2006年9月10日(日) 背振山系尾根歩き


坂井内田浜松松浦青島下條入江日並手嶋樋口相田寺井   
13名 (男性 8名:女性 5名)


稜線上の風に、秋を感じました。ススキの向こうは金山でしょうか。  (photo by Uchi)


唐人の舞です。 (photo by sakabon)


背振山 (photo by sakabon)

背振ありがとうございました  投稿者:いりこ  投稿日:9月11日(月)23時19分24秒
  みなさま、お疲れ様でした。土曜日は大雨だったので、今回は中止かなぁ〜と思っていましたが、思ったほど雨にも濡れず、秋風が吹くなか山を楽しめました。「久々に歩いたぁ〜!!!」って感じでした。これからだんだん風が冷たくなりますね。気温差がでて体調を崩しやすくなるので、風邪には気をつけて下さいね。ありがとうございました(^O^)

背振山系  投稿者:ヒグチ  投稿日:9月11日(月)22時58分3秒
  前半は雨・後半はもう秋と勘違いするほど少し寒い中を歩きましたが、 雨の山歩きも自然と歩き出したら楽しいと初めて実感しました。
きのこがっかりみたせいか、今日は昼ごはん食べても、無性に松茸の土瓶蒸しが 食べたくなり、たまに行く飲食店に問い合わせしてしまいました。
自分では、大して疲れてないと思ってましたが、朝起きたら、おしりが少々こってました。
坂井リーダー・田中運転手・皆さん、お世話になりました。あ〜楽しかった。
また、逆の方向の、井原山・雷山ルートの企画があればと思ってます!

いのしし  投稿者:あこ  投稿日:9月11日(月)21時48分19秒
  ↓ そうそう! いのしし いました。
ちょうど私が先頭を歩いてる時でした。私しか見ていない^^;
ドスドスと、けれども速いスピードで横切って行きました。

先日、福岡会ミーティングで食したイノシシの味を思い出したのでした(笑)

いつでも、どこ行っても タフな Uchiさん。また山で遊びましょう〜


猟師岩山 (photo by sakabon)

よぉ歩いた!  投稿者:あこ  投稿日:9月11日(月)21時48分19秒
  背振の縦走は、久々に沢山歩いた感じでした。前半雨でしたが、たまには 雨具も使わなきゃ^^・・そんな気持ちでいました。 森の中が幻想的で、他に歩いている人もおらず静かな山行。
こんな山行 とってもいいもんです! キノコや山ホトトギスにも沢山出会え、舗装道路は嫌だなぁ〜と思っていましたが、両サイドにキンミズヒキがどどどどぉ〜と咲いており、幸せ気分でした。

山はもう秋です。風は冷たく、足元は枯葉や栗が落ちています。ランチタイムにはガスを焚いて、ご馳走を作る時期が近づいています。寒い時期も楽しみです。
また宜しくお願いします。

よく歩いた三瀬峠〜背振山  投稿者:Uchi  投稿日:9月11日(月)21時31分40秒
  雨の三瀬峠から歩き始めました。その雨も 金山を過ぎ 小爪峠あたりから止んで 明るくなりました。
「やったー!」 ますますやる気が出てきました。ゴールも近づいた頃 振り返ると 金山がみえる。 あんなに小さく かっこ良くなって…。 最後の力を出し切って背振山頂に到着です。
皆さんの歓声に包まれて、思い出の登山になりました。ありがとうございました。

・坂井リーダーさんの、前日 17時台の「実施宣言」…    早めで助かりました。
・先頭を歩いていた あこさんが突然「いのししがいる!」… わたしも驚きました。


野河内付近よりポツリ、ポツリと降り始めました。
(photo by ロッキー)

金山を超えて直ぐ、鍋島藩の番所跡。 まだまだ雨・・・・・・
(photo by ロッキー)


鬼が鼻岩で寝そべる美女?
(photo by ロッキー)

なめこがびっしり!!
(photo by ロッキー)

日韓、庶民の交流背振山  投稿者:ロッキー  投稿日:9月11日(月)21時10分13秒
  今回、初参加のNさん。実家は韓国で福岡に現在単身赴任中だそうです。
韓国も登山は盛んで、多くのネットのグループがあるそうです。
日本語がとても流暢で、アメリカで覚えられたとか・・・・・

韓国の友達が、近く九州に来られる予定で、何処の山を案内したら?と尋ねられたので、阿蘇と九重を勧めました。
韓国には火山がないからです。
来年には、また戻られるそうで、ビートルに乗って、韓国での企画も可能になるかも?

