2007年5月19/20日(土/日)

くじゅう春合宿T
(初級〜中級:鹿児島会)

吉野・◎武本丸山瀧山福永古川小倉桑山長友中川(千)渡辺井上(奉)中田佐藤下田有村須賀武藤  18人(男性 11人女性 7人


法華院温泉にて
Photo by Muto



テキパキ出発準備!
Photo by Muto


ホワイトd (>◇< ) アウト!
Photo by Muto



中岳へ・・・やっと霧が晴れてきました。御池をこえて行きます。
Photo by Inoue

新緑あざやかなくじゅう  投稿者:chi 2007年 5月20日(日)22時05分49秒
バスはそろそろ鹿児島に着く頃でしょうか? 鹿児島会のくじゅう春合宿に参加させてもらったchiです。 昨日ものすごい強風に三脚は倒れまくり、みんな寒くてぶるぶる震えながら歩きましたが、今日は5月らしい初夏の陽射しに新緑が映え、ミヤマキリシマはまだでしたがたくさんの花々が出迎えてくれました。吉野リーダー、武藤リーダー、たけリーダー、久しぶりのメンバーや、初めて一緒に登った皆さん、諸準備・荷物運びなど本当にありがとうございました。おかげさまでまた楽しい山行の思い出が一つ増えました。ひとまずお礼まで。

九重合宿お世話になりました。  投稿者:いのうえ 2007年 5月20日(日)22時32分22
リーダーはじめ鹿児島会・福岡会の皆様大変お世話になりました。御陰様で楽しい九重の二日間を過ごせました。疲れて二度車中で寝て帰りました。顔は日焼けでヒリヒリ、身体全体が久しぶりの筋肉痛です。皆さんまたいつか何処かの山で会いましょう!二日間の楽しい思い出を有難うございました!画像掲示版に数枚の写真を掲示させていただいております。



平治岳から北大船山を目指す
Photo by Muto



サムッ {{(>∇<)}}  久住山
Photo by Muto

久住合宿  投稿者:ヒル 2007年 5月21日(月)00時00分45秒
リーダー,参加の皆様ありがとうございました!先だっての霧島横断を思い出させるような天候でした。とっても美味しくて楽しかった宴会の後の朝方,震えながらの3〜4時間は悪夢のようでこれからの山行のいい勉強になりました。Sさんの地鶏のフランスパン焼きは一生忘れられない思い出になりそうです,この件のスタッフの皆様ありがとうございました(笑)。ねこさん,ダーさんお大事に!

晴天・大満足のくじゅう!  投稿者:たけ!! 2007年 5月21日(月)00時20分37秒
初日はガスがかかったり晴れたりいま一つの天気でしたが、二日目は最高の天気 に恵まれました。 最高の眺望を楽しむことができました!
大船頂上からの展望で、キツかった荷物&道程も全部吹っ飛びました。
・・・ホント  くじゅう  って最高ですね!!
また何度でも行きたいです。
参加の皆様、ありがとうございました!!  GOODでした!!(^^)



中岳山頂
Photo by Muto



北千里浜を歩きます。
Photo by Inoue



北千里にて
Photo by Muto

楽しい二日間!!  投稿者:DA- 2007年 5月21日(月)07時00分59秒
参加者の皆さん、お疲れ様でした!! 何もせずに鹿児島会の皆様にはご迷惑をお掛けいたしました。おかげで楽しい山歩きが出来ました。
また、足を痛めリーダーを始め多くの方にご心配とご迷惑をお掛けいたしました。
次回は、祖母ですか???
また、皆さんと一緒に山歩きが出来る事を楽しみにしています。
最後になりましたが田中運転手長距離運転に梨の差し入れ有難うございました。

5月のくじゅう  投稿者:TA− 2007年 5月21日(月)08時11分29秒
くじゅう合宿Tに参加の皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。5月のくじゅうは初めてでしたが霧の中寒い寒いの連発でした。夜は暖かいパスタと焼酎おいしかったです。酔いがさめてから朝までの寒さには参りました。睡眠不足がたたり二日目はお見送り&留守番でご心配をおかけしましたがすこし寝ていたら体調はすっかり戻りました。
 花も解説付きで沢山見られたしおかげさまでとても楽しい二日間でした。ありがとうございました。

