07月06日
城山・金山(福岡会)
〜〜アートなきのこに出会えるかも〜〜
稻葉リーダー 石丸 伊藤 佐野 黒木 藤川 福高 佐伯 松浦 宇加治 池辺 安部 壱岐村 合計13名(男性:7名女性:6名)



城山山頂
Photo by Inaba

城山・金山  投稿者:SAEKI 2008年 7月 6日(日)19時52分14秒
 参加者の皆さん、お疲れさんでした。
好天に恵まれ蒸し暑い一日でしたが、さわやかな汗をしっかり出しました。
今日は「ウスキキヌガサタケ(姫様)」に会えなかつたのが残念でした。
また、小生の水補給量は2リットルを超え、また帰宅中に生ビールを2リットルで計4リットルを超えました。(さわやかで有意義な一日でした・・・)

稲葉リーダー、お昼の挽きたてコーヒー・・・美味しく頂きました。(お疲れさまでした)
今後もよろしく、お願いいたします。



低山なのに、参加者は広範囲・・・
Photo by Inaba


出発は階段の急登から
Photo by Inaba

城山・金山  投稿者:くろき 2008年 7月 7日(月)00時45分31秒
皆様おつかれさまでした。

梅雨明けを思わせるような好天でかなり蒸し暑かったですがほとんど木陰の中で吹く風も心地よく楽しい山行でした。
残念ながらお目当てのお姫様にはお出ましいただけませんでした。何度か通わないとお目通りはかなわぬお方のようで・・・。いつか本物をこの目で見てみたいです。

山へ行く毎に新たな発見が・・・今回は<蚊取り線香>
丸いケースを腰に下げ手にはうちわの城山登山スタイル、夏の低山必須アイテムですね。
蚊にだけはもてまくる身としてはぜひとも欲しい一品でした。

稲葉リーダー、山頂コーヒーごちそうさまでした。温泉へも行けて大変助かりました。

<余談>
今回の福岡行の目的 北九州美術館で開催のミレー展 宮崎からはるばる見に来てよかったです。
雨天で山へいけない日にはいかがですか?オフィーリアなどの名画がてんこ盛りでしたよ。

夏の低山  投稿者:黒ぴょん 2008年 7月 7日(月)01時47分50秒
城山・金山山行にご参加のみなさま、お疲れ様でした。
夏の低山らしく、よく汗をかきました(;^_^A アセアセ
女王様(お姫様?)は気まぐれ?業務多忙?残念ながら謁見は出来ませんでしたが、蒸し風呂状態にはならず、時折吹く風は心地よい歩きとなりました。
ルートはさすがにこれまでの雨でぬかるんでいるところもあり、初心者コースではなく初級コースでした(ーー;)
またやぶ蚊対策も夏の低山の課題です。
でも、時間にも余裕があり、私の大好きなのんびり歩きが出来ました(*^_^*)
くろきさん、宮崎からの参加でサブを勤めていただき、ありがとうございました。ミレー展はくろきさんより一足先に行きましたよ。思っていたより作品の数も多くお勧めです。

今日の写真は↓のHPにアップしました。
深い森の写真は手ぶれとの戦いです(笑)
今回からもう一台のデジカメデビューです。
http://www.kurousagi.net



金山南峰山頂
Photo by Inaba

水を飲み杉ました  投稿者:飲み杉 2008年 7月 7日(月)12時54分33秒
城山金山に参加された皆さん楽しい一日をご一緒していただきありがとうございます。
暑い中さわやかな風もありましたが、持参した(1.5L)の水を全部飲んでも足らず
登山口でも又沢山飲み水腹になった飲み杉でした。
例によって山道ばかりの写真集をアップしたので、問題があればメールしていただければ 対処します。

くろきさん北九州でミレー展があっているのですね、地元にいながら知りませんでした。
今からチェックします。
http://isao6kgh.info/

フ〜ッ!暑いな〜(><;)\  投稿者:プレゼント 2008年 7月 7日(月)16時59分6秒
蒸し暑い中、皆さんお疲れ様でした。
恋人キヌガサタケに出会えず、残念でしたネ!
この辺かな?いやあの変だろうか?と!
黒木さんもくんくん鼻を鳴らし、犬のように嗅ぎながら探したがそれでも会えない。
下山者も異口同音今日は出てないね〜・・・と!
ファンタジックな貴族茸は、そう簡単にはお目にかかれません。
皆も残念だが諦めた。
しかし城山頂上では、めったに見られない綺麗な¨玉虫¨に出会った。
皆でガシャがシャ /【●】\撮影会

各頂上は視界も良く、青空にはトンボも舞い涼しかったのと、頂上カフェ「黒ぴょん」 の美味しいコーヒーに癒されました〜!稲葉さん有難うございました。
〃のんびりハイキング〃?で時間も早かったからと、稲葉リーダーは遠回りの下山道へと 。何だかとってもハードに思えた下山道だった。
ようやく下山で湧き水の美味しさと冷たさにホッとしましたネ!
キヌガサタケと、こんなのんびりハイキング企画にも又期待しましょう。
しかし良く笑いましたね〜楽しい山行でした。
黒木さん前日からお疲れ様でした。有難うございました。



