福岡会ロゴ

2013年04月07日(日)
福智縦走(福岡会)
JR八幡駅からJR採銅所駅まで、福智山系大縦走!!

武藤 森岡 手嶋 佐伯 石塚(道) 白水 黒木 鶴田 鍋田 市来新 金澤 平野 河本(洋) 河本(富) 合計14人(男性:8人女性:6人



強風の福智山 あともう一息のところまで来ました!
Photo by Muto

福智縦走  投稿者:SAEKI 2013年 4月 7日(日)20時27分48秒
 参加の皆さん、エスケープをしていただいた方々、お疲れ様でした。
八幡駅をスタート時は小雨が降り、皿倉山を過ぎた頃からアラレが降り出し雪になりました。
自分では完歩の予定でいましたが、尺岳に近くなった付近でフクラハギに張りを感じた為
下山としました。その節は、古賀さん大変お世話になりました。
皆さんは完歩したでしょうね。

先頭の金澤さん、リーダーの武藤さん〜お世話になりました。
又の機会、参加したいと思いますので よろしくお願いいたします。

福智縦走  投稿者:アウトドア親父 2013年 4月 8日(月)12時49分3秒
皆泥まみれになりながらのゴールが感動的でした。
雨の中のスタートは覚悟していましたがやがて霙から霰へと変わり、予想以上の寒さに手は最後までかじかんだままでした。
トレランの大会と重なったため110名の参加者が走って来た登山道は泥田と化し、必要以上に体力を消耗した今回の縦走でした。
古賀師匠、藤川さんサポート有難うございました。
荒宿荘の前で雨に濡れ震えていた豆柴はどうしてるでしょう・・?



皿倉山頂も雨・・・
Photo by Muto


市ノ瀬峠も雨・・・
Photo by Muto

福智縦走  投稿者:わい&えふ 2013年 4月 8日(月)21時00分40秒
シャリシャリ ⇒ ベチャベチャ ⇒ ピチャピチャ
これは降り積もった霰の上を歩いた時の音です。
雨・風は想定の範囲とはいえ、まさか霰が降ろうとは。
その霰が融けて液体に変わる頃、
皆のカラフルなレインウェアが、点から面へと次第に大きく、泥カラーに染まっていく。
こんな恰好では電車に乗せて貰えないかもって冗談を言いながら
ゴール採銅所駅近くで汚れたレインウェアを脱ぎ捨て、溝で靴を洗い(みんな本気で・・・)、
傍で見ると可笑しかったでしょう。

サポートのために、霰も降るほど寒い中、山登りしてくださった古賀さん・藤川さん、ありがとうございました。
おかげ様で無事ゴール、電車にも乗ることが出来ました。

新岳期が始まりました。
さあ、皆で山に登りましょう!!



雨からみぞれそしてあられへ
標高560mの楓峠もこの白さに
Photo by Kanazawa


最後のピーク牛斬山からは
祝福の光芒が・
Photo by Kanazawa

福智縦走  投稿者:TE 2013年 4月 8日(月)22時33分24秒
今回はなかなかハードでした。

集合の八幡駅では、雷が迎えてくれました。
桜やコブシの花びら、椿の花が散らばる山道はなかなか趣がありましたが、
あられが雪のように積もり、4月とは思えない寒さでまるで真冬の様でした。
とにかく足場がドロドロで滑って滑って・・・歩きにくかったです。
途中で左ひざ裏に痛みが走りましたが、

ゴールまでなんとか辿り着くことができました!!
うれしかったです。

全員泥まみれでしたね。
歩くのも大変だったけれど、後片付けも大変でした。

参加の皆さん、お疲れ様でした。
皆さんと一緒だからこそ歩き通せました。
ありがとうございました。



尺岳山頂にて
Photo by Muto

福智縦走  投稿者:武藤 2013年 4月 9日(火)10時36分0秒
午後からの天気回復に期待しての企画実施でしたが、前半尺岳までの寒さは堪えましたね(>_<)
会の企画としては「上級」だったとはいえ、中止にした方がよかったのかも・・・と思いつつ、翌日の青空を恨めしく眺めた昨日でした。
参加の皆さん、お疲れ様でした。あのコンディションの中、予定のコースタイムでゴールした皆さんは素晴らしい!