PS.スープありがとうございました。Uのほうで使わせていただきます。

くじゅう合宿T  投稿者:福り 2007年 5月21日(月)11時27分51秒
私は初めての久住でしたので一日目は寒い霧の中をひたすら歩きながら、「あー残念!」の気持ちでいっぱいでしたが、2日目はお天気に恵まれ、新緑の中、鹿児島では見られないため息がでるくらい素敵な景色を堪能しました。金曜日の夜(バスの中)の睡眠不足、土曜日のログハウスの寒さによる睡眠不足も吹っ飛びました。(良い経験になりました。)
ミヤマキリシマでピンクに染まる頃、いつか自分の目で見に行きたいものです。次の大きな楽しみになりました。
リーダー、事務局、参加の皆さん、田中運転手さん、お疲れ様でした、ありがとうございました。



荷物をデポしています。
これから久住山アタックです。
Photo by TA-


その荷物を狙っているカラス。
約1名が被害にあったようです。
Photo by TA-



朝靄の中をさあ出発!
Photo by Ogura

くじゅう!最高の2日間  投稿者:あんこ 2007年 5月21日(月)12時51分46秒
大変楽しかった久住の2日間でした。
企画案内していただいたリーダーの皆様本当にありがとうございました。それに、後ろで乾杯しているにもかかわらずいつも安全運転の田中さんありがとうございました。

今まで県内の山が多かったのですが、本格的(?)県外の山にチャレンジする事ができて、また感激が増えました。ひとつの山に登ると周りの違った山容が眺められ感動の連続でした。
それにしても四季山遊会バスの中での、行きの乾杯から帰りのお疲れさまの乾杯まで、楽しさ満杯でした。ガスにけむる寒さの久住山・中岳、法華院温泉での楽しい夕食、寒さに震える(!)バンガローでの就寝、うってかわって翌日の好天に恵まれた平治岳・北大船・大船の縦走・・・かなりハードな山行でしたが楽しさがそれを上回る2日間でした。ほかにもいろんなコースがあるということで、次回の企画が楽しみです!

また、普段HPでしかお目にかかれない福岡会の皆さんの、いろんな実像(?)に接することができたのも良かったです。またの山行でもご一緒したいですね。

お世話になりました。  投稿者:yu- 2007年 5月21日(月)17時19分6秒
まず、長ったらしいHNだと、小言いわれ、帰ってから思案、ようやく,変えることにいたしました。これで呼びやすくなるでしょう。皆さんがHNで呼び合う事を知りませんでした。yuー(ゆう)と呼びます。
2日間の間、吉野、武本、武藤、リーダーをはじめ、鹿児島会、福岡会の皆さんには、お礼の申し上げようもなく、ご苦労いただき、ほんとにご苦労様でした。皆さん記載の通り天気もよく、すばらしい山行になりました。半年振りの 坊がつるでした。皆さんには失礼の数々お許しください。久しぶりに、かごっま弁が出ました。最初は思うように出なかった。
楽しかった、ありがとうございました。又、皆さんとご一緒したいです。



晴天の平治岳山頂
Photo by Muto

くじゅう合宿T ありがとうございましたm(._.)m ペコッ  投稿者:ねこ 2007年 5月21日(月)21時17分38秒
最初から最後まで特等席へのお招きありがとうございました(笑)
それに合わせていただいた皆様には本当に感謝です。
初日は、ガスに強風に寒さにといったスタートでしたが、途中から晴れてきて、改めて周りを見渡した時の風景に感動しました。
法華院温泉で温泉に入った時は冷凍食品が解凍されているような?(^。^ゞ
「生き返った〜」という気持ち。夜は、皆さんとの楽しい食事に宴会♪
2日目は、私にとっては結構ハードな山行で、途中から膝が痛いだのお腹が痛いだのご迷惑いっぱいかけてしまいましたが、無事に最後まで歩きとおせたのもリーダーはじめ、皆さんのおかげです。
あんなにヘバッテ皆さんにご迷惑かけっぱなしのくせに今回どうにかこうにか登ったから、 次回はもっと鍛えてピンクに染まる山を見に行きたいと思っていたりもしますので今回に懲りずにまたお付き合いくださいませm(。_。)m ペコッ
それにしても今回の合宿では、学ぶことがいっ〜ぱいありました。
日頃、3歩歩けば忘れる私でも身をもって経験した数々の出来事、きっと忘れないでしょう。
カラスとの知恵比べに負けたことも…おやつ4袋返せ〜。・°°・(ノ_δ、)・°°・。
最後になりましたが、運転手の田中さん、行きも帰りも宴会の私たちを安全運転で送っていただきありがとうございましたm(。_。)m ペコッ 頂いた梨も超美味しかったです♪
追伸:yu-さん、新HNでお呼びできる日を楽しみにしております♪



