01月25日
古処山系縦走(福岡会)
武藤リーダー 坂井リーダー 中川(千) 木下(み) 坂井(義) 坂井(久) 河野 竹下 塚本 篠原 工藤 山下(猛) 中川(富) 石塚(道) 坂元 合計15名(男性:7名女性:8名)



三郡山山頂にて
Photo by Muto

難所ヶ滝  投稿者:chi 2009年 1月25日(日)18時35分14秒
初めての難所ヶ滝、画像掲示板で見て「いいなー見たいなー」と思ってましたが、なかなか自分では行けないので変更も全然OK!とっても良かったです。
初アイゼンも何の問題も無く(?)楽しく歩けました(^^)vホントヨー
(通りすがりの助けてくださったお兄さん、ありがとうございましたm(__)m)

お玉姐さん、リンゴやお饅頭ご馳走さまでした。登りでお腹が空いてたので助かりました。うめちゃんさん、集合写真撮っていただいてありがとうございました。

このところ天候悪化や体調不良で不参加続きだったので、今回参加できて嬉しかったです。
リーダーの的確な判断のお陰ですね。
参加された皆さん、田中さん、いろいろお世話になりありがとうございました。
遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします。

わお!何たる偶然  投稿者:うめちゃん 2009年 1月25日(日)15時10分28秒
山遊会のみなさん、たいへんご無沙汰しております。うめちゃんです。
2007年9月の立石山を最後に会には顔をだしてませんが、まだ生きとり ますけん心配せんでつかあさい。(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ

それにしても今日は何たる偶然!
昭和の森でみなさんにお会いしたときはほんとビックリでした。
難所が滝までご一緒させて頂きましたよね。
本当にみなさんに久しぶりにお会いできてたいへん楽しうございました。
雪道で車が立ち往生。JAFにやっとこさ救出され落ち込んどりましただけに 嬉しさひとしお。
ちょっと高うつきましたばってんね(笑)
またそのうち必ず顔だしますのでよろしくおねがいしますね。

PS.武藤さん めったに一緒に行かないかみさんとのツーショット
ばっちりでありがとうございました。<(_ _*)> アリガトォ



バックにちょい氷爆
Photo by Muto


難所ヶ滝の大ツララ?をバックに
Photo by Muto

大雪の難所の滝〜三郡山  投稿者:tommy 2009年 1月25日(日)22時48分32秒
心配していたほど寒くなく積もった雪を踏みしめながら途中滑ったり、転んだり、木に積もった雪が突然落ちてびっくりしたり。
雪景色もきれいで、久しぶりの大雪でこんな近場で雪山登山が楽しめ満足した一日でした。
リーダー、参加者の皆様、お世話になりました。
田中運転手、寒い中待って頂いてありがとうございました。

難所ケ滝  投稿者: 2009年 1月26日(月)07時47分35秒
朝、雪で電車が動くかドキドキでしたが、なんとか参加することができました。 難所ケ滝は行ってみたかったところの一つでしたので、参加できてよかったです。三郡山の山頂はマイナス4度、雪も40センチくらい積もっていましたね。とても福岡県とは思えないほどの一面真っ白な景色、大きなつらら、重さに耐えきれなくなった枝から雪がすべり落ちたり、雪の上を転がったりといろいろ普段見られない光景に、気分も高揚してしまいました。今回もみなさんとのおしゃべり、みゆき姉さんの差し入れ、アイゼンの付け方にとまどうチ〜姉さんと楽しかったです。リーダー、参加者のみなさん、田中運転手、ありがとうございました。

難所ケ滝&三郡山  投稿者:kasagiyama 2009年 1月26日(月)11時36分18秒
リーダー 参加の皆様 ありがとうございました。
写真アップ↓パスワード:090125
1月31日(土)削除予定。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1317605&un=35886



雪山を存分に楽しみました♪
Photo by Muto

雪の多かった三郡縦走路  投稿者:石塚 2009年 1月26日(月)12時27分40秒
古処・馬見縦走は残念だったが、雪のかかった難所が滝、雪に恵まれた登山道は何時もと違う趣で良かったです。
リーダーのコース変更は最善だったと思います。ご苦労様です。
深い雪に足を取られ、お陰で久しぶりの筋肉痛を味わっています。

古処山系縦走→難所ヶ滝・三郡山  投稿者:なお 2009年 1月26日(月)14時57分17秒
参加の皆様、お疲れ様でした。
急な変更にもかかわらず、皆さんご協力ありがとうございました。
美しい雪景色、ちょっと控えめな大ツララ、アイゼン装着の珍風景、楽しい一日でした。
アイゼンの練習はいかがでしたか。足運びに注意しながらアイゼンなしで安全に歩く練習、アイゼンの装着を手早くする練習、アイゼンを使用したときの歩行練習、実地練習にはちょうどよい雪山登山だったと思います。再度アイゼン装着の練習、メンテナンスをしておいてください。
古処山〜嘉麻峠の縦走は、次回新緑のきれいなころにまた計画します。お楽しみに!



