福岡会ロゴ

2013年02月17日(日)
由布岳(福岡会)
正面登山口から東峰へ!

武藤 渡辺 安部 木下(み) 田中(暁) 池田(浩)新 柳井新 小田 村木 石田 鶴田 佐伯 松添 中川(真) 福永 合計16人(男性:8人女性:8人



由布岳東峰にて 寒かった(>_<)
Photo by Muto

由布岳  投稿者:あこ。 2013年 2月17日(日)20時37分27秒
参加の皆様お疲れ様でした。
お天気よく、くじゅうがよく見えました(先月はくじゅうから由布岳を見てましたね)
マタエから先はとっても寒かったですが、そういえば登りでは汗かいてました。
歩き足りなかったのか?帰りは飯盛ヶ城にも寄り道して、沢山遊んで頂きました。
温泉からも由布岳が近く綺麗に見え、最後まで由布岳を満喫できました。
今日歩いた正面コースしか知りませんが、別のコースも歩いてみたいです。
また次回宜しくお願いします。

皆さん風邪ひかないようにね^^

みゆきさん、漬物ありがとうございました。美味しっ



新緑の季節にまた来たいですね。
Photo by Take

由布岳  投稿者:tama 2013年 2月18日(月)15時35分47秒
参加の皆様、先日はありがとうございました。

福岡会はペースが速いよと聞いておりましたが、前日の疲れが残りつつも
なんとか遅れずに登ることができたので良かったです。

山頂では前日に登った久住を眺め、下山後は温泉で当日登った由布岳を眺めながら湯船。
登山の醍醐味を味わえました。
天候が良ければ日曜日も宿泊して月曜日もどこか登ろうと思っていましたが、
残念ながらの悪天候で次回に期待したいです。

阿蘇・久住はまだまだ登り足りないので、また機会があれば福岡会の企画にも参加し
登りたいと思いますのでよろしくお願いします。



由布岳より祖母山系
Photo by Fukunaga

由布岳☆登山  投稿者:ヤナイ ミサ 2013年 2月18日(月)23時02分4秒
初めての由布岳!
初めて山遊会!!
初めてのアイゼン!!!

昨日は本当に皆さんに支えられながら何とか山頂に行く事が出来ました。
なかなかペースが上がらず本当に申し訳ないです。。。

ただ、みなさんに沢山のアドバイスを頂いたり下山の際にガールズトークをしてとっても素敵なお話を聞けた事は本当にいい思い出になりました!
また、武藤リーダーにちょっぴりスパルタな(?)喝を入れてもらいながらも山頂で『頑張ったね!』と沢山褒めて頂けた時は子どものように嬉しくなってしまいました 笑

仕事柄なかなか日曜日の休みが無いのですが是非また参加させて下さい。
それまで鍛えときます!!!またよろしくお願いします。
またちょくちょくこちらのサイトを拝見しながら勉強させて頂きたいと思います☆

ありがとうございました^^

 

くじゅう連山と遠く祖母山系を眺めながら最後の上りを頑張りました!
Photo by Muto

由布岳  投稿者:福り 2013年 2月18日(月)23時21分4秒
参加の皆さん、お疲れ様でした。
久し振りの参加でしたが、皆さんと歩くと楽しいですね。あんなにしゃべりながらで、よく息が切れないものだと感心していました。皆さん元気元気。

昨年個人的に登ったのですが、生憎のガスの中でしたので、今回は週刊天気予報を見てからのリベンジでした。素晴らしい景色に心が洗われますね!
マタエから先の強風・凍った足場・アイゼン使用はこの冬唯一の経験になりました。

またご一緒させてください。御世話になりありがとうございました。



正面登山口にて
Photo by Muto

由布岳  投稿者:SAEKI 2013年 2月18日(月)23時37分54秒
参加の皆さん、お疲れ様〜
久しぶりの山遊会、久しぶりの山歩き 少し不安があったけど、何とか歩くことができました。
会参加者の平均年齢が若返っていて、以前の知り合いが少なく、話す機会がありませんでしたが、皆さんに英気をもらったようでした。
武藤・渡辺リーダー お世話になりました。
田中(運転手)さん、下山時の靴洗いのバケツ・ブラシの準備 心使いありがとうございました。