坊がつるの朝
Photo by Muto



北大船山山頂
Photo by Muto

ミヤマキリシマだけにあらず  投稿者:68 2007年 5月21日(月)22時08分57秒
九重合宿の三人三様のリーダーにいつも明るいメンバーの皆さん有り難う御座いました。最後まで楽しかったです。私事ながら、当方元来話好きだったんですが、今はいまは聞き専門で失礼しました。時間に余裕を持たせ緻密に計算された計画ながら、実地では臨機応変!リーダーの皆さんご苦労様でした。山行のたびにいろいろヒントを見聞きしているのですが、今回も自分なりに今後に生かすべきメモを整理することでした。久住山3回全てガスの中になりましたが、今回初めての中岳がガスをのベールを剥いで絶景を披露してくれました。2日目の山はともに初めてでしたが、見事なパノラマを見せてくれました。本当によかったですね。おまけに、5月3日の霧島では終りかけていたクサボケ、イワカガミなど、そのほか坊がつる全域のハルリンドウなどいろんな花を観賞することが出来ました。長者原に下りる少し手前では名残のシャクナゲまでも。。。ミヤマキリシマで名高い平治岳・大船山の別の顔を見ることが出来て満足でした。九重連山のこの時期の花は、全体的に霧島より10日余り遅いのかもしれませんね。またどこかで仲間に入れて下さい。

だいけ?  投稿者:68 2007年 5月21日(月)22時47分52秒
「68? こや だいけ?」。。。。はい、私もHNを変更しました。旧姓ヤドロクです。大変気に入っていたHNでしたが、改名のきっかけに今回学んだことの一つ足の痙攣の応急処置がありました。去年秋の黒岳登山で、高塚山山頂直前に左ひざ上部に軽い痙攣が来てしまい、密かに自己治療をして下山できましたが、回復しかけた頃近くにおられた間違いなく?ベテランらしき方に聞いてみました。一因に塩分不足もあるらしいとのこと、粉ポカリの舐め方、塩分の補給のしかた、それに「、、、68」などの体験談を話してもらいました。その中で塩分の摂取には十分留意して参加しましたが、「68」のことだけはすっかり忘れていました。くしくも、今回中岳山頂でリーダー達がメンバーの応急処置をされていた中で「、、、68」の話が出ましたね。このとき黒岳でのことを思い出しました。下山後武本リーダーから現物も頂戴しました。きつかった痙攣や「、、、68」ことを忘れないためにも、また、ついでながら小中学校時代のあだ名だった「ロッパ」をこじつけて改名した次第です。外見も中身も全く代わり映えしませんが、「ヤドロク」改め「68」をよろしくお願いします。 黒岳以後すぐ、応急処置以外にも何かをと思って、それまで続けていた毎週3回各一時間あまりのウォ−キングの半分を、階段の上り下りにしたのも今回少し役立ったようで、ちょっとだけ自信が出来た山行でもありました。



暮雨の滝
Photo by Muto


タデハラ湿原
Photo by Muto



大船山山頂にて
Photo by Muto

くじゅう合宿1お疲れ様でした  投稿者:ソメイ 2007年 5月21日(月)23時37分9秒
  くじゅう合宿1の皆様お疲れ様でした。1日目の登山は午前中風が強く星生山は残念ながら断念しましたが、その代わり暮雨の滝まで行くことができ滝と新緑を浴びリラックス できたことは良かったです。2日目は快適の登山日和で登る楽しさが一段と増た一日でした。楽しい思い出をありがとうございました。

くじゅう合宿  投稿者:なお 2007年 5月22日(火)04時13分17秒
参加の皆様、お疲れ様でした。吉野リーダー、武本リーダー、ご苦労様でした。
ミヤマキリシマには少し早いくじゅうでしたが、寒い夜空に満天の星、凛とした冷たい空気も、白々と明けていく坊がつるの朝も、まさに自然満喫の合宿でした。

yu-さん、HN(^^)bGood! お声をかけ易くなりました。誰のことかわからない人もいるかも。
68さんも改名ですか?ロッパさん?ロクハチさん?
ねこさんがねこさんだということも今回知りました^ ^
このホームページの中のお写真と掲示板でしかお会いすることのない皆さんと一緒できて、楽しい時間を過ごすことができました。参加の皆さん、ありがとうございました。
たけ!!さん、makotoさん、ヒルさん、たくさんの差し入れ、ありがとうござご いました。
鹿児島のみなさん、次回紅葉の時期にぜひまたくじゅうでお会いしましょう。

