10月03日
俵山縦走(鹿児島会)
ゆっくりのんびり阿蘇外輪山縦走
稻葉 丸山 松下 小倉 田中(由) 池上 黒木 藤田(佳) 藤田(香) 合計9名(男性:2名女性:7名)



俵山山頂
Photo by Ogura

たわら山  投稿者:かほ 2009年10月 3日(土)19時24分47秒
今日は、かごしま会の人と初めていっしょに登りました。かごしま会の人は、おばちゃんが多くて、みんなとてもやさしかったです。またいっしょに登りたいです。
それと今日は、初めてのじゅう走でした。一つ登ったと思ったら二つ目がすぐに来て、登ったり下ったりがとてもきつかったです。でも楽しかったので、また、じゅう走がしてみたいです。
どうもありがとうございました。



Photo by Inaba

俵山縦走  投稿者:たなか 2009年10月 3日(土)23時07分32秒
稲葉リーダー、同行の皆さんお疲れさま、ありがとうございました。
歩いてみたかった今回の縦走コース、秋を感じさせるススキの中、実現できて嬉しいです。
まだ沢山咲いていたマツムシソウに癒され、ヤマボウシの赤い実も美味しいでした。
香穂ちゃん!縦走おめでとう〜すばらしい歩きっぷりでした。
帰りの車の中でも香穂ちゃんの話題がでましたよ。また一緒に登りましょうね。



バンザイ! 俵山山頂に到着です。
Photo by Ogura

俵山縦走に  投稿者:あんこ 2009年10月 4日(日)11時43分44秒
九州4県から集まった皆様、お疲れさまでした。

阿蘇外輪山の長〜い縦走路で、山歩きを堪能しました。
前半は緩やかな平坦路歩き、後半は急峻なアップダウンが続くコースは、歩き応えが有りました。先頭で全体をリードされたリハビリッ娘お姉さまの絶妙のペース配分で急坂もスムーズにクリア、無事にに完走しました。
それにしても阿蘇の山並みは大きいですね・・・俵山から縦走路を振り返り、その雄大さを感じながら「良く歩いたものだな〜」と思うことでした。

かほちゃん、初めて一緒に歩きましたが、元気いっぱいで完走しましたね。しっかりした足運びの安定した歩き方に、帰りの車の中で鹿児島のお姉さんたちも感心していましたよ。
俵山に登る最後の急坂では・・・カントリーロード〜♪・・・の歌声に元気をもらって登りましたよ。ありがとうございました。
これからも楽しく山歩きを続けてくださいね。

企画していただいた稲葉リーダー、今回の俵山山頂喫茶のコーヒーは格別に美味しく感じました。ありがとうございました。



俵山山頂で、まったりと休憩です。
Photo by Ogura

俵山縦走  投稿者:yosi 2009年10月 4日(日)20時27分36秒
俵山から眺めてはいつかしてみたいと思っていた縦走でした。企画有難うございました。
京城とは別人ではと思わせた丸さんの上手なリードで快適に達成できました。アップダウンは覚悟しての道中は花も多く、すすきも風になびいて綺麗でこの時期が一番いいのではと思いました。私たちは地蔵峠からだったけど俵山からの方がハードですね。
かほちゃんに鹿児島のおばちゃんたちは元気もらいましたよ。また何処かの山で会いましょうね。
あんこさん遠路運転有難うございました。



ススキを背に
Photo by Inaba



阿蘇五岳を背に
Photo by Inaba

急募の俵山縦走  投稿者:いなば 2009年10月 5日(月)00時01分11秒
ご参加のみなさま、お疲れ様でした。よく歩きましたね〜。
リハビリ第二戦の丸さん、復帰初戦の京丈山を知っているだけに、ゴール時間を気にしながらのスタートでした。焦ってもしょうがないので先頭訓練も兼ねてペースメーカーになってもらおうと先頭をお任せしました。スタート直後の地蔵峠では、予想通りゆっくりのんびり花散策・・・おいおい(ーー;)
冠ヶ岳ピストンと山頂喫茶店のカットも覚悟しましたが、ここからがすごかった。私の予想を上回るペースで爆走( ゜_゜;)・・・今日は京丈山とは違う丸さん2号の参加だったのでしょうか(笑)リーダーの(^。^)y-。oO調整のために「そろそろ休みを入れましょうか?」というご配慮、感謝感謝です。
冠ヶ岳までもあっという間、さらに昼食時間はyosiさん提案で20分(Oさんのカップ麺待ち時間3分を追加しましが)で一気に俵山を目指します。おかげで、今回も喫茶店フル装備を後半まで担ぐことになりました。ボッカ訓練へのご協力、ありがとう(^_^;)
このコースは、前半はほとんどアップダウンのないフラットな登山道(鹿児島会では「横歩き」と言うらしい)、次第に波打ち、護王峠からの俵山はまるで壁が出現したように感じるルートですが、重くなりそうな足取りを軽やかにしてくれたのが、かほちゃんの歌声でした。護王峠からは途中2回は休みを入れるだろうと思っていたのに、休む気配も見せずに一気に山頂到着。ほぼ理想どおりの到着時間でした。おかげさまで無事に山頂喫茶店を開店することができました。
俵山からの下りは前日の大雨でルートがズルズルになっているのではないかと心配していましたが、皆さんの情熱ですっかり乾いてしまったようでした。
ここは配車に時間がかかります。すっかり気温の下がった俵山峠の待ち組みは、「フラダンス」講師の指導のもの、熱心に練習して待っていたとのこと。その成果は泉力の湯の大広間でお披露目されるのかと期待しましたが出ずじまい。まだ完成度に納得できなかったのでしょうか?
急募にもかかわらず、たくさんの参加者に助けられた縦走でした。私にとっては、大きな意味のあるメモリアル企画でした。ありがとうございました。