Photo by Muto


Photo by Muto

難所が滝&三郡山  投稿者:sakamoto 2009年 1月26日(月)17時40分4秒
ドクターゴーで恐る恐るの参加でしたが、ノー・プロブレム。
奥に進むほどに、次々に現れる素晴らしい雪景色にウワー、重みに耐えかねて小枝の間からバサッと落ちてくる雪のシャワーにキャーと、叫びまくりの一日で、一年分の雪遊びを堪能できました。
急遽変更の企画で、色々と大変だったと思いますが、楽しい山行きをありがとうございました。

難所が滝&三郡山  投稿者:つかもと 2009年 1月26日(月)19時18分41秒
三郡の雪景色はすばらしいの一言、体調不良を押して参加でしたが皆さんの明るい笑い声で励まされて何とか歩くことが出来ました。
リーダーの方、田中運転手、ドラえもんのポケットのMさんの多くの差し入れありがとうございました。
尚、体調不良の原因は嘔吐下痢症でした。これは保育園児などがかかる病気で本来は60近いおっさんのかかる病気ではないようです、多分育ちが良いので免疫が無いのでしょうね。先週甥っ子が来ていたのでこれがうっったようです。

お申し込みの前に
※歩きやすいコースですが、歩行距離・累計標高差ともに中級です。15km程度の縦走経験のある方に限ります。
※縦走のため、マイカーでの現地集合はできません。四季山遊会のバスをご利用ください。
※冬季縦走のため、通常ハイキング保険は不可とします。山岳登はん保険に未加入の方は、会で準備する保険をご利用ください。
企画概要
中級コース古処山系縦走
山行年月日2009年1月25日
リーダー武藤・坂井リーダー
定 員21人
案内文古処山系は、甘木、嘉穂の境界にそびえる三山で、馬見山(うまみやま)を主峰として西に屏山(へいやま)、古処山(こしょさん)と続く。秋月キャンプ場から三山を経て、嘉麻峠(小石原民芸館)へ下る縦走コース。
全体的にフラットで整備された縦走路はほとんど危険箇所はなく歩きやすいコースですが、歩行距離・累計標高差は中級程度です。
帰着予定福岡市 19:00
山の名前古処山(859.5m)、屏山(926.6m)、馬見山(977.8m)
ウオッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート秋月キャンプ場〜90分〜古処山〜50分〜屏山〜80分〜馬見山〜130分〜嘉麻峠(小石原民芸館)
ランク
標高差★★★☆☆登り:1000m 下り:1100m
歩行時間★★★☆☆6.0時間
歩行距離★★★☆☆14km
危険度★☆☆☆☆特に危険箇所はありません
温泉甘木市の卑弥呼の湯(@400)
注意事項※アイゼンは必ず携行してください。
※アイゼンの使用は、リーダーの指示に従ってください。
※天候や参加者の体調によって、若干コースを短縮することもあります。
経費
会費500円(家族2人目からは400円)
保険代会の保険利用は1,200円(山岳登はん保険)
交通費など★四季山遊会バスの利用料金(実費とバス維持費協力金)
北九州地区から乗車:3500円、福岡地区から乗車:2300円
※バス相乗り人数による増減はありません。
集合場所一覧
登山口は秋月キャンプ場、下山は嘉麻峠(小石原民芸館)になります。
※縦走のため、マイカーでの参加はできません。四季山遊会バスをご利用ください。
受付済み参加者:16人(男性:7人女性:9人
小倉駅北口06:00
高速引野口06:25
古賀SA(下り線)06:45
博多駅07:15中川(千) 木下(み) 坂井(義) 坂井(久) 塚本 山下(猛) 石塚(道) (計7人)
天神07:30手嶋 河野 篠原 工藤 中川(富) (計5人)
西鉄二日市東口08:00武藤リーダー 坂井リーダー 竹下 坂元 (計4人)