↓皆さんの笑顔とくじゅうの思い出↓アップしています。お暇なときにご覧ください。 http://naomama.net/



坊ガツルを後に、一路帰途へ。背中の鍋が何かを物語っているようです。
Photo by Ogura

改名、追伸  投稿者:68 2007年 5月22日(火)12時33分25秒
「ヤドロク」改名「68」は、「ロッパ」は若い方にはなじみがないでしょうから、素直に「ロクハチ」にしましょうかね。なにか効き目があると良いです。おかげさんで、「ヤドロク」の「ロク」が残っていい名前が出来ました? ただ、「68」では短すぎて、自分でも見落としそうです。そのときにはカタカナ読みに再改名しようかな?とも。よろしくお願いします。

おもしろかった  投稿者:68 2007年 5月22日(火)12時39分53秒
メンバーの皆さんそれぞれ明るく楽しかったですが、特に噴出したのがなおリーダーの一言。平治岳での、三人一組の写真撮影中。ぼんちゃんに、 「いちばん後ろの組に入って! (ミヤマキリシマの)花の代わりだから ネ!」
たしかに、ぼんちゃんの顔は前前日の遠足の時の日焼けでまっかかでしたが、それより花も滴る妙齢のお年頃という意味に68は解釈で納得!

くじゅう合宿T  投稿者:wata 2007年 5月22日(火)14時12分12秒
くじゅう合宿Tに参加の皆様、お疲れ様でした。
1日目はほんとに寒さと強風で大変でしたよね。夜の宴は皆さんの手際の良さと差し入れに大変美味しく楽しく過ごさせて頂きました。有難うございました。この宴の為に鍋や食材など重い荷物を担いで頂いた方にも大変感謝致しております。
2日目はうってかわって快晴に恵まれ気持ちの良い山行ができました。残念ながらピンクの絨毯には出会えませんでしたが今回は妄想で・・いや想像で。次回の楽しみに!
その代わり多くの小さなお花にも出会えました。まだ覚えてますか?ほう、ほう・・(笑)
今回は初めてお会いする鹿児島会の皆様にもお会いできて嬉しかったです。
次回も皆様にお会いできる日を楽しみにしております。 また写真が背後霊みたいだし・・(汗)



イワカガミの花畑
Photo by Muto


坊がつるのハルリンドウ
Photo by Muto

くじゅう合宿T写真をアップしました  投稿者:あんこ@写真班 2007年 5月22日(火)15時02分14秒
遅くなりましたが、写真を画像掲示板にアップしました。 ご覧下さい。
できの良い写真は、モデルが良かったからで、できの悪いのはカメラマンの腕のせいです。
写真を撮るより、自分の目で景色を見る方が忙しかったから・・・ということでご勘弁を!

寒かった&でっかいな久住  投稿者:ぼんちゃん 2007年 5月22日(火)22時53分43秒
1週間の疲れを引きずりつつ、参加。体調不良と寝不足でテンション低くスタートした久住合宿でした。(日曜の夜、月曜の夜と寝倒してやっと、今夜回復中です。)
1日目の午前11時ごろから、調子が出始め、しゃべり出しました。しかし、寒い。中岳で霧が晴れたときは、うれしかったなぁ。2日目は、平冶岳、大船山、北大船山からの大パノラマは、久住はでっかいな、来て良かったなと大感激でした。一昨年のミヤマキリシマのピンクのじゅうたんは見られなかったけれど、ユキザサやボケ、イワカガミ、ホウ・・・ホウ・・?など色々な花が見られて名前を覚えて満足です。もちろん、宴会も楽しみました♪
次回は、でかいザックを購入して、かつぎ斑に参戦しようかな。鹿児島会・バス企画も満喫、T運転手さん、いつもきれいなバス&安全運転ありがとうございます。3人のリーダーの皆様、買出し・会計、かつぎ斑、写真斑の皆様・・・ありがとうございました。 くじゅう合宿Uの皆さんも楽しんできてくださいね。
 > 68さんへ  ロッパさんも呼びやすいですよ♪
 > ねこさんへ  メールよろしく&これからもよろしく♪

くじゅう合宿  投稿者:tomo 2007年 5月23日(水)11時44分32秒
参加の皆さんお疲れ様でした。その節は大変お世話になりました。慣れないバス移動泊まり、睡眠不足での山行、寒さに震えながらのバンガローの乾杯・・・、明日はどうなる事かと心配しておりましたが、宴の終わりに坊がつる賛歌を聞かせてもらえて、感動で胸がいっぱいになりました。遅脚の私に最後まで暖かい声をかけて下さり、登りきる事が出来ました。一人一人手を握って、ありがとうーとお礼の言葉を言いたい気持が湧いて来てゴールの時涙が出てしまいました。 リーダーそして皆さん本当にありがとうございました。



