鹿児島会ロゴ

2011年03月13日(日)
母ヶ岳(鹿児島会)
武家屋敷の町「知覧」の山に登ろう!

小倉 吉松 永田 斉藤 橋野 児玉 松元 中道新 佐藤(正)新 柏木 前田(秀) 前田(ま) 合計12人(男性:7人女性:5人



登山口にて。さあ、元気に登りましょう!
Photo by Ogura

母ヶ岳  投稿者:あんこ 2011年 3月13日(日)23時00分12秒
母ヶ岳に参加の皆様、昨夜の雨が嘘のように晴れ上がった好天に恵まれた、のんびり(?)登山、お疲れ様でした・・・あまり疲れなかった?

低山とはいえ、歴史のある知覧町の後ろにどっかりとそびえる母ヶ岳、山頂からの景色も青空のもと開聞岳や野間岳、金峰山などが見渡せました。金峰山の意外な姿に新しい発見がありました。見る方角により姿が変わるんですね〜。
登山路は直登の登りよりも巻道の下山路の方が少しハードな感じでしたね。急坂の下りでは少しスリルを感じた方もあったのでは・・・。

のんびりランチして下山してもまだお昼過ぎ、オプションコースは武家屋敷近くの亀甲城公園を散策することにしました。水車小屋の跡や、歴史的な知覧氏の碑、満開の白い山桜など、予定していた以上の春を感じる散策を楽しめました。

今回2名の初参加の方をお迎えしての山行でした。知覧町にいろんな思いをお持ちのSさん、気持ちのこもったいただきものありがとういございました。山歩きに慣れている感じのNさん。また皆さんと山でご一緒したいものです。
また、ミルさんには今回最後尾を歩いていただきました。お疲れ様でした。
参加者全員がボランティアスタッフの四季山遊会、これからもよろしくお願いします。

(ps)
私たちは、のんびり登山を楽しめた一日でしたが、関東・東北地方の大地震の被害にあわれた方々のことを思うと、気持ちが重くなります。一日も早く復興することを祈るばかりです。

初めての「母ケ岳」  投稿者:みぽりん 2011年 3月13日(日)23時52分51秒
東北地方の大地震、大津波、原子力発電の被爆に遭われた被災者の皆様に、お見舞い申し上げると共に、亡くなられた沢山の方々に、心から、ご冥福をお祈り申し上げます。

 今日は、予定どおりの「母ケ岳」登山に参加して、駐車場についた時には、吹く風が冷たく感じましたが、歩いているうちに丁度良い位の温かさになり、頂上近くになると結構な急坂を登ったせいか暑くなり、お天気がとっても良かったので頂上では、真夏を思わせるような、日差しだったので、やっぱり半袖

 頂上は、展望も良く「開聞岳」や「金峰山」「野間岳」と大パノラマ櫻島は噴煙のみがもくもくと立ち昇っていました。直下には、知覧のお茶畑や武家屋敷群を眺めながら、早めのランチタイムはありがたかったです。
小倉亭山頂喫茶開店で食後のコーヒーとっても美味しくいただきました。いつもありがとうございます。
 食後のデザートにイチゴやチョコ、お菓子もありがとうございました。お腹いっぱい食べたせい??下山の際には足元がすべり2度もこけそうになりました。Kさん同じ場所で転んじゃだめですよ=  食べすぎ注意??
 OPで、武家屋敷の一郭にある、「亀甲城」公園をのんびりクレソンや野イチゴの花や桜と色々な春を満喫できました。又、明日から一週間の仕事に張りが出ます。充実した1日を過ごせたことに感謝しながら、今夜から早速節電に努め被災地の1日も早い復興を祈ります。

 今日、初参加されたSさん、知覧の地に思い入れが深いのですね、今しかないという「春待ち茶」に珍しい「茶々丸」というお菓子のお土産ありがとうございました。とっても美味しかったです。
次回も是非参加お待ちしております。
 参加者の皆様、ありがとうございました。



母ヶ岳山頂!
Photo by Ogura

母ヶ岳  投稿者:ミル 2011年 3月13日(日)23時56分45秒
晴天に恵まれた,知覧の母ヶ岳ハイクでした。頂上への時間はさほどかからなかったものの,途中結構な急な坂もあり,楽しめました。360度のパノラマの景色は見事でしたね。山頂にわずかに雲をのせた雄大な開聞岳や,海岸の眺めのはてにぽっととんがった野間岳や,ごつごつ山の金峰山を眺めながらの昼食。おいしかったです。食事を済ませる頃,例のごとくリーダーをちらちら眺める娘?たち。いつもコーヒー,ごちそうさまです。
帰路なのに,なぜだかかなりの登りもあるコース。急なくだりでは,慣れない最後尾のせいではないですが,しっかり転んで大騒ぎ。ご迷惑をかけました。
オプションの城跡で早々に咲いた山桜も美しく,お花見気分も味わえました。
思いがけない知覧のお土産もいただき,ありがとうございました。帰宅後おいしいお茶を飲めました。春待ちの名に負けない甘みのある味わい。美味でした。
また,みなさんとご一緒できるのを楽しみにしています。

