12月16日
宝満山(福岡会)
福岡を代表する修験と展望の山
庄野 坂井 武藤 松浦 木下(み) 芳野 中川(富) 塚本 中川(千) 石塚(守) 石塚(道) 坂元 坂井(久) 坂井(義) 藤川 山崎 内田 手嶋 香月 河野 工藤 塚田 壱岐村 合計23名(男性:11名女性:12名)



途中の滝にて
Photo by Sakai

宝満山  投稿者:uchi 2007年12月16日(日)22時22分26秒
お天気に恵まれた 久しぶりの宝満山登山でした。猫谷川新道〜大谷尾根道コースは、sakabon リーダーのお気に入りのコースでしょうか? なかなか味のあるコースでした。二日市の温泉も快適でしたし また行ってみたいです。 途中 小さなイチゴの実が赤くきれいでした。リーダをはじめ 皆様お世話になりました。ありがとうございなした。

宝満山  投稿者:tommy 2007年12月16日(日)22時46分23秒
冬晴れの良い日に恵まれ大・小の滝、巨岩、鎖などあり変化のある道を登ると、見晴らしもパッグンに良く最高の山行日よりで気持ちの良い汗を流した一日でした。リーダー、車ボランティアの芳野さんお世話になり有難う御座いました。



Photo by Muto


Photo by Muto



宝満山山頂
Photo by Muto

宝満山  投稿者:クリロ 2007年12月17日(月)00時06分30秒
宝満山! お疲れ様でした。

猫谷川新道は、滝あり、岩の芸術ありそして梯子、鎖場・・・と変化に富み、楽しく歩くことができました。また、自分の足の短さと腕力の弱さを痛感させられたコースでもありました。

冬枯れの景色の中、鮮やかな赤色の実をつけた冬イチゴ、その甘酸っぱい味は、酸欠気味の脳細胞を一瞬に目覚めさせ、気分をリセットするのに成功・・・ 自然に感謝です♪

大谷尾根道の落ち葉のクッションは、疲れた足にとても優しく、サック…サックという足音を聞きながら、あっ!〜という間に登山口へ到着。
そこから見上げた空の青さ! 綺麗でした。もう少しここに居たかった♪♪

もう!次の山行きが待ち遠しいで〜す♪♪

リーダそして参加された皆さん、楽しい一日をありがとうございました。

久しぶりの猫谷川新道  投稿者:石塚*2(み) 2007年12月17日(月)11時38分13秒
頂上まで3時間とリーダーから聞きましたが、正面からでも2時間以内なのにそんなにかかるとは思いませんでしたが、岩あり谷ありでけっこう歩き甲斐がありました。
もう20年前になるかもしれませんが、夫婦二人で登りました時嫁さんは釣船岩に登れませんでしたが今回は登りきりました。宝満山頂手前のクサリ場では、はじめて右側のクサリも登り、下りは速度の速いリーダーの後につき、遅れることなく付いていけました(リーダー談=早さはこれでもセーブしています)。集団行動の成せる技かも。
夫婦で夏の北アルプス行き(予定)の良きトレーニングになりました。
リーダー、運転ボランティアの「かわいいよしちゃん」お世話になりました。
http://fukuokanet.com/mt/



釣舟岩の上でハイ(^-^")/ポーズ
Photo by Muto

宝満山  投稿者:飲み杉 2007年12月17日(月)14時29分56秒
宝満山に参加の皆さん楽しい一日をプレゼントしていただきありがとうございます。
宝満山へは3回/年位登っていましたが今年は機会がなく0回かと思っていました。今回のコースは初めてのコースでしたが、結構登りがいがありついていけませんでした。
次回チャンスがあれば釣り舟岩に登れる位私の"質量"を小さくしないと、と思っていますが無理でしょう。
山道の写真ばかりですがHPにアップしたので「リンク・KGHのホームページ」を見て下さい、肖像権等で問題があればメールしていただければ対処します。(アドレスはトップページに記載)

初めての猫谷川新道  投稿者:chi 2007年12月17日(月)21時25分32秒
宝満山といえば、正面のひたすら登りが続くキツイ道しか知らなかったので、今回は楽しみにしていました。クサリあり、朽ち果てそうなハシゴありで面白かったです!
この時期は歩くと暑くなり止まると冷えてしまうので、着たり脱いだり大忙し。それにしても縦横にいろいろな道があり、一人でも行けるよう覚えたつもりですが果たして・・・??
下りはコケそうになりながら飛ぶように下りました。久々の参加で皆さんと再会できてうれしかったです。坂井リーダー、武藤リーダー、ありがとうございました。



これが釣舟岩か・・・
Photo by Muto


この大岩を登りきれば山頂です
Photo by Muto

宝満山  投稿者:つかもと 2007年12月17日(月)21時27分40秒
宝満山参加の皆さんお疲れ様でした。宝満山 は正面からは登ったことがありますが正直「もう宝満 はいい」と思っていました。今回初めてのルートでとても面白かったです。天気にも恵まれ気持ち良い一日を過ごすことが出来ました。木下さんりんご美味しかったです。坂井リーダー、武藤リーダーありがとうございました。