サポート隊の古賀さん、藤川さん、「え〜!実施なの?!」って感じだったですよね。。。
バラバラ落ちてくる霰の中、差し入れまでお持ちいただき本当にありがとうございました。
おかげで、今年も全員無事下山できました。
毎年恒例になっている福智山系大縦走ですが、来年はどうなるのだろう・・・私もそろそろリーダー降板で、サポート隊に加えていただきたいと思う今日この頃です(^_^;)



念仏坂が待ち構えております(>_<)
Photo by Muto


最後の牛斬山が見えてきました!
Photo by Muto

福智縦走  投稿者:くろき 2013年 4月10日(水)01時50分35秒
リーダー、先頭を歩かれたお二人さん、参加のみなさん、おつかれさまでした。 雨は覚悟してましたがまさかのあられにビックリ。大根おろしのような縦走路を反対からやってくるトレランの選手にまたまたビックリ。 足のつけ根に違和感が出たりで今回はリタイヤしたほうがいいのかも・・・と思いながら尺岳までがんばって考えよう、次は福智山まで、次は念仏坂を超えれば、その次は焼立山だ、これで最後だ〜と思ったらあとまだひと山ありましたが、わらびが生えていたりでなんとかついていけました。 ポイントごとに朗らかに声をかけるリーダーのひとことに励まされ、みなさんのおかげで最後まで歩けました。 四月とは思えない寒さの中、サポートのためポイントまで上がってこられた古賀さん、藤川さん、本当に心強かったです。心にしみる差し入れまで・・・ありがとうございました。 来るときの高速バスの車中で映画「岳」が上映されていて冬山の映像を他人事のように見てたのに翌日の自分が想定外の冬山を歩いていたり、縦走終了後も大変な場面に遭遇したりといろいろあった福智縦走の旅でした。 みなさんお世話になりました。ありがとうございました。



焼立山にて
Photo by Muto

牛斬山を目指しての縦走路  投稿者:尚也 2013年 4月10日(水)10時39分9秒
参加者の皆さんお疲れ様でした。

今回経由するいくつかの山への登山経験はあるものの。
いっきに縦走するのは初体験で。特に福智山から南側はほぼ未体験でしたので。
福智山からが本番と考え、景色がいいと噂の牛斬山初登山を楽しみにしてました。

実は最近運動不足で体力に不安があったのですが。
頼もしい皆さんに引っ張られたおかげか、無事完走&下山できました。
これほど長時間山の中にいたのは、(トレランレース以外では)初めての事です。

ただ前半の寒さと、後半の空腹感が辛かった(^^;
前半で頂いたホットコーヒーの暖かさと、後半でのりんご2個のおいしさが身にしみました。本当に有難うございます。

同じコース逆方向でのトレランレースと遭遇しましたが。
この天候と路面の中走るのは大変だろうに・・・
似た状況でのレース経験があるので、他人ごとではなかったです^_^;;


参加した皆さんのタフさにはほんと驚きでした。
私は今回初めてみる「念仏坂」にはかなりビビってたんですけど。
皆さんどんどん登っていくので、私もおいつかんと必死でしたよ。

おかげでたどり着いた牛斬山では思わず歓声をあげました。
寒さと泥と空腹感で大変でしたが、思い出に残る登山となりました。
参加された皆さん、サポートしてくれたみなさん、企画してくれたみなさん、有難うございます。



牛斬山にて
Photo by Muto

福智山大縦走  投稿者:いしづか 2013年 4月10日(水)14時54分44秒
なおリーダー、サポートの古賀さん・藤川さん そして参加者の皆さん、お世話になりました。
悪天候と登山道の泥ちゃんの中、今までで一番の最悪のコンディションでしたが、無事完走できたこと、自分で自分を褒めてやりたい。
採銅所についた時は、この縦走はこれで最後と思いましたが、日がたってみれば苦しさの中での感激が湧いてきました。次の機会の参加は・・・その時考えようと思っています。