母ヶ岳  投稿者:wac89 2011年 3月14日(月)03時17分28秒
 夜来の少雨も朝に止み、知覧の後方青空を背に母ヶ岳の稜線は伸びあがる。車を降りると春風は冷たくきょうの山行の気持ちよさを予感する。
このところ例会の日に天は味方する、まずはリーダーにエールを送ります。

はたして、山人たちは遊々と山を歩く、母ヶ岳517mは一息の登り見下ろせば知覧の家並みが静かに横たわる。
下山後、武家屋敷近くの古い城址公園を散策しながら「低い里山歩きには今が一番いいときですね。」と語るリーダーの言葉に全く同感。

帰れば、東北地方東沿岸を襲う巨大津波のすさまじさ、家族の命と家財を一瞬に失ってしまった人々の悲しみそして苦しみに耐えていかなけらばならない今後を思うとまことに心が痛む。



今日は初心者コース! 
緩やかな登山路をゆっくり登ります。

Photo by Ogura


下山します。少し歩きたりなさそう?
Photo by Ogura

母ヶ岳  投稿者:マッケンジー 2011年 3月14日(月)14時24分10秒
前日は天気が気がかりなのと地震のニュースで寝たのは12時過ぎ。しかし、近場だったので
いつもより起床はゆっくり。当日は天気もよくなり、登山スタート。低い山にもかかわらず
、山らしい急なこう配もあり、登りと降りで違うコースを歩き 楽しめました。山頂は見晴らしもよく錦江湾、東シナ海、開聞岳、野間岳、金峰山、眼下に知覧の街を見ながら、ポカポカの中での昼食でした。帰りはまき道コース、同じ個所で滑ったり、降りなのに登ったり
のコースでした。オプションは亀甲城公園、麓という地名、知覧氏が治めていたのでしょうか? 南朝・・碑はちょっと?? 夏は木々の間を通りぬける風が心地よさそうな所でした
。温泉からの帰り 街の通りから母ヶ岳がまっ正面に見え、頂上の人の姿が見えるくらいの
近さでした。  Sさん 茶々丸おいしいでした。有難うございました。
リーダー 有難うございました。 知覧を知る機会になりました。

母ヶ岳  投稿者:S&M 2011年 3月14日(月)21時29分17秒
スカッと晴れた青空に皆さんの笑顔が映えましたね
知覧の街並みを眼下に見ながら、汗ばんだ体に心地よい風を感じながらのランチタイムは最高でした!
見なれた金峰山も今回は違う表情を見せてくれました
相変わらず美しい姿の開聞岳、次に登る山はあの山だと思いつつ…
そしてザックを下ろし、のんびりと歩いた城址で見かけた山椿や山桜の花もしっかりとカメラに納めて!
こんな近くにこんなステキな山があるなんて!
また初参加のSさんには思いがけない知覧の春の香りをいただきました
ありがとうございました
心なごむ一日でした



亀甲城、知覧氏に碑の前で歴史を感じながら。
Photo by Ogura



おまけは亀甲城公園の散策。矢櫃橋手前にて。
Photo by Ogura


亀甲城下の水車小屋跡・・・なるほど!
Photo by Ogura

企画概要
初心者コース母ヶ岳(ははがだけ)
山行年月日2011年03月13日(日)
リーダー小倉
定 員15名
案内文武家屋敷で有名な知覧町の近くにある「母ヶ岳」に登ります。分県登山ガイドによると、最近地元の方達によって登山道が整備され、登山者も増えつつあるとのことです。一部、斜面をトラバースする狭い登山路がありますが、初心者でも充分歩けるコースです。山頂からは桜島、高隈連山、開聞岳などのすばらしい展望が開けています。
初心者歓迎、歴史の町の山をのんびり歩きましょう。下山後、少し足を伸ばし知覧平和公園内にある「知覧温泉センター」で汗を流します。希望者があれば、亀甲公園の散策、武家屋敷庭園の散策(有料)、知覧特攻平和会館見学(有料)などのオプションも考慮します。現地で決めます。
帰着予定鹿児島市17時
山の名前母ヶ岳(ははがだけ)(517.0m)
ウォッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート登山口〜80分〜母ヶ岳山頂〜70分〜登山口
ランク
標高差★☆☆☆☆上り:400m 下り:400m
歩行時間★☆☆☆☆2.5時間
歩行距離★★☆☆☆5.5q
危険度★☆☆☆☆特に危険な箇所は無し
温泉知覧温泉センター(知覧平和公園内)
経費
会費400円(家族2人目からは300円)
保険代300円
交通費など運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。
集合場所一覧
・鹿児島県旧警察学校前広場の運転ボランティア車は空席があれば中央駅を経由します。
・登山口にはトイレはありません。必要な方は「鹿児島ふるさと物産館」を利用してください。
受付済み参加者:12人(男性:7人女性:5人
鹿児島県旧警察学校前広場(車停め置き可) 08:10 小倉(5) 吉松(5) 永田 斉藤 橋野
鹿児島中央駅西口 08:30  
現地集合@: 鹿児島ふるさと物産館駐車場 09:00 児玉 松元(5) 中道新(4) 佐藤(正)新
現地集合A: 母ヶ岳登山口駐車場(後岳バス停前) 09:45 柏木 前田(秀) 前田(ま)