福岡会ロゴ

2011年09月11日(日)
八方ヶ岳(福岡会)

坂井 武藤 安部 佐々木 田中(暁) 中富 宗像 鶴田 石塚(道) 石塚(守) 松添新 山村 木下(悟)新 古賀 下田(剛) 安達 井上(登) 山田(裕)新 内藤 鎌田(記) 合計20人(男性:10人女性:10人



八方ヶ岳山頂にて・・・四方八方見晴らしよし♪
Photo by Muto

八方ケ岳  投稿者:あこ。 2011年 9月11日(日)22時10分14秒
お疲れさまでした。
前日の単独山行で(今日の為のトレーニングのつもりだったのに^^;)
筋肉痛になってしまい
特に下りは罰を受けてるかのような苦痛でした><まだまだですね。。

9月に入ったと言えども、まだまだ暑いですが時折吹く風が冷たく、真夏とは
だいぶ違いますね。今日も気持ちのいい風にあたり、リフレッシュできました

また次回も宜しくお願いします。お疲れさまでした

八方ケ岳  投稿者:ささき 2011年 9月12日(月)14時14分23秒
台風の心配どころか?晴天!頂上ではいい眺めでした。
木陰でマイナスイオンをめいいっぱい吸い、神水を飲み、身体に中から浄化されたことでしょう?今回も山好き仲間と山行ができ楽しかったです。
しかし、博多に着くと雨・雷!!
濡れながらチャリンコで家まで帰りました。



温泉から見える八方ヶ岳をバックに
Photo by Muto

八方ケ岳  投稿者:いのうえと 2011年 9月12日(月)20時52分56秒
参加された皆さん、そしてリーダーほか事務局の皆様、楽しい一日をありがとうございました。
これまで屋久島会、鹿児島会と参加しましたが、福岡会は初めての参加でした。
今回、屋久島以来の方々にお会いすることもでき、それも楽しい一日でした。

今回も鹿児島会の開聞岳と迷ったのですが...(屋久島帰りのフェリーでみて以来念願です)
水音はさわやか、かわいい花々あり、頂上は素晴らしい展望で、ぜひまたきたい山のひとつになりました。
植物や展望の山々の名前を教えてくださったみなさま、ありがとうございました。
武藤リーダー、冷凍パインおいしかったです!生き返りました。ありがとうございました。

またみなさんにお会いしたいです。
次回もどうぞよろしくお願いします☆

八方ケ岳  投稿者:うさこ 2011年 9月12日(月)23時52分21秒
参加の皆さま、お疲れ様でした。
久しぶりの参加で、予想以上の暑さと最初からバテ気味でしたが、私の前後を歩いてくださったメンバーの方々から随所で声をかけていただき何とか無事に登ることができました。
本当にありがとうござました。

9月になるといつも"マツムシソウを見に行きたいなぁ・・"と思いながらなかなか果たせずにいたのですが、今回思いかけず頂上の小さな祠の横にひっそり咲いていてくれて、初めて見ることができました。"これが、今日のご褒美だな"と妙に納得して嬉しかったです。

またいつになるかわかりませんが、次回参加の際もよろしくお願い致します。ありがとうございました。



八谷渓谷キャンプ場からスタート
Photo by Muto


分岐で休憩中
Photo by Muto

八方ケ岳に参加して  投稿者:Naito 2011年 9月13日(火)19時58分28秒
久しぶりに山遊会の山行きに参加しました。
参加者の皆さん、風もなくちょっと暑かったですね。

私は、ドタバタとバスに乗り込んで、本来ストックは持たなくてもカメラだけはいつも持っての参加だったのに、カメラを車に忘れて初めてカメラなしの参加でした。

その分、常連の皆さんと話も出来、Kさんの足の不安を気にせず山歩きされている話に勇気をもらったり、周囲の初参加の方々から呆れられていたかもしれませんね(笑)!

今回の登山で十分な練習とは言えませんが、屋久島中毒患者の私は、月末に記念すべき?十回目の屋久島行きで一人自然満喫の縦走予定です。

リーダーの皆様お世話有難うございました。
また参加しました時は、ヨロシクお願いします!