くじゅうさんありがとう〜
またきま〜〜す。
Photo by TA-


おつかれさまでした。
ハイタッチ!
Photo by TA-

初級〜中級コース星生山・久住山・中岳・平治岳・大船山 【くじゅう春合宿 第一弾!
年月日5月19・20日(土・日)
リーダー◎吉野・武本・武藤
定員20名
日程5月19日(土)5月20日(日)
山の名前星生山(1762m)・久住山(1787m)・中岳(1791m)平治岳(1643m)・大船山(1786m)
地図2万5千分1地形図名:国土地理院「ウオッ地図」湯坪 [南東]大船山 [南西]
ルート牧ノ戸峠〜30分〜沓掛山〜40分〜扇ヶ鼻分岐〜(※20分〜星生山〜10分)〜久住分れ〜25分〜久住山〜50分〜中岳〜30分〜久住分れ〜40分〜すがもり越分岐〜50分〜法華院温泉法華院温泉〜10分〜坊がつる避難小屋〜60分〜大戸越〜30分〜平治岳〜20分〜大戸越〜45分〜北大船山〜10分〜段原〜25分〜大船山〜20分〜段原〜50分〜坊がつる避難小屋〜10分〜法華院温泉〜50分〜雨ヶ池越〜40分〜長者原
歩行時間★★☆☆☆ 5.0時間★★★☆☆ 6.5時間
歩行距離★★☆☆☆ 10.0km★★★☆☆ 12.0km
累計標高差★★☆☆☆ +583m、-493m★★★☆☆ +947m、-914m
危険度★★☆☆☆ 多少ガレ場・岩場があります。★★☆☆☆ 多少ガレ場があります。
紹介文くじゅうに花の季節がやってきます!ミヤマキリシマ、イワカガミ、マイヅルソウ、ウスノキ、ヨウラクツツジ、ドウダンツツジ...そろそろ咲き始める季節です。
【1日目】
06:30 牧ノ戸登山口から沓掛山、扇ヶ鼻を経て(※星生山を目指します。星生山から)久住分れ避難小屋に下ります。
09:30 久住分れから久住山、中岳に登ります。
11:00 中岳で阿蘇、祖母・傾山系を眺めながらゆっくりランチします。
12:00 再度久住分れに戻り、北千里ヶ浜、すがもり越分岐を経て法華院温泉に向かいます。
15:00 坊がつる散策のあと、温泉で汗を流し、夕食の準備・くじゅうの宴です。
【2日目】
朝04:00起床。05:00法華院温泉に荷物を置いて、ミヤマキリシマの群生する平治岳・大船山を目指します。法華院温泉に戻り、昼食の後、雨ヶ池越を経て長者原に下山します。 下山予定時刻 14:30

※今年は、ミヤマキリシマの時期が予想しにくいですが、くじゅうには、それ以外の花も多くみられますので、お楽しみに♪
宿泊先法華院温泉山荘バンガロー
温泉法華院温泉(@500)九重観光ホテル(@500)予定
帰着予定鹿児島市 21時−22時
備考※天候や参加者のコンディションによって、コース変更することもあります。
*1日目の朝食・昼食、2日目の朝食・昼食及び行動食は各自準備してください。
*1日目の夕食・宴会の詳細は掲示板で打ち合わせましょう。
*準備品詳細は、後日お知らせします。
参加費5,000円前後(20名参加の場合です。参加人数によって、バンガロー代が変動します)
【内訳:会費1,000円・バンガロー代2,500円前後/一人・19日夕食および宴会費用1,500円前後】
※毛布300円・温泉代(@500・@500)は別途必要です。
保険300円
交通費★相乗りバス乗車の方は実費(ガソリン代・高速代)とバス維持費協力金を割勘します。(鹿児島から9,000円)(現地でバスに乗り換えて移動する方300円)これは相乗り人数によって増減はしません。バス希望者が8人未満の時は運転ボランティアの車となります。
集合場所出発時間参加者 18人(男性 11人女性7人
☆鹿児島市から往復バスが出ます   ★福岡からはボランティア車
鹿児島中央駅西口18日22:30 武本丸山瀧山福永古川小倉桑山長友
空港高速バス停18日23:10 吉野
えびのIC18日23:40 須賀
バス:長者原駐車場到着:19日03:30
天神18日24:00◎★武藤(5)・中川(千)渡辺
【現地集合】
長者原駐車場
06:00 井上(奉)中田佐藤下田有村
四季山遊会バスで牧ノ戸登山口に移動→荷造り→ミーティング→06:30 登山開始