ゴールの採銅所驛にて
Photo by Muto

お申し込みの前に
※事務局およびリーダーから体力的に問題ないと判断された方。
※四季山遊会初参加の方は、事務局より山経験等をお尋ねし、お断りする場合があります。
企画概要
上級コース福智山縦走
山行年月日2013年4月7日(日)
リーダー武藤
定 員15名
案内文JR八幡駅からJR採銅所駅まで北から南へ30Kを超える福智山大縦走。
360度大パノラマの皿倉山は九州自然歩道の起点である。森林浴を楽しみながら北九州・筑豊の名峰として人気の尺岳・福智山へ。ここからさらに南、焼立山〜牛斬山と展望を楽しみながら進む。皿倉山・尺岳・福智山を振り返りながら充実の大縦走。
帰着予定北九州市:20時前後 福岡市:21時前後
山の名前皿倉山(622.2m)、尺岳(608m)、福智山(900.6m)、焼立山(759m)、牛斬山(580m)
ウオッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルートJR八幡駅〜30分〜帆柱ケーブル山麓駅〜65分〜皿倉山〜50分〜市ノ瀬峠〜100分〜観音越〜100分〜尺岳〜30分〜山瀬越〜30分〜豊前越〜50分〜福智山〜65分〜赤牟田の辻〜15分〜焼立山〜60分〜牛斬山〜60分〜JR採銅所駅
ランク
標高差★★★★★登り:2,480m 下り:2,380m
歩行時間★★★★★11.0時間
歩行距離★★★★★30km
危険度★☆☆☆☆特に危険な箇所なし
温泉今回は温泉には行きません。
行動予定【日の出 05:58、日の入 18:43】

06:05 JR八幡駅
06:35 帆柱ケーブル山麓駅(ミーティング10分)
07:50 皿倉山(休憩10分)
08:50 市ノ瀬峠
10:40 観音越(休憩10分)(エスケープポイント※1)
11:50 菅生の滝分岐
12:20 尺岳(昼食20分)(エスケープポイント※2)
13:10 山瀬越
13:30 豊前越
14:20 福智山(休憩20分)(エスケープポイント※3)
15:40 頂吉分岐
16:00 赤牟田の辻(休憩10分)(エスケープポイント※4)
16:20 焼立山
17:20 牛斬山(休憩10分)
18:30 JR採銅所駅

※1 観音越〜30分〜畑観音
※2 尺岳〜50分〜畑観音
※3 福智山〜90分〜上野峡
※4 赤牟田の辻〜30分〜林道
注意事項※ヘッドライト必携。
※長い休憩はありませんので食事は簡単に取れるものにしてください。
※荷物は軽めにしてください。
※途中エスケープポイントから下山場所までは30分〜1時間程度歩行することになりますので、各ポイントではリーダーの指示に従ってください。
経費
会費400円(家族2人目からは300円)
保険代会の保険利用は300円
集合場所一覧
★往き:JR上り(南福岡04:36→博多04:46→八幡5:54)、JR下り(小倉05:47→八幡5:57)
★帰り:JR上り(採銅所18:37→西小倉19:14→小倉19:16)(採銅所19:04→西小倉19:42→小倉19:45)
JR下り(西小倉19:32→八幡19:42→博多20:38→二日市20:59)(西小倉19:53→八幡20:02→博多21:04→二日市21:21)

★帆柱ケーブル山麓駅、無料駐車場有(帰りは、八幡駅から山麓駅まで無料シャトルバスを利用することもできます)

★八幡駅立体駐車場(収容台数330台)・・・土休日:24時間毎最大500円
受付済み参加者:14人(男性:8人女性:6人
JR八幡駅 06:00 武藤 森岡 手嶋 佐伯 石塚(道) 白水 黒木 鶴田 鍋田 市来新
帆柱ケーブル山麓駅 06:35 金澤 平野 河本(洋) 河本(富)