山行ランク

各企画の山行ランクをご覧になり、申し込まれる際の目安にしてください。


初心者コース「のんびりハイキング」
*初めて登山をされる方、家族連れなど、世代間幅広くのんびり楽しみましょう。
初級コース「少し余裕のトレッキング」
*山頂を目指しながら、風景や自然をゆっくり楽しみましょう。
中級〜上級コース「マウンテニアリング」
*主に標高差1000メートル以上の登山をします。6〜8時間以上歩ける体力が必要です。

*上記のコース表示に加え、体力度(歩行時間・歩行距離・累積標高差)・危険度を★マークで5段階表示しました。(県別登山ガイドを参考に、各リーダーと検討したランク表示です)

*各山行の企画案内に表示していますので、どのくらいのランクの企画なのか、自分の体力や得手、不得手を判断する際の参考にしてください。

1.体力度判断
累計標高差〜300m〜600m〜1000m〜2,000m2,000m〜
★☆☆☆☆★★☆☆☆★★★☆☆★★★★☆★★★★★
歩行時間〜3時間〜5時間〜7時間〜10時間10時間〜
★☆☆☆☆★★☆☆☆★★★☆☆★★★★☆★★★★★
歩行距離〜5km〜10km〜15km〜20km20km〜
★☆☆☆☆★★☆☆☆★★★☆☆★★★★☆★★★★★

2.危険度判断
判断基準点数
危険のまったくない山はあり得ないため、基礎点数として必ず1点
登山道・指導標が整備されていない。+1点
特定された滑落・転落・落石の危険箇所がある。+1点
岩場や鎖場・雪渓がある。+1点
危険度の高い岩場や鎖場・通過困難な危険箇所がある。+1点
上記の点数合計から
点数1点2点3点4点5点
★☆☆☆☆★★☆☆☆★★★☆☆★★★★☆★★★★★


例) 2007年3月3日 初級コース 仰烏帽子山>

歩行時間★★☆☆☆4時間
歩行距離★☆☆☆☆約4km
累積標高差★★☆☆☆+600m
危 険 度★★☆☆☆沢沿いの岩場を歩きます