俵山縦走の写真  投稿者:いなば 2009年10月 5日(月)08時00分15秒
おはようございます。
俵山縦走の写真を私のHPにアップしました。
↓のHPからどうぞ
http://www.kurousagi.net/



冠ヶ岳山頂
Photo by Ogura

俵山縦走  投稿者:ふじた 2009年10月 5日(月)15時24分37秒
前回に続き、またまた鹿児島会にお邪魔させていただきました。
俵山は雪の季節に1度登ったことがありましたが、縦走は初めてでした。
冠ヶ岳以降のアップダウンに不安を抱きつつも、丸さんの抜群なペース配分と秋の気配を感じさせる風に助けられ、長い長い縦走路を無事歩きとおすことができました。
俵山山頂で、歩いてきた縦走路が見渡せた時は感動しましたね。自分の頑張りが目に見えて、娘も大満足のようでした。
稲葉リーダー、参加の皆さん、今日も楽しい1日をありがとうございました。
山頂珈琲も抜群に美味しかったです( ^^) _U~~

俵山縦走  投稿者:いけ 2009年10月 5日(月)21時42分42秒
去年の同じ時期に、俵山登山口から俵山に初めて登りました。
その時は、山頂から縦走路を見て、そんなに大変だとは見えなかったけれど、
今回、地蔵峠からの縦走は、数えきれない位のアップダウンがありました。
冠ヶ岳からあんなに遠くに見えていたのに、俵山の山頂に到着することができ、
「よくがんばったなぁ、私」と、とても満足でした。
今年も俵山の、輝くススキ野原を見ることができました。
稲葉リーダー、長距離を運転してくださったあんこさん、参加の皆様。ありがとうございました。



俵山に向けて歩きます。目標ははるか彼方!
Photo by Ogura


ゴールは間近、最後まで気を抜かないように!
Photo by Ogura

俵山縦走  投稿者:くろき@かごしまかいのおばちゃ 2009年10月 5日(月)22時24分18秒
参加の皆様おつかれさまでした。
歩き始めからマツムシまっちゃんのたくさんお出迎え、リンドウ、センブリ、ヤマラッキョウ、その他もろもろの秋の花を楽しみながらの縦走でした。
今回もたくさんの感動のドラマが・・・丸さんの絶妙なリード、縦走らしい?スピードの昼食タイム、生かほちゃんの若々しい歌声に励まされた登り、山頂でのおいしいコーヒータイム、かほちゃんのマッサージタイム(ツボに効いて気持ちよかったですよ〜)、俵山の黄金色のススキ野原・・・阿蘇の風景を眺めながらみんなよく歩きました。やっぱり縦走はいいですね〜。
お昼ではいろいろご馳走様でした。
メモリアル企画の俵山、稲葉リーダー、運転ボランティアのあんこさん、みなさん、ありがとうございました。

俵山縦走  投稿者:リハビリっ娘 2009年10月 6日(火)00時51分28秒
歩きました。本当によく歩きました。

京丈山で気を良くしたものだから、迷うことなく俵山縦走路を歩くことにしました。
色々な花(花の名前を知らないわけではありません)をめでながら、徐々に気持ちを
登山モードに、しかし俵山をはるか彼方に見た時には、気が遠くなりそうでした。

…遠すぎる。

辿り着くのかと。

一の峰、二の峰の分岐を過ぎてすぐの急な下りに内心
"これは縦走するには早すぎた"と一瞬思いました。

しかし、さわやかな秋風と、かほちゃんの歌声と、アットホームな人々の温もりに助けられ
アップダウン繰り返すこと、14回(?)無事に俵山山頂へ辿り着くことができました。
振り向いて歩いた山々を見たとき、本当に感動しました。
長い長い縦走路、よく歩いたものだ。
疲れた体にコーヒーがしみ渡りました。格別においしく、ついおかわりしてしまいました。
リーダー、山頂喫茶開店して頂き、ありがとうございました。

お天気にも恵まれ、今日もグッドタイミングでしたね。
稲葉リーダー、参加の皆さん、かほちゃん、充実した秋の一日をありがとうございました。
あんこさん、長距離運転ありがとうございました。
(調子はいいですが、まだリハビリ中です。)



ススキの中を下山します。
Photo by Ogura

お申し込みの前に
※リーダーの仕事の都合次第でドタキャンの可能性あります。
企画概要
初級コース俵山縦走
山行年月日2009年10月3日
リーダー稻葉リーダー
定 員10人
案内文阿蘇外輪山の一部で阿蘇中岳がよく見える高低差の少ない縦走路です。地蔵峠から冠岳の立ち寄り、俵山へと縦走します。
ルートは登りが少なく、下り主体です。金色に輝くススキが出迎えてくれることでしょう。まだマツムシソウも残っているかもしれません。
帰着予定鹿児島市 20時
山の名前冠岳(1154m)、冠岳(1095m)
ウオッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート地蔵峠〜冠岳〜護王峠〜俵山〜俵山峠
ランク
標高差★★☆☆☆登り:540m 下り:930m
歩行時間★★★☆☆6時間
歩行距離★★★☆☆10.6km
危険度★☆☆☆☆
温泉現地で調整
経費
会費500円(家族2人目からは400円)
保険代会の保険利用は300円
交通費など★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。
集合場所一覧
受付済み参加者:9人(男性:2人女性:7人
鹿児島中央駅西口06:30丸山 松下 小倉(5) 田中(由) 池上 (計5人)
俵山峠09:15稻葉 黒木(3) 藤田(佳) 藤田(香) (計4人)