宝満山  投稿者:TE 2007年12月17日(月)23時01分36秒
猫谷川コース、とても楽しめました。
川あり岩ありいちごあり・・・、最後には頂上直下の鎖場。あれを登らないと宝満山に登った気がしません。風のない暖かな過ごしやすい一日でした。
お昼には、この冬初めてコンロを持参しおうどんを作って食べました。熱々のおうどんは体も温まるしなかなか良かったです。前日のお昼ご飯を、コンロ使用方法確認のためベランダで調理した甲斐がありました。
りんごやチョコなどの差し入れ、おいしくいただきました。ありがとうございました。
運転ボランティアお二方、お世話になりました。
坂井リーダー、武藤リーダーをはじめとする参加の皆様、楽しい一日をありがとうございました。

宝満山  投稿者:sakamoto 2007年12月18日(火)00時00分36秒
いつも窓から眺めている宝満山に2度目の登山が出来ました。
1人ではとても登ることが出来ない猫谷川コースは連続する小さな谷の名前で遊び、真っ赤な冬いちごの御馳走のおまけ、knightsの手助けで征服できた釣舟岩や頂上への鎖と十分に堪能しました。
坂井リーダー、なおリーダー、ありがとうございました。
いろんな差し入れ、ごちそうさまでした。
よしくん、運転ボランティア、ありがとうございました。



うどん+おにぎり+カップ春雨?
Photo by Sakai


お昼ご飯も済んで、さあ下山
Photo by Muto

お申し込みの前に
宝満山(猫谷川コース)の登山口は、宝満山南側です。現地集合場所でお確かめください。
企画概要
初級コース宝満山
山行年月日2007年12月16日
リーダー坂井・武藤リーダー
定 員25人バス定員[21人]
案内文猫谷川コース 宝満山登山口バス停(宝満山頂上からは南になります。)の右側から登山道に入ります。15分ほどでシラハケ尾根道の分岐点に着きます。このすぐ先で林道を横断し、200m位杉の植林帯を進んで猫谷川を渡ります。これから庭石荘まで大小の滝が続く猫谷川沿いのコースです。落差2mの扇ノ滝、100m先には猫の顔に見える猫岩の巨岩、続いて夫婦滝、養老の滝、爆音の滝等数m〜10m程度の美しい滝が続きます。庭石荘という標識で休憩後、尾根道の急登になり、40分で釣舟岩(大舟を吊り上げたような形をしている)、剣ノ窟という巨岩があり、展望が素晴らしいところです。釣舟岩に登り景色を堪能した後、頂上へと向かいます。竈神社からの道とは全く違ったコースです。途中には、小さな岩場、小さな"はしご"があります。
帰りは、大谷尾根道を下ります。
帰着予定小倉 19:00
山の名前宝満山(829.6m)
ウオッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート宝満山登山口(猫谷川新道)〜10分〜登山道入口〜40分〜養老の滝〜25分〜庭石荘〜40分〜釣舟岩〜60分〜宝満山(12:00〜13:00昼食)大谷尾根道〜60分〜2合目分岐〜20分〜→宝満山登山口バス停(14:30)
ランク
標高差★★☆☆☆登り:640m 下り:640m
歩行時間★★☆☆☆4.5時間
歩行距離★★★☆☆5.6km
危険度★★☆☆☆岩場があります。
温泉二日市温泉博多の湯(200円)
注意事項※手袋を持参してください。
※温泉には、石鹸・シャンプーを持参してください。
経費
会費500円(家族2人目からは400円)
保険代会の保険利用は300円
交通費など☆四季山遊会バスの利用料金(実費とバス維持費協力金)
 北九州から乗車 2,400円、
 飯塚穂波支所、桂川駐車場から乗車 1,200円
※バス相乗り人数による増減はありません。
※バス利用者8人未満の時はボランティアの車となり、実費を割り勘します。
集合場所一覧
※四季山遊会バスは、北九州から桂川経由で運行します。
※福岡方面から参加の方は、ボランティア車に相乗りになります。
二日市駅まではJRか西鉄電車をご利用ください。
受付済み参加者:23人(男性:11人女性:12人
小倉駅北口06:40松浦 坂井(久) 坂井(義) 藤川 内田 壱岐村 (計6人)
高速引野口07:05武藤 (計1人)
飯塚市穂波支所07:50
桂川駐車場08:00塚本 (計1人)
JR二日市駅08:00坂井(5) 木下(み) 中川(千) 手嶋 (計4人)
西鉄二日市駅08:10芳野(7) 中川(富) 石塚(守) 石塚(道) 坂元 河野 (計6人)
【現地集合】宝満山登山口08:40庄野 山崎 香月 工藤 塚田 (計5人)