東峰からの下りは慎重に
Photo by Muto


仲良し三人組(^.^)
Photo by Muto

由布岳  投稿者:なお 2013年 2月19日(火)17時12分51秒
会の企画としては久しぶりの正面からの往復でした。天候次第では西峰も・・と思ったのですが、強風と足場凍結の可能性もあったのでやめました。期待させてしまいましたね(^_^;)
新人さんや鹿児島からのメンバーやお久しぶりのメンバーや、とても賑やかで楽しい山歩きでした。風をよけながらのランチもワイワイガヤガヤ楽しかったです。
下山はオプションで合野越から飯盛ヶ岳を回りましたが、正面登山口までの冬枯れの草原歩き、爽快でした。おねだりしてくれたあこちゃんありがとう(^^♪

冬場の装備と心得など。。。

今回の企画は積雪や凍結の可能性もあることから山岳登はんとしましたが、登山口から見る限りまったくその気配はありません。高度を上げてもさほど雪は残っていません。こりゃあ通常企画でよかったかなぁ〜と思いました。マタエから東峰までの上りは何とかアイゼンなしで上りましたが、うっすら残った雪は固く踏みしめられていて下りは少々危険な感じ。不安な方にはアイゼンをつけてもらいました。

当日の天候が良くても、登山口からその気配がなくても、12月から3月くらいまではアイゼンは必ず携行しましょう。ともに保険も見直しておきましょう。アイゼンなど道具を使用する登山は通常のハイキング保険では万が一の時の補償がありません。

服装も大事です。上るときは汗をかくほど暖かくても休憩中は一気に体が冷えます。特に山頂で風が強い時はなおさらです。衣服調整は面倒がらずに行いましょう。

<高度と風と気温の関係>
高度が100m増すごとに気温は0.6℃下がります。平地(標高0m)と標高1000mの山では6℃、標高1500m の山では9℃の気温差があることになります。これに風が加わると、風速1mごとに体感温度が1℃下がります。

装備も万全に、安全を心がけて、冬の山歩きを楽しみましょう!

写真、アップしました。自由にお持ち帰りください。
http://naomama.net/



オプションの飯盛ヶ城にて
Photo by Muto

由布岳  投稿者:TAK 2013年 2月19日(火)23時22分7秒
由布岳登山お疲れ様でした!
途中までは余裕で登れると思っていましたが、マタエに着いた時のあの寒風には山の怖さを垣間見たような気がしました。
また一つ勉強になりました。
前から登ってみたかった由布岳頂に立てて充実した一日でした!
ありがとうございました。



広々草原を下ります
Photo by Muto



おまけ・・・女子だけヽ(^。^)ノ
Photo by Muto

お申し込みの前に
※山岳登はん保険に個人加入していることが参加条件になります。
※冬季登山のため、必ずアイゼンをご準備ください。
企画概要
初級コース由布岳
山行年月日2013年02月17日(日)
リーダー武藤・渡辺
定 員20名
案内文阿蘇・くじゅう国立公園の北端に位置する由布岳は、東西に双耳峰を持ち、独立峰としての端正な姿から、豊後富士とも呼ばれています。今回は正面登山口から東峰を目指します。山頂からは360度のパノラマで、天気が良ければ九重連山、英彦山、遠く祖母山まで見渡せるでしょう。
帰着予定福岡市 18時
山の名前由布岳(1583.3m)
ウオッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート正面登山口〜40分〜合野越〜80分〜マタエ〜20分〜東峰〜20分〜マタエ〜50分〜合野越〜30分〜正面登山口
ランク
標高差★★★☆☆上り:800m 下り:800m
歩行時間★★☆☆☆4.0時間
歩行距離★★☆☆☆7.5km
危険度★★☆☆☆天候によっては滑りやすい箇所あり
温泉ゆふいん七色の風
注意事項※アイゼン持参のこと。
※天候やメンバーの体調によっては、コースを変更する場合もあります。
経費
会費400円(家族2人目からは300円)
交通費など★四季山遊会バスの利用料金(実費とバス維持費協力金) 2,600円
※バス相乗り人数による増減はありません。
★バス利用者8人未満の時はボランティアの車となり、実費を割り勘します。
集合場所一覧
◆天神集合の方は、夕方の交通渋滞を避けるため、帰りは博多駅降車をお願いします。
受付済み参加者:16人(男性:8人女性:8人
多田羅交差点 06:00 安部
博多駅 06:15 木下(み) 田中(暁)
天神(行きのみ) 06:30 池田(浩)新 柳井新 小田 村木 石田 鶴田 佐伯
基山PA 07:00 武藤 渡辺 松添
現地:由布岳正面登山口駐車場 08:30 (4) 中川(真) 福永