10月26日
大船山(福岡会)
大船山紅葉東尾根ルート
武藤リーダー 坂井リーダー 河野 塚本 小野 坂井(義) 坂井(久) 田中 山下(猛) 渡辺 篠原 松尾 工藤 宇加治 相田 佐伯 中川 合計17名(男性:12名女性:5名)



大船山御池の紅葉をバックに
Photo by Muto



虹だ〜〜〜
Photo by Muto


上も下も紅葉
Photo by Tukamoto

大船紅葉登山  投稿者:ハリー 2008年10月27日(月)01時46分24秒
四季山遊会の皆さんこんにちは。
天気予報では雨マークだったのですが、竹田市内では曇りながらも雨は降らず、お山はハッキリクッキリ見えていましたので大船紅葉登山楽しめたと思います。(でも冷え込んだでしょう?)

私も個人的に山行を考えていたのですが急遽、休日出勤となり『地元大船でお会いしましょう』と申していましたが残念の一言です。

また参加させて頂きますので、次回お会いできることを楽しみにしています。

紅葉の大船山  投稿者:延岡 小野 2008年10月27日(月)11時04分5秒
武藤。坂井両リーダー そして参加のみなさんお疲れさまでした。
またまた集合場所で、塚本さんの顔を見てほっとしました。(いつもここでいいのか不安な私) 先週が見ごろだったかな?のお話しでしたが、なんのなんの私とって最高の紅葉でした。池(私にとって山の上あるのが不思議)の周りの風景まるで絵葉書その物、それもガスがかかっていて、それがスーッとひいて浮かびあがってくる時の景色、うわーっ見えた見えた綺麗〜と感動。感動でした。今も目に焼き付いてます。リーダー有難うございました。寒かったですね。手がかじかんで、ガタガタ震えました。頂上で虹も見れました。大歓声〜下山中ジュウタンのような落ち葉赤、黄、緑と道が湿っていた為あのサクッサクッの落ち葉の音が聞けなかったのが残念でしたがこれまた綺麗でした。
第三代竹田岡藩主中川久清、大の山好きで大船山に農夫に背負われて登ったと言う。自分の足ではなかった様です。入山公墓 この地にあることすら知りませんでした。ひとつ勉強になりました。
そして、とても感動した一日を過ごす事が出来ました。みなさん有難うございました。
またご一緒させてください。



御池のほとり・・・寒さに震えながら待った甲斐がありました(*^^)v
Photo by Muto

紅葉!!!  投稿者:wata 2008年10月27日(月)16時01分53秒
大船山に参加の皆様、お疲れ様&お世話になりました。
懸念していた雨もそれ程でもなく・・山頂ではガスも晴れ虹も見れてラッキーでした。
紅葉も若干終わり気味でしたが・・・自分としては満足でした。しかし寒かった(>_<)

さらに最後の舗装路の下りが!!日頃の運動不足と山も久々だったので最後の方はヘロヘロ でした。。。

リーダー、参加の皆様、狭い道を相変わらずのテクニックでいつも安全運転をして下さる田中さん有難うございました。

また皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

小野様、沢山の差し入れ有難うございました<(_ _)>

寒かった 大船山  投稿者:kasagiyama 2008年10月27日(月)17時11分18秒
紅葉は見事でした。感激 平成6年6月4日以来でした。
リーダー尚さん坂井さん 参加のみなさん お世話になりました。 シャッター回数220回 編集が大変 整理できたらUP予定。
田中さん お疲れ様でした 9日もよろしくdesu。
http://www1.bbiq.jp/deigo0313/



『四季山』(^_^;) 大船山山頂、強風にも負けない四季山遊会
Photo by Muto

大船山  投稿者:つかもと 2008年10月27日(月)18時40分28秒
大船山参加の皆さんお疲れ様でした。
今水からは初めての登山、いつもと違うくじゅうを楽しむ事ができました。
雨は小雨ですみましたが寒かったですね。
紅葉も最後と言う事でしたが充分楽む事ができました。
山頂での紅葉と虹はとても印象的でした。
企画していただいたリーダーの方、参加の皆さんありがとうございました。

大船山  投稿者:ロッキー 2008年10月27日(月)19時13分2秒
雨天 + ガスで残念だな・・・と基山では思っていましたが、頂上付近でパラパラ程度の雨具無し登山でした。
ガスが晴れるまで、先に御池に下り昼食を取るというリーダーの好判断でまるで映画のシーンみたいに、霧の垣間から浮き出した紅葉に思わず感動の鼻水♪
小雨に濡れた体から、山頂の風が体温を奪い、気温以上に冷たさを感じます。

昼食後、頂上に上れば、強風で雲も流され、見事な景色が眼下に広がっています。
天空を飛ぶ紅葉の日本庭園。
絶景です。
おまけに、由布方面には大きな虹。

最後のコンクリート道路だけはヨロメキました。
左の親指の爪が伸びていて、同一傾斜の下りですから、靴の中で同じ場所が当ります。
温泉でよく見ると爪の根元が内出血で変色してました。
登山前には足の爪の手入れをお忘れなく!