八方ケ岳  投稿者:kinos 2011年 9月14日(水)00時39分23秒
初参加でしたが楽しい山行でした。
ミカエリソウの群落がつぼみばかりでガッカリしていたら、
その上で一輪だけ邂逅したりして、天気も含めてラッキーでした。
武藤リーダーには、花の名前をいろいろ教わりありがとうございました。
Kさんの豊富な経験に裏打ちされた山の話も参考になりました。
降りてみると、もう少し歩きたかったような・・・。
また、そのうち参加させてください。



ススキ越しに阿蘇五岳も阿蘇外輪山がくっきり
Photo by Muto

八方ヶ岳  投稿者:DA- 2011年 9月14日(水)18時13分40秒
久々の参加で、久々の先頭歩きで後ろを歩く方々は、リズムを取れなかったのでは? 反省しております。
山頂の眺めは、360度文句なしですが、山行中は、木々に遮られ暑かったですが、地元民と致しましては、学校の校歌にも歌われ、子供会のキャンプ登山ととてもひたしまれている山なので、色々と思い出に浸りながら登る事が出来ました。
また、参加したいと思って居りますので宜しくお願い致します。

追伸:お風呂の後、近くのファミレスで食事をし家族皆仲良くなりました。
家族全員で参加する事が出来ましたら、仲良くして下さいね。

参加されました皆様、お疲れ様でした、また宜しくお願い致します。

八方ヶ岳  投稿者:なお 2011年 9月14日(水)21時21分51秒
参加のみなさん、お疲れ様でした。まだまだ夏の日差しは厳しく、ずいぶん汗をかきました。山頂では風に揺れるススキの穂に少しだけ秋を感じることもできました。阿蘇五岳、阿蘇外輪山、九重連山、雲仙、多良岳、遠く脊振山系の山々、360度の展望は文句なしでした。
ツクシミカエリソウの群落もまたの楽しみですね。9月終わりころでしょうか。

先頭を務めてくれたDA-さん、ありがとうございました。とてもいいペースでした。
家族仲良く食事している姿が目に浮かびます(^_^;)

初参加のKさん、Yさん、Mさん、またの参加お待ちしています。



ツリフネソウ・・・ゆらゆら揺れる釣り舟
Photo by Muto


ギンリョウソウモドキ・・・別名アキノギンリョウソウ
Photo by Muto

お世話になりました  投稿者:matsuzoe 2011年 9月14日(水)23時47分54秒
初登山でした!とてもきつかったけど 皆様のお陰で無事にたどりつく事ができました。
昨日まで足が重くて鉛を付けて歩いているかのような感じでした。
10月参加させてもらう時はトレーニングしていきます!

皆様暖かかく迎え入れて頂きありがとうございました♪次の登山楽しみにしています(^^)/

企画概要
初級コース八方ヶ岳
山行年月日2011年09月11日(日)
リーダー坂井・武藤
定 員25名
案内文八方ヶ岳(1052m)は、八方どこから見ても同じ山容をしているところからこの名前がついたといわれ、菊鹿町や地元の人たちに親しまれています。 元火山で現在は休火山である。2回の活動を経て、こぶしのような現在の姿になったようです。 矢谷渓谷キャンプ場から登ります。
帰着予定福岡市 19時
山の名前八方ヶ岳(1052m)
ウオッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート矢谷渓谷キャンプ場〜30分〜矢谷橋〜45分〜穴川分岐〜60分〜班蛇口分岐〜20分〜八方ヶ岳〜山の神分岐〜矢谷渓谷キャンプ場
ランク
標高差★★★☆☆上り:700m 下り:700m
歩行時間★★☆☆☆4.5時間
歩行距離★★☆☆☆8.0km
危険度★☆☆☆☆特になし
温泉水辺プラザかもと(300円)
経費
会費400円(家族2人目からは300円)
保険代会の保険利用は300円
交通費など ★四季山遊会バスの利用料金(実費とバス維持費協力金)  2,400円
※バス相乗り人数による増減はありません。
※バス利用者8人未満の時はボランティアの車となり、実費を割り勘します。
※運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。
★矢谷渓谷キャンプ場入場料300円
集合場所一覧
◆天神集合の方は、夕方の交通渋滞を避けるため、帰りは博多駅降車をお願いします。
受付済み参加者:20人(男性:10人女性:10人
多田羅交差点 06:40 安部
博多駅 06:55 佐々木 田中(暁) 中富 宗像
天神(行きのみ) 07:10 鶴田 石塚(道) 石塚(守) 松添新 山村 木下(悟)新
基山PA(下り線) 07:35 坂井 武藤 古賀
広川PA(下り線) 07:55  
【現地集合】矢谷渓谷キャンプ場 09:15 下田(剛) 安達 井上(登) 山田(裕)新 内藤 鎌田(記)