南岳山頂〜
Photo by Inaba

登れましたっ\(^o^)/  投稿者:イッシー 2008年 7月 7日(月)21時49分2秒
 暑さを覚悟で登ったのが、嬉しい風に恵まれ、今回も無事登山できました。
 キノコには残念ながら出会えませんでしたが、ツチアケビにわぁー(^^♪・・・また次回登ってみたい!と思いました。
 途中きつくて力が抜けそうになったのですが、ありがたいことに稲葉リーダーの美味しいコーヒーを頂き、きつけ薬?になり元気になりました。
 皆さんにいろんなアドバイスを頂き、車中から登山中まで本当に楽しいおしゃべり・・・暖かい会だなあと感謝です。
 稲葉リーダー、黒木さんをはじめ皆さんお世話になりました。ありがとうございました。

きまぐれ茸  投稿者:あおぞら 2008年 7月 8日(火)00時20分26秒
城山、金山 暑かったですね。しっかり覚悟して行ったので、登山途中の風は嬉しかったです。少し風が吹いただけでとっても涼しく感じられるものですね。
城山登山口からの階段はやっぱり、きつくて心臓パクパク。最初は無風状態で体温だけがやけに上がったようです。城山に着いたときはホッとしましたね。
気まぐれ茸はついに現れてくれなくて、前に見たのが本当にラッキーだった事を実感しました。暑い時期の登山もけっこういいものですね、汗をたくさん出してしっかり運動したような気になりました。
久しぶりのクロさんの山頂コーヒーもとっても美味しかったです。
皆さんの差し入れで、自分の荷物が減らなくて残念でした(笑い)有難うございました。



峠に到着
Photo by Inaba


お昼ごはんには早すぎるので、行動食
Photo by Inaba

今後とも宜しくお願いします。  投稿者:UKJN 2008年 7月 8日(火)08時52分16秒
昨年の秋から山歩きを始めました。独り歩きは気楽ですが、
マムシに咬まれたらどうしようとか、捻挫したらどうしようとか考えると不安になります。
そんなわけで「行こか戻ろか思案橋」を繰り返した後、思い切って入会を申し込みました。
城山・金山は初めてでしたが、稲葉・黒木の両リーダーと参加者の方々の暖かい視線を 感じつつ、無事、若葉マーク付山行を終えました。実のところ、400mの山ふたつと軽く考えていたのですが、三郡縦走以上の手応え・脚応えに驚きました。
今後とも宜しくお願い致します。

城山・金山 1周年記念  投稿者:Fujikawa 2008年 7月 9日(水)10時25分15秒
昨年入会して丁度1年になりました。6月24日の鞍岳・ツームシがガスって菊池渓谷散策 に変更になり、7月1日の城山・金山で初めて皆さんと登ったのが初めてでした。
その時は初心者コースでこんなにきついのかと思ったことが今でも忘れられません。
今年は程よい風も吹き、ゆっくりの行程でちょっと余裕もありました。
たくさんの差し入れと山頂でのコーヒーありがとうございました。でも流石に汗は掻きましたね。
下山しての水が非常においしかったです。
山どころか体を動かすことが嫌いだった私が1年続いたのも皆さんのおかげと感謝します。
1周年を記念して次回よりハンドルはHIDEに変更します。



ここからの登り?見ないようにしよお〜っと
Photo by Inaba


冷たい水が大繁盛
Photo by Inaba


お申し込みの前に
天気が悪ければ初級レベルです
企画概要
初心者コース城山・金山
山行年月日2008年7月6日
リーダー稻葉リーダー
定 員15人
案内文宗像城山(じょうやま)は、JR教育大前のすぐ近くにある低山です。 今回は、昨年末に実施した宗像四塚(別名:岡垣アルプス)縦走コースの一部である城山〜金山を往復します。タイミングが良ければ、珍しいキノコにも出会えるかもしれません。梅雨時ですので、蒸し風呂のような山行になる恐れもあります。
帰着予定福岡市着18時頃予定
山の名前城山(360m)、金山北峰,南峰(314m)
ウオッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルートJR教育大前〜城山〜金山(往復)
ランク
標高差★☆☆☆☆登り:450m 下り:450m
歩行時間★☆☆☆☆4時間
歩行距離★☆☆☆☆5km
危険度★☆☆☆☆
温泉近くに温泉はありません。運転ボランティア次第となります。
経費
会費500円(家族2人目からは400円)
保険代会の保険利用は300円
交通費など★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。
集合場所一覧
鹿児島本線は上り下りとも7時47分着の列車がいます。
受付済み参加者:13人(男性:7人女性:6人
JR教育大前07:50稻葉リーダー 石丸 伊藤 佐野 黒木 藤川(5) 福高 佐伯 松浦 宇加治 池辺 安部 壱岐村 (計13人)