七里田温泉は疲れた体を癒してくれました。
また、行きたい温泉です。

最後に田中さん、安全運転有難う。
お陰で基山まで夢心地でした。



下山途中の紅葉の下で
Photo by sakabon

大船山  投稿者:なお 2008年10月28日(火)04時29分6秒
紅葉、黄葉、緑もきれいでしたね(o^-^o)
遠くの山肌も、池のほとりも、足元の絨毯も、みんなみんな素敵でした。四季の移り変わりがはっきりわかる、日本に住んでいてよかったなあ〜と思います。
寒くて少し{{ (>_<) }}でした。もうすぐ11月、晩秋ですもんね。
『分岐が肝心〜うっかりしないように気をつけよう!』
なんのことはない!自分σ(・・*)のことやんけ!!入山公墓素通りするとこでした。
それと、点呼は大事です。度々数えましょう!『イチッ、ニッ、サァ〜ンッ・・・』

七里田温泉、暖かい時期に炭酸泉の「下湯」に入ってみてください。気泡がプチプチで変な気持ち(体が化学反応起こしたか?!)になります。下湯好みの幸ちゃん、風邪ひいてない〜?

九重連山の静かなルート、まだまだあります。初級コースも乞うご期待!
ご一緒いただいた皆様、楽しい時間をありがとうございました♪
また会う日までお元気で(^_^)/~
http://naomama.net/



紅葉の絨毯を敷いた雛壇か?!入山公墓に続く石段にて
Photo by Muto

大船山写真  投稿者:kasagiyama 2008年10月28日(火)15時31分50秒
整理出来ました。
お暇なとき見て下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1287314&un=35886
パスワード:201026
kasagiyama=篠原です。



食事中
Photo by kasagiyama


柵越え
Photo by kasagiyama

大船山  投稿者:SAEKI 2008年10月28日(火)21時21分52秒
 参加の皆さん、お疲れさんでした。
素晴しい紅葉の中を、歩けて幸せに思いました。
小雨と汗に濡れた後、お池は寒かったですね。

naoさんが書かれているように、日本には四季があり、春には新緑・夏・秋には緑〜黄〜赤(紅)〜茶〜枯れて落葉の絨毯となり、冬には木の枝が白くなり私達を癒してくれます。
また、海外の子供達は(年間)木の葉の色の移り変わりを見て感激します。
私達が通常忘れかけている事の素晴しさを教えてもらえます。

武藤・坂井リーダーありがとうございました。田中さん安全運転ありがとうございます。
また次回も、山を楽しもうと思います・よろしく。



鳥井窪にて
Photo by Muto


名残惜しいねぇ、大船山
Photo by Muto



ガラン台にて、バックは黒岳
Photo by Muto

お申し込みの前に
※標高差、歩行時間、歩行距離、中級コースです。お申し込みの際はご自分の体力等十分考慮してください。
企画概要
中級コース大船山
山行年月日2008年10月26日
リーダー武藤・坂井リーダー
定 員20人
案内文紅葉のくじゅう、比較的人の少ない今水登山口から大船山を目指します。黒岳と大船山の山すそがぶつかる前セリから米窪と御池の間をまっすぐ東に延びる尾根を辿ります。岩のピークを何箇所か巻き、急峻な尾根を直登し、御池の畔から大船山に向かいます。下山は、南東へ入山公墓を経由し、柳が水、ガラン台登山口を経て今水炭酸泉近くの有氏登山口に下ります。黒岳南面に広がる原生林、御池周辺、鳥井窪、紅葉たっぷりのお勧めルートです。
帰着予定福岡市:20時
山の名前大船山(1,786m)
ウオッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート今水登山口〜50分〜ガラン台分岐〜30分〜前セリ〜30分〜広場〜70分〜大船山(昼食)〜70分〜入山公墓〜40分〜柳ガ水〜10分〜ガラン台登山口〜40分〜有氏登山口
ランク
標高差★★★☆☆登り:970m 下り:970m
歩行時間★★★☆☆6.0時間
歩行距離★★★☆☆11.0km
危険度★☆☆☆☆特にありません
温泉七里田温泉館「木乃葉の湯」
注意事項※日の出 6:27 ,日の入り 17:28 です。集合・出発時間厳守でお願いします。
※必ずヘッドランプを持参してください。
※防寒具をご持参ください。
経費
会費500円(家族2人目からは400円)
保険代会の保険利用は300円
交通費など☆四季山遊会バスをご利用の方は、実費とバス維持費協力金
  福岡方面から乗車:3,400円
  瀬の本三愛レストハウスから乗車:1,000円
※バス相乗り人数による増減はありません。
※バス利用者8人未満の時はボランティアの車となり、実費を割り勘します。
集合場所一覧
※【現地:今水登山口】がわかりにくい方は、【瀬の本三愛レストハウス】からバスに乗車してください。
受付済み参加者:17人(男性:12人女性:5人
博多駅06:00山下(猛) (計1人)
天神06:15河野 篠原 松尾 工藤 宇加治 佐伯 中川 (計7人)
基山PA06:40武藤リーダー 坂井リーダー 田中 渡辺 相田 (計5人)
瀬の本三愛レストハウス08:30
現地:今水登山口09:30塚本 小野 坂井(義) 坂井(久) (計4人)