
羅漢寺への所々の岩窟には、沢山の地蔵がある。
変わりがないが羅漢寺も、すっかり新しく大きな本殿となっていた。
悲しいな〜と思いつつ今では観光用のリフトでも上がれる。
多くの観光者が訪れる場所となり、地元が潤えばいいか!とも思い直したが〜!
今回の岸壁鎖めぐりのスリルと、奇岩や禅海和尚を忍びながら歩いた耶馬渓企画。
なんだか足や膝が痛い。前回の石鎚山共々、修験者たちは凄い体力と意思を忍んだ。
こんな初心者コースと言えども、とんでもない健脚を要したのでは?

やはり今回も上田リーダーの企画は、ミステリーなワクワクする企画だった。(^o^)/♪
しかし一番癒されたのは、下山後の温泉と大分で有名な鶏のから揚げでは?
何人かが買い求めた唐揚げは、帰路車内に充満。
Tさん他の人はビールと共に疲れも消えたのでは?
皆様本当にお世話になりました。

長時間待って頂いた運転手の田中さん、有り難うございました。

長文失礼しました。<(_ _)>


 
Photo by Terai

羅漢寺  投稿者:isao 2013年11月18日(月)16時09分43秒
羅漢寺めぐりの動画もアップしたので是非見て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=kf3NzgOrMpc&feature=youtu.be


 
Photo by Terai

耶馬溪  投稿者:UKJN 2013年11月18日(月)16時28分18秒
集合場所の駐車場に間近に迫って垂直にそそり立つ岩壁を眺めながら、
「今日は初心者コース。あんな物騒なところへ行くはずないよね」と自分に言い聞かせました。
それでも不安で、上田リーダーに「今日は初心者コースですよね」としっかり念を押しました。
足腰の衰えが気になる近頃ですが、仲間やリーダーに支えられ、初冬のひんやりとした空気の中を、紅葉、黄葉、苔、岩、崖、窟、鎖、石段と変化に富んだルートを楽しむことが出来ました。
皆さん、お世話になりました。今後ともよろしくお願い致します。



わぁ! 広〜い窟
Photo by Fukunaga

耶馬溪  投稿者:はせ 2013年11月18日(月)21時25分5秒
青の洞門・競秀峰・古羅漢・羅漢寺、山歩きを始めるずっと前から観光で何度も訪れた、大のお気に入りの場所です。
今回の企画を見て「あの競秀峰や古羅漢にも登れるんだ〜!」と知り、早々と申し込んで楽しみにしていました。

はい、期待通り、とっても楽しかったです!
紅葉、黄葉、展望所の数々、岩窟、石仏と、もう最初から最後まで興味津々、ワクワク・ルンルン♪でした。

皆様の日頃の善行のおかげで雨にも逢わず、絶景の「陣の岩」での昼食タイムは最高でしたね〜。
「登山」というより「岩峰散策」でしょうか?、楽しい企画をしてくださった上田リーダーに感謝です。

今回歩いたルートの他にも道がありそうで、冒険心をくすぐられますね〜。
是非また行きたいと思います。



古羅漢
Photo by Hasegawa


羅漢寺
Photo by Hasegawa

耶馬渓兢秀峰と古羅漢・羅漢寺巡り  投稿者:すえ奴 2013年11月23日(土)20時24分17秒
小学生の頃から何度か訪れたことのある耶馬溪。
いつもは渋滞の車窓から紅葉を眺めるだけだった耶馬溪を
今回はじめて奥に分け入り、じっくり歩くことができました。

低山とはいえ、奇岩、岩窟、岸壁、そして鎖場…と変化に
富んだコースで、楽しく歩くことができました。
期待していた"真っ赤な紅葉"は、あいにく今年は色づきが
いまひとつ(お土産やのお兄さん談)とのことでしたが、
そのかわりに銀杏の黄金色がひと際あざやかに存在感を
アピールしていました。

上田リーダー、長崎から参加の寺井リーダーはじめ、
参加の皆さま、田中運転手、大変お世話になりました。
陣太鼓の差し入れもごちそうさまでした(^o^)/

企画概要
初心者コース競秀峰と古羅漢・羅漢寺巡り
山行年月日2013年11月17日(日)
リーダー上田
定 員15名+追加5名
案内文競秀峰は、景勝地の多い本耶馬渓のなかでも、屈指の美しさを誇る岩峰であり、耶馬溪第一の名勝であると謳われています。山国川に面して成層凝灰岩からなる岩峰群が、約1.5qにわたって屏風を開いたように連なり、見るものを圧倒します。これらの峰は下流域から順に一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰、恵比須岩、鬼面岩、妙見岩、梵字窟、殿岩戸、釣鐘岩、不動窟、清水洞、三陣の洞、陣の岩、などと名付けられた奇岩・秀峰の岩膚が連なります。この様が、峰々が競い合っているように見えることから名づけられたといわれています。この山裾には、有名な「青の洞門」が貫かれています。岩峰を見上げると白い帯状の層を見せる帯岩があり、鎖渡りや展望所などもあり、競秀峰めぐりのコースが設けられています。明治27年(1894)、福沢諭吉(59歳)がこの景観を守るため、競秀峰一帯を買収しました。これは、ナショナルトラスト運動の先駆けではないかと思います。今回は初心者コースの為、鎖場、岩場には行きません。(ショートコース)景観を楽しみます。
また、昼食後に移動し古羅漢〜羅漢寺までの旧参道を歩きます。
参加者や天候を配慮しながらコースは柔軟に対応予定です。
帰着予定福岡市内着19:00頃
山の名前競秀峰(しゅうほうみね)
ウオッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート午前中:競秀峰青の洞門登山口〜10分〜一ノ峰〜二ノ峰〜三ノ峰〜恵比須岩〜鬼面岩〜妙見岩〜梵字窟〜殿岩戸40分〜駐車場分岐(エスケープルート)20分〜駐車場(河原附近で昼食)
午後:古羅漢登山口駐車場〜15分〜古羅漢〜20分〜羅漢寺旧参道〜20分〜羅漢寺〜15分〜羅漢寺駐車場
ランク
標高差★☆☆☆☆登り:150m 下り:150m
歩行時間★★☆☆☆2.5時間
歩行距離★★☆☆☆4.0km
危険度★☆☆☆☆特に危険箇所はありません
温泉西谷温泉@500円
経費
会費400円(家族2人目からは300円)
保険代会の保険利用は300円
交通費☆四季山遊会バスをご利用の方は、(実費とバス維持費協力金) 2,200円
★バス希望者が8人未満の時は若干割高となります。
★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。
集合場所一覧
※現地:耶馬渓駐車場は「レストハウス洞門やゆらぎ処青の洞門」前
(川を渡る歩道橋ががっている所)
※天神集合の方は、交通渋滞を避けるため帰りは博多駅での降車をお願いします。
受付済み参加者:20人(男性:11人女性:9人
桂川第一駐車場 06:20 上田
多田羅交差点 07:00  
博多駅07:15 鶴田 宇加治 市川 池辺 石塚(道) 石塚(守)
天神(行きのみ) 07:30 末安 手嶋 目原 村木 野上
基山PA(下り) 08:00 寺井 竹下
現地:耶馬溪駐車場 09:50 長谷川 平山 福永 栗原(5) 壱岐村