黒ピョンさん、ちなみにNさんの専門は気象学だそうで、鹿児島気象台との情報交換もこの際いかがでしょう。

最後に、最高齢のUさんの元気には驚きました。
背振山頂の階段を駆け上がり、私たちを軽く抜いて行かれました。
reiさんもまた、いろいろと教えてください。

茸と水引の生える背振山系  投稿者:松浦  投稿日:9月11日(月)20時39分50秒
  メンバーの皆様お疲れ様でした。天候は、午前小雨で午後晴れてまずまずの日和でした。縦走は、アップダウンが多く瘠せ尾根を金山、猟師岩山、鬼ヶ鼻岩といつもより早い歩行でした。雨と風が気温を下げて歩くのは楽でしたが結構しんどかったです。道中、茸の山で色んな茸が目を和らげ、背振山では、水引が群生して女性陣を喜ばせてくれたようです。多くの差し入れ有難う御座いました。坂井リーダ、最後尾の寺井さん、メンバーの皆様お世話になりました。



両サイドに沢山の水引いいことあるかもね^^
(photo by ako)

今日は4姉妹でした。reiお母様ありがとうございました!
(photo by ako)

背振山縦走、お礼!  投稿者:rei  投稿日:9月11日(月)18時14分32秒
  参加の皆様、お疲れ様でした。お世話になりました。
登山口から雨具を着ての縦走はどうなることかと危惧しておりましたがランチの頃には雨も上がり全員無事に下山する事が出来ました。
四姉妹に若いエネルギーを貰いおしゃべりしながらの縦走はとても楽しかったです。
5年前、逆コースでミツバツツジのトンネルの中をお花を楽しみながら歩いた事がありますが今回のキノコいっぱいの雨の縦走も又趣きがあって良かったですね。
最後の舗装道歩きは大嫌いですが「キンミズヒキ」の群生に四姉妹にそろそろ良い出会いが???

坂井リーダー、参加の皆様、有難うございました。

背振山系その2  投稿者:青河童  投稿日:9月11日(月)09時03分10秒
  昨日は雨の中、風の中、背振参加の皆さんお疲れ様でした〜
私は風雨にさらされて風邪を引いてしまいましたが、皆さん大丈夫でしたか?

昨日はきのこ三昧&秋のお花達がたくさんで、歩いていてとっても楽しかったです。
ホットケーキのような大きなきのこや、木にびーっしりついたなめ茸(?)!
でも一番はキンミズヒキソウでした。最後の舗装道で、両側にいっぱい!
縁起のいい名前に、「ご利益がありますように〜」とお願いしちゃいました。

温泉で疲れも取れて、ビールも飲んで、幸せいっぱいでした〜♪
坂井リーダー様、皆様、お世話になりました。
笑顔で「ゴールはあの雲の向こうのほーうの山。」と言われた時は、 クラクラしましたが、皆さんと一緒だったから楽しく最後まで歩けました。
ありがとうございました♪

背振山系  投稿者:TE  投稿日:9月10日(日)22時21分24秒
  やっと洗い物などが一段落しました。雨の日は別に嫌いではないのですが、後片付けが大変!
本日は午前中が雨、後曇りでした。長距離プラス雨ということでひそかに緊張していたのですが、歩き易い道で無事ゴールにたどり着くことが出来ました。道中で一番おもしろかった所は猟師岩山付近の岩場。たくさんのきのこと巨大ミミズにもびっくりでした。
坂井リーダー、参加の皆さん、楽しい一日をありがとうございました。



鬼ヶ鼻岩 絶景を見ながらのお昼はおいしかったですか? (photo by sakabon)


金山です。 (photo by sakabon)


佐賀平野、筑後平野がやっと見えてきました。 (photo by sakabon)

金山、背振山縦走  投稿者:寺井  投稿日:9月10日(日)21時18分52秒
  雨の中おつかれさまでした。
三瀬峠から雨の中の縦走でしたが、昼食の鬼ヶ鼻岩からは雨も上がり涼しい一日でした。
帰りは、私のために三瀬峠経由どうもありがとうございました。
またデジカメで撮ったファイルのほとんど取り出せない。
三瀬温泉のやまびこの湯で、デジカメに挿入していたスマートメディア(128MB)が調子悪かったので、別のスマートメディア(64MB)に変更しました。
調子が悪いほうのスマートメディアは画像が取り出せません。
山行のほとんどが、だめになっているみたいです。
湯上りの数枚しかない・・・。

背振山縦走無事終了  投稿者:sakabon  投稿日:9月10日(日)20時02分27秒
  背振山縦走無事終了です。
参加のみなさん お疲れ様でした。
結構な距離歩いて足が凝った人もいるでしょう。明日あたりから階段に注意を。
前半は雨に降られましたが、後半は景色も見えて花もいっぱいありよかったと思います。
前半はきのこばかりいっぱいありました。大きくて美味しそうなきのこ、白いきのこ、等々。


(photo by sakabon)

(photo by sakabon)


初級コース(上)背振山系尾根歩き
山行年月日9月 10日(日)
リーダー坂井リーダー
山の名前三瀬山(790m)・城山(846m)・金山(967m)・猟師岩山(893m)・背振山(1055m)
ルート三瀬峠駐車場〜10分〜三瀬山〜35分〜城山〜5分 〜西鬼ガ鼻〜10分〜アゴサカ峠〜20分〜山中地蔵堂の分岐〜15 分〜佐賀藩番所跡〜15分〜金山〜45分〜西山の分岐〜10分〜小 爪峠〜15分〜猟師岩山(昼食〜13:00)〜45分〜鬼ヶ鼻岩〜45 分〜唐人の舞〜45分〜脊振山頂駐車場 (15:00頃)〜バス約30 分〜温泉(国民年金健康保養センター かんざき)
歩行時間5.5時間
歩行距離12.0km
累計標高差+1,461m、-1,028m
リーダーから三瀬峠に車を駐車して出発します。金山の登山口は佐賀県側に 向かって峠の左側にあり、道を挟んで右側には井原山への縦走 路があります。 三瀬峠から縦走路を東へと進んでいくと三瀬山(790m)です。 さらに進んでいくと再びピークに出合います。城山(846m)で す。この付近から金山の雄姿が見えてきます。 さらに進むと大岩がある展望所があります。西鬼ヶ鼻です。天 気が良いときには東の金山から北山ダムまで眺望できます。 登山口から約1時間で、アゴサカ峠に着きます。 縦走路にあるこの分岐点、北に下っていくと花乱の滝、そのま ま直進(縦走)すると金山、そして背振山へと道は続いていま す。 縦走していくと、山中地蔵堂からの分岐点に出会います。ここ のT字路から左折すると急な斜面があり、登っていくと尾根に 出ます。分岐点で右が背振へ、金山山頂は左へ5分です。佐賀 藩番所跡があり、その昔「江戸時代」に番所があったところで す。 右の東への道は小爪峠、椎原峠、さらに背振山頂へと道が続き ます。 金山付近は結晶方岩の層が出ています。金山付近は約3億年前 には海底だったそうです。 金山の山頂広場は広くないです。。 山頂にちょいと寄って再び分岐に戻り東へと縦走していきます 。 番所跡からUP・DAWNの道を繰り返しながら進んでいきます。途 中にはブナ林があり、様々な形をしたブナの木、その下にはミ ヤコササが覆っています。 また南側に突き出た大岩がある場所があり、ここからの展望は 良く背振山までの縦走路も見えます。 大岩の展望所から10分くらいで「西山の分岐」と書かれた指導 標と分岐点があります。 案内には「坊主沢 千石荘90分」と記されています。さらに縦 走路を直進すること約1時間、小爪峠に到着します。 小爪峠は一つの広場になっています。広場少し手前には南側に 下る道(井手野へ)があります。 また広場から北側に下る道は小爪ルートで「湯の野」のバス停 まで行けます。 小爪峠からは急斜面が続きます。この先のピークが猟師岩山で す。 この山の頂上はそんなに広くはなく、木々が邪魔して展望は望 めません。 ここでお昼にして、猟師岩山から鬼ヶ鼻岩へ下ります。 猟師岩山から鬼ヶ鼻岩までの縦走路は石楠花の木も多く、5月 頃には美しい姿を見せてくれます。 下りには、展望できる場所が何箇所もあります。展望場所は最 初に南側、そして南、北、南と交互に続きます。 北側の展望所からロープで斜面を降りてすぐ展望(南側)があ ります。下り道を暫く進むと、やがて鬼ヶ鼻岩と椎原峠の分岐 に差し掛かります。その前に北側の展望できる所があり、ここ から鬼ヶ鼻岩が下に見えます。 この後、分岐から一旦「鬼ヶ鼻岩」まで行き、"唐人の舞"を 目指します。"唐人の舞"は、大きな岩が鎮座しており、その 上からの景色が絶景なので唐の人が舞いを舞った場所です。ク マザサやドウダンツツジなどの低木林の間を多少のアップダウ ンを繰り返しながら歩くと気象庁のアンテナへの舗装道路に入 ります。そのまま舗装路を歩いて、背振山頂の駐車場に着きま す。ここから、約10分で背振山頂上です。
温泉は国民年金健康保養センター かんざき(@500)を予定。 単純弱放射能泉です。 0952-53-1188
福岡市到着時刻福岡市18-19時着
会費1,000円(独自保険の方は700円)
交通費★相乗りバス乗車の方は実費(ガソリン代・高速代)とバス維持費協力金を 割勘します。(福岡・北九州から2,400円)これは相乗り人数によって増減はしません。バス希望者が8人未満の時は運転ボランティアの車 となります。 バスが出ない場合は、三瀬峠〜猟師岩山の往復となります。
 13名申込み(男性 8名:女性 5名)
集合場所出発時間参加者
始発 桂川駐車場4:30  
小倉駅北口5:45 内田(慶)浜松
高速 引野口6:10  
古賀SA(下り線)6:30  
博多駅7:15 坂井新松浦青島下條入江日並新
天神7:30 手嶋樋口相田
【現地集合】三瀬峠駐車場(佐賀県に向かって右側にあります